屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
新型コロナウィルス
対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について

HOME > ブログ > 横浜市港北区大倉山で棟板金が台風によって飛散してしまったお住.....

横浜市港北区大倉山で棟板金が台風によって飛散してしまったお住まいを調査。注意点や対策方法とは

更新日:2022年08月21日

 横浜市港北区大倉山でアパートのオーナーをされているお客様より、数年前の台風によって破損してしまった棟板金を補修したいとご依頼をいただきました。棟板金は屋根の頂上部を守っているとても大切な部材です。現地調査を行い、最適なメンテナンスを行うため棟板金の状態を確認していきましょう。

台風で飛散してしまった棟板金を調査

 今回調査をさせていただく棟板金は、台風によって一部が飛散しなくなってしまっている状態でした。棟板金は、屋根の面と面が重なる部分に生じる隙間を覆い隠す役割を担っているため、このままでは雨漏りが起きてもおかしくありません。

棟板金はなぜ劣化するのか

棟板金は過酷な環境下に置かれています 飛散した棟板金

 棟板金は屋根の頂上部という、雨風や太陽の熱、紫外線といった外的影響を強く受けやすい箇所に設置されています。このように過酷な状況下でお住まいを守っている棟板金は年月を経るにつれて劣化を起こし、強風によって飛散してしまったり、浮きや反りが発生するようになるのです。
 お客様のお住まいでは一本の棟板金が飛散している他、浮き上がってしまっている箇所も見られました。

事前の補修工事と定期的なメンテナンスが大切です

貫板や釘の経年劣化に注意 定期的なメンテナンスが大切

 棟板金は固定の際、屋根に穴を開けずに設置をするため屋根との間に貫板という木材(耐久性の高い樹脂製のものもあります)が取り付けられます。そしてこの貫板の上に棟板金を乗せ、釘やビスによって棟板金が固定されます。
 そのため、棟板金を十分に固定するためには貫板、釘(ビス)が健全な状態であることが重要です。金属製の釘は太陽の熱を受けることで熱膨張を起こして次第に抜けていったり、隙間から入り込んだ水分によって貫板が腐食してしまうと棟板金の固定力が弱まってしまいます。台風シーズンの前に棟板金の補修工事を行っていただくことで飛散や雨漏り等のリスクを軽減することができますので、既に棟板金に異常が見られるという場合はもちろん、しばらく棟板金の点検を行っていないという方も是非一度業者の現地調査をご検討ください。

 台風や強風によってお住まいが損傷した際も、火災保険を適用することができます。ただ、損傷が自然災害によるものではなく経年劣化によるものだと判断されてしまうと保険が降りない恐れがありますので、「被害を受けたあとはなるべく早く業者へ工事を依頼する」、「定期的にお住まいのメンテナンスを行っておく」ということが大切です。
 今回、お客様には必要最小限の工事で対応をしてほしいとご依頼いただいたため、特に被害の大きかった隅棟三本の交換工事をご提案させていただき、工事のご用命をいただきました。

 火災保険を利用した工事経験が豊富な業者に調査を依頼することで、業者の担当者が火災保険の申請手続きをサポートしてくれます。
 私たち、街の屋根やさんでは20000棟以上の工事実績があり、火災保険申請の手続きのお手伝いもさせていただいております。また、棟板金の交換工事は1m当たり税込み6,050円から施工が可能です。棟板金の補修をご希望の方や、事前に台風対策を講じておきたいとお考えの方は是非お気軽にご相談ください。
 街の屋根やさんスタッフは新型コロナウイルス対策にも徹底して取り組んでおり、点検やお見積りも無料で承っておりますので、調査をご依頼の際はその点もご安心いただけますと幸いです。

 記事内に記載されている金額は2022年08月21日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ

 2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
 台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風に関する横浜市港北区特設ページはこちら

このページに関連するコンテンツをご紹介

棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるお問い合わせがあります。それは「棟板金交換」です。こちらのページをお読みの方でも「屋根の上から異音がする」など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか? 台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風でも被害を受ける…続きを読む
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
 私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が日本に上陸し私たちの生活を脅かしました。…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
 台風銀座と呼ばれている沖縄・九州・地方・近畿地方南部だけでなく、毎年のようにさまざまな地域に被害をもたらす台風。台風の通過により各地で被害が発生し、毎年多くのお問合せをいただきます。また、台風の通過からかなりの日数が経っているというのに街の屋根やさんにでは季節に関係なく「前回の台風で屋根が被害を…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京 東京都の方はこちら
      街の屋根やさん千葉 千葉県の方はこちら
      街の屋根やさんポータル 全国版はこちら

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      横浜市港北区のその他のブログ

      2023/03/18 横浜市港北区大倉山にて、錆や塗膜の劣化、剥がれが発生した瓦棒屋根を現地調査!屋根材に発生したチョーキング現象とは?

