HOME > ブログ > 川崎市川崎区桜本のお住まいの屋根では、経年劣化で釘が緩み棟板.....
川崎市川崎区桜本のお住まいの屋根では、経年劣化で釘が緩み棟板金が浮き上がっている状態でした
訪問業者に棟板金に異常がありますよと言われ不安になったので、点検と調査をお願いしたいと川崎市川崎区桜本にお住まいのA様よりお問い合わせを頂きました。
現地にお伺いして屋根に上らせていただき、訪問業者に指摘されたという棟板金の調査を進めていきます。
街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、調査、点検、工事は安心してお任せください。
棟板金を固定する釘が浮いています
屋根の面と面がぶつかり合う箇所を棟と言い、そこに設置されている板金を棟板金と呼びます。調査をしていくと、赤い丸で囲った箇所に少し違和感がありました。その箇所を近くで見ると、棟板金を固定する釘が緩んでいるのが確認できました。この釘が緩んでしまっていると棟板金が浮き上がってきます。棟板金が浮き上がると屋根内部に雨水が入り込み雨漏りを発生させたり、棟板金自体が強風で煽られたりして落下や飛散する危険もあります。
隙間を埋めるシーリングも切れてしまっています
また、棟板金同士が重なり合う箇所には、雨水が入り込まないように板金同士の継ぎ目の隙間をシーリング材で埋めます。しかし、A様のお住まいでは、紫外線や雨風の影響でシーリング材が経年劣化していました。右上の写真ではシーリング材が切れてしまって、重なり部分に大きな隙間が出来てしまっていました。こちらも先程ご説明したように、雨水や風が非常に入りやすい状態となっていますので、早めのメンテナンスが必要です。
A様にはこれ以上棟板金の浮きが大きくなると雨漏りや、棟板金飛散の危険性が増すので、お早めに屋根全体の棟板金交換工事を行うご提案いたしました。
私達、街の屋根やさんでは、点検と調査、お見積りまでを無料で行っております。お住まいの屋根について不安なことがございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年04月19日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
川崎市川崎区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
![](https://www.yaneyasan14.net/wp-content/uploads/2023/10/33195-SR15Y.jpg)
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
![お近くの施工店を探す](/wp-content/themes/yokohama_wp/img/areamap-all.jpg)
川崎市川崎区のその他のブログ
川崎市川崎区のその他の施工事例
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム
![](/wp-content/themes/yokohama_wp/img/r_img_0904/index_img50.png)
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
![](/wp-content/themes/yokohama_wp/img/r_img_0904/tell_img.png)
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!