HOME > ブログ > 横浜市磯子区森で笠木の点検、アルミ笠木の継ぎ目のコーキングが.....
横浜市磯子区森で笠木の点検、アルミ笠木の継ぎ目のコーキングが傷んでおりました
ベランダやバルコニーには笠木と呼ばれる手摺壁の上に被せる部材があります。マンションやアパートにあるパラペットの天端にも使用されておりますが、この笠木から雨漏りが発生する危険性があるのです。横浜市磯子区森にお住いになられているT様のお宅の建物調査では、この笠木に傷んでいる箇所がございました。笠木には主に板金製とアルミ製があります。笠木に使用されている材質はこのどちらかであることが殆どです。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数がまた増えて参りました。街の屋根やさんでは、マスク着用やこまめな消毒、zoomを使用した打合せなどの対策を、これまでと同様に行い続けて参ります。
コーキングが打たれているのは必要だから打たれてます
横浜市磯子区森T様のお宅の笠木は全てアルミ製でしたが、継ぎ目にコーキングが打たれておりました。アルミ製の笠木は全てが一体になっている訳ではなく、ある程度決まった長さのものが繋ぎ合わさって被せてあります。繋ぎ合わせている部分を継ぎ目と呼んでおり、この継ぎ目から雨水が侵入しないようにコーキングが打たれてあります。アルミは紫外線の影響を受けても長持ちしますが、コーキングの部分はアルミほど長持ちはしません。徐々に傷んでくるようになります。
傷んだコーキングはメンテナンスが必要です
コーキングの部分を見てみると、アルミから剥離していたり、コーキング自体がシワシワになって破けていたりと、劣化しているコーキングが殆どでした。このままにしておくと、特に雨量の多い雨や強い雨が降った際に、ここから雨水が侵入して雨漏りに繋がる危険性が出てきてしまいます。コーキングの部分だけ新しくすることが出来ます。横浜市磯子区森T様のお宅の笠木は、コーキング部分をメンテナンスする必要がありました。街の屋根やさんでは、屋根や笠木の部分的な工事も承っております。コーキング工事は街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年04月23日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
横浜市磯子区のその他のブログ
横浜市磯子区のその他の施工事例
- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約25年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!