HOME > ブログ > 横浜市緑区いぶきのでスレート屋根の点検、低勾配な屋根でスレー.....
横浜市緑区いぶきのでスレート屋根の点検、低勾配な屋根でスレートが縦にひび割れてました
屋根は雨水を流すために勾配が設けられております。勾配とは斜面のことです。この勾配にはそれぞれ角度があり、建物によってその角度に違いがあります。屋根を点検する私達にとっては6寸と呼ばれる角度になると点検のために屋根面を歩くのが難しくなってきます。屋根面が傷んでいたり汚れていたりすると6寸勾配の屋根は上っての点検が難しくなります。しかし、傾斜の角度が無さ過ぎてもデメリットがあるようです。横浜市緑区いぶき野にお住いになられているW様のお宅の屋根は、勾配の緩いスレート屋根でした。梅雨時期に関係なく新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数や重症者数が増えて続けております。街の屋根やさんでは、これまでと同様こまめな消毒やうがい、マスクの着用、ソーシャルディスタンスなどの対策をとり続けて参ります。
勾配が緩ければ緩い屋根ほどスレートの傷みははやい傾向がある
横浜市緑区いぶき野W様のお宅の屋根は勾配の緩いスレート屋根でしたが、まだ葺き替えてから10年も経過していない状態のスレートでした。表面の柄もくっきりとまだ分かる状態です。しかし、縦に伸びるひび割れがたくさん見られました。これは勾配の緩いスレート屋根によく見られる現象です。スレートは上下の重なり部分に、雨が降ると雨水が侵入する特徴があります。雨が止むと水圧が無くなって侵入していた雨水が出てきますが、勾配の緩い屋根では傾斜角度が低いため流れ出てこないで重なっている部分に滞留してしまう現象が起こりやすくなるのです。
勾配の緩いスレート屋根ははやめに塗装でメンテナンス
滞留した雨水は表面加工されていないスレートの裏面から浸透しまってスレートのひび割れに繋がってしまうのです。勾配の緩い屋根ではスレート以外の屋根材でも同じ傾向が見られます。屋根材の傷みの進行を遅らせる方法としては、なるべくはやめにメンテナンスをしておくことです。特に1回目の屋根塗装工事をなるべくはやめに行うようにしましょう。私達、街の屋根やさんでは、屋根材に対するメンテナンスも屋根自体に対するメンテナンスも承っております。屋根のメンテナンスは街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年07月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市緑区のその他のブログ
横浜市緑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 15~20年程
- 使用材料
- ディートレーディング エコグラーニ エバーグリーン


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 40年
- 使用材料
- JFE鋼板 GL鋼板 ワインレッド
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!