HOME > ブログ > 横浜市青葉区荏子田でモニエル瓦の屋根を調査しました
横浜市青葉区荏子田でモニエル瓦の屋根を調査しました
モニエル瓦で葺かれた屋根
横浜市青葉区荏子田にお住まいのお客様より、瓦屋根に苔などが生えているので塗装を考えているとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。一般的に瓦と聞くと陶器瓦を思い浮かべる方が多いですが、今回はちょっと違った瓦となります。
小口が凸凹しているのがモニエル瓦の特徴です
現地にお伺いすると、屋根材にはモニエル瓦が使われていました。洋風な造りの瓦で、セメントを固めて作っている瓦の一種です。よく、セメント瓦との見分けが難しいと言われますが、瓦の小口を見るとボコボコとした断面をしています。このボコボコした断面がモニエル瓦の特徴となっており、セメント瓦は小口が綺麗にスパッと切ったような断面をしています。
表面に苔などが生えていました
陶器瓦は焼き物と同じ扱いなので塗装は不要ですが、モニエル瓦は塗装によるメンテナンスが可能な瓦です。セメントで作られているため、塗装で表面を保護しないままの状態が長く続くと本体が脆くなることもあります。今回のモニエル瓦は塗膜が劣化して時間が経ってしまったこともあり、表面に苔が大量に発生していました。
モニエル瓦の塗装の際には一般的な塗装と違って下地の調整で一手間かかるため、しっかりとした知識を持って塗装することが大切です。下地調整を怠った場合、塗装がすぐに剥がれてくるなどのトラブルに繋がるため、注意が必要です。屋根塗装工事の価格は¥382,800円(税込)~ご案内しておりますが、実際の屋根材や形状等に応じて金額は前後いたします。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年08月22日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
横浜市青葉区でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市青葉区のその他のブログ
横浜市青葉区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!