       横浜市港北区大倉山にて、「屋根の塗装が剥がれてきている為、点検して欲しい」とご連絡を頂き、無料点検に伺いましたので、現地調査の様子をご紹介致します。錆や塗膜の劣化、剥がれが進行している棒瓦の屋根を現地調査 現地調査にお伺いさせて頂きますと、お客様のお住まいは、「棒瓦屋根」のお住まいでした。 瓦と聞...続きを読む

      2023/03/6 横浜市港北区篠原町で現地調査!ケラバ瓦の割れや防水紙の破れを確認!

       横浜市港北区篠原町にて、「屋根瓦の端部分の瓦」が強風で落下してしまったお住まいへ現地調査に伺いましたのでご紹介致します。 今回、瓦の落下によりお怪我や近隣への被害は無く幸いでしたが、瓦を含む屋根材は非常に重い為、重大なケガや事故に繋がる可能性もございますので、屋根材の落下を防ぐ為の定期的なメンテナ...続きを読む

      2023/02/15 横浜市港北区篠原町にてドーム型トップライトの点検調査、破損している場合は雨漏りする前に交換しましょう

       横浜市港北区篠原町にお住まいのH様より、陸屋根にあるドーム型の天窓がかなり前から破損していた。最近強風や雨が降るときに雨漏りしないか心配になってきたので、一度見に来てほしいとご相談を頂きました。築30年程経過しているとの事でした。さっそく現地にお伺いし状態を確認しどのような対応ができるか点検致しま...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市港北区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約30年
      使用材料
      オークリッジスーパー オキニスブラック

      その他の施工事例一覧→

      棟板金交換を行った現場ブログ

      2023/03/14 横須賀市富士見町にてスレート屋根の白カビ、オレンジ色の苔と訪問業者に指摘を受けた棟板金の浮きを現地調査

       横須賀市富士見町のお住まいにて、訪問業者に指摘された「棟板金」の現地調査のご依頼を頂きました。 実際、こうした現場の調査にお伺いさせて頂きますと、「屋根に全く異常が確認出来なかった」というケースも多い為、「屋根の異常を指摘してくる訪問業者」には、注意が必要です。 屋根の異常の有無は別としても、訪問...続きを読む

      2023/03/13 横浜市旭区白根にて経年劣化したスレート屋根の点検に伺いました。塗装が剥がれ防水性が低下した屋根には苔やカビが繁殖していました。

       横浜市旭区白根にお住まいのお客様より、屋根の汚れが目立ってきたので塗装工事を検討しているとお問い合わせをいただきました。築20年が経過したスレート屋根のお住まいで、これまで屋根のメンテナンスは行われていないとのことでした。塗装が剥がれ、防水性が低下した屋根  現地へお伺いし、屋根に上がらせていただ...続きを読む

      2023/03/11 横浜市戸塚区鳥が丘にて、訪問業者に指摘された棟板金の浮きを現地調査!スレート屋根全体に繁殖した苔はなぜ発生!?

        横浜市戸塚区鳥が丘のお住まいのお客様より、「訪問業者に棟板金の浮きを指摘されたため、調査して欲しい」とご相談頂きました。 全ての訪問業者が「悪徳業者」ではありませんが、屋根の異常に緊急性が無いのにも関わらず「すぐに対応しないと雨漏りになる!」と施工契約を迫るケースなど、訪問業者によるトラブルが多...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      棟板金交換を行った施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      7年
      使用材料
      ヨネキン ガルバリウム鋼板 色:ブラウン
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      11年
      使用材料
      ,ヨネキン GL鋼板 色:ブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー

      屋根やさんの10のルール リフォーム瑕疵保険
      施工事例 お役立ち情報
      施工の流れ 屋根工事の種類
      お客様の声 スタッフ紹介
      現場ブログ 会社概要
      お問い合わせ・ご相談 資料請求
      電話でお問い合わせ プライバシーポリシー
      ▼メニューを閉じる