HOME > ブログ > 横浜市港北区菊名でひび割れたコロニアルNEOを点検しました
横浜市港北区菊名でひび割れたコロニアルNEOを点検しました
コロニアルNEOという屋根材で葺かれた屋根
横浜市港北区菊名でひび割れたコロニアルNEOという屋根材で葺かれた屋根を点検しました。コロニアルNEOはアスベストが社会問題になっていた時代に、ノンアスベストの屋根材としていち早く登場した画期的な屋根でした。当時でこそ最先端の屋根材でしたが、建材を頑丈に造るために使われていたアスベストという素材を抜いて造ったことによる影響が判明したのは、発売から約10年が過ぎた頃でした。
コロニアルNEOは割れやすい屋根材です
コロニアルNEOの発売から10年、各地でコロニアルNEOの異常なまでの割れ・欠けの報告が挙がるようになりました。建材を頑丈に造るために使われていたアスベストを抜いたことにより、10年程でバキバキに割れてきてしまう屋根材に仕上がってしまっていたのです。10年後というのがまた厄介なところで、メーカーの保証なども切れる頃のタイミングでこの現象が起こったため、ほぼ全てのコロニアルNEOで葺かれた屋根のお住まいの方々は、メーカーからの保証を受けることもできず、この屋根の問題と向き合うことを余儀なくされました。現在では築約15年程が経過したお住まいでよく見かけるこの屋根材は、今でも多くの人々の頭を悩ませています。
素材そのものが割れやすいという特徴があることから、塗装工事をしても意味がありません。コロニアルNEOの工事をするのであれば、上から新しい屋根を被せるカバー工事か、屋根材を全て剥がして新しくする葺き替え工事がオススメです。
火災保険申請はは一か八かです
ひび割れ程度では保険の対象とはなりませんが、写真のように大きく割れてしまっているような状態のときは、火災保険の風災としての申請をしてみる価値があります。申請を受理するか否かは保険会社さんの判断なので、必ず通るとは言えませんが、可能性があるのであれば申請してみる価値はあるといった状態です。
私たち街の屋根やさんでは、緊急事態宣言解除後でも新型コロナウィルスへの感染対策として、マスクの着用や手指の消毒を徹底して行っております。お問い合わせの際はご安心していただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年11月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
最適なメンテナンス方法をご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市港北区のその他のブログ
横浜市港北区のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!