横浜市緑区中山で訪問業者から「棟板金の下の木材が見えている」と指摘を受けたお客様より調査のご依頼です

HOME > ブログ > 横浜市緑区中山で訪問業者から「棟板金の下の木材が見えている」.....

横浜市緑区中山で訪問業者から「棟板金の下の木材が見えている」と指摘を受けたお客様より調査のご依頼です

更新日:2022年09月21日

 横浜市緑区中山にて、訪問業者の方に無料で調査をすると言われ屋根の異常を指摘されたというお客様よりご相談をいただきました。指摘内容が疑わしかったために、インターネットで検索したところ私たち街の屋根やさんのホームページを見つけてくださったそうです。
 その訪問業者の方は偶然付近の工事をされていたそうで、無料調査のあと棟板金が捲れて内部の木材が見えている写真を提示していかれたということでした。実際に棟板金に問題があるのか、現地にお伺いし確認していきましょう。

スレート屋根を調査

 お客様のお住まいは築20年ほどで、これまでメンテナンスはしてこなかったということでした。使用されている屋根材はスレートと呼ばれるもので、使用塗料にもよるのですが新築であれば7~10年ほどでの塗装メンテナンスが推奨される屋根材です。そのため、棟板金に限らずなにかしらの問題が屋根に起こっている恐れがあります。

屋根は塗装が必要な状態でした

苔が繁殖 苔の発生は塗装のサイン

 

 お客様にご許可をいただき、スレート屋根に上っていきます。屋根を見渡すと全体的に苔が繁殖している様子が見受けられます。特に北側の面は日当たりに優れないため、より顕著に苔が発生していました。
 スレート屋根は本来塗装によって表面に塗膜を形成し、屋根材が雨水を吸い込まないように施されています。しかし経年によって塗膜が劣化していくと防水性が損なわれていき、このように苔が繁殖してしまうようになります。苔や藻によってご自宅の屋根が緑色や黄色に変色しているという場合は、塗膜が劣化しているサインですので塗装メンテナンスをご検討いただくことがおすすめです。

問題の棟板金の状態は?

木材が見えている箇所はありませんでした 棟板金に不自然な浮きが

 続いて、今回ご相談をいただくきっかけとなりました棟板金の状態を確認していきます。訪問業者の方からのご指摘では、棟板金が捲れあがり内部の木材が露出しているということでした。さらにその様子を写真に収め、ご提示されています。しかし、棟板金全てを確認させていただきましたが内部の木材が見えているような箇所はどこにも見られませんでした。つまり、訪問業者の方がご提示されたお写真は全く別のお住まいのものであったということが考えられます。
 また、棟板金の一部にて不自然に浮いている箇所がありました。訪問業者の方がバールのようなものでこじ開けようとしたのでしょうか。屋根の上はお客様ご自身でご確認いただくことが難しいため、そのことを悪用し虚偽の報告をしたり故意に破損させるような業者もいます。このような事態を防ぐためにも、調査をご検討される際は信頼できる業者の方にご依頼ください。

 棟板金には訪問業者に指摘されたような不具合はなかったとお客様にお伝えしご安心いただきました。その後お住まいのメンテナンスについてご質問をいただき、お話をさせていただいたところ棟板金の状態や屋根の汚れが気になるということでしたので、棟板金交換工事屋根塗装工事をご提案させていただき、街の屋根やさんにて工事を行っていただけることとなりました。

 私たち、街の屋根やさんでは訪問業者の方にご指摘を受けたというお客様からお問い合わせをいただくことも多いです。点検、お見積りは無料で実施しておりますのでお気軽にご相談ください。また、各工事の費用ですが棟板金の交換工事は1m当たり税込み6,050円、屋根塗装工事は税込184,800円から承っております。スタッフは新型コロナウイルス対策にも徹底して取り組んでおりますので、現地調査や工事をご依頼の際はご安心いただけますと幸いです。

 記事内に記載されている金額は2022年09月21日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

棟板金の交換・修理について徹底解説|施工事例・費用もご紹介!
 毎年9月と10月になると、台風の影響により「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを特に多く頂きます。  屋根の上で「異音が聞こえる」「屋根の頂上が浮いている」といった変化に不安を感じている方はいらっしゃいませんか?  台風以外でも、春一番や竜巻、木枯らしといった突発的な強風で…続きを読む
屋根修理の詐欺、訪問営業に注意!多発する詐欺や悪徳営業への対処法
 リフォーム業界における悲しい事実をお伝えしなければなりません。  屋根や外壁の修理だけでなく、リフォーム業界全体で詐欺やトラブルが増加しています。  たとえば、火災保険を利用したリフォームのトラブルは、国民生活センターに寄せられる相談件数が2010年から約20倍に増加しています。  台風や地震の…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市緑区のその他のブログ

      2025/04/12 屋根の色選びで後悔しない!人気色とその理由・色で変わる機能性とは?

      屋根塗装メンテナンスを行う上で意外と見落とされがちですが、「色選び」はお家の印象を大きく左右する大事なポイントです!住まい全体がぐっと引き締まったり、やさしい印象になったり色の変化一つで住宅の景観は非常に大きく変わります(^^♪この記事では、人気の屋根色や色による機能性の違い、色選びのコツまで、分か...続きを読む

      2025/01/24 ジンカリウム鋼板屋根材とは?ガルバリム鋼板との違いから塗装の必要性まで解説

       ジンカリウム鋼板屋根材とは金属屋根材の一種であり、鋼板素材に石粒が吹き付けられる事によって造られます。 金属屋根材をご検討されている方の中には、ジンカリウム鋼板とガルバリウム鋼板で迷われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、この記事ではジンカリウム鋼板の特徴やメリット・デメリットか...続きを読む

      2024/07/12 棟板金の「浮き」を訪問業者に指摘されたら!?工事契約を迫るトラブルが増えています!

       近年、「近くで工事をしていたら、お住まいの屋根に異常がありましたので今なら無料で点検します!」と屋根に上り、工事契約を迫るといった「屋根工事の訪問営業」によるトラブルが増えています! 「緊急性が高い!」「このままでは雨漏り被害に繋がる!」などと言われてしまい、相場以上の金額で工事を依頼してしまった...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市緑区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      15~20年程
      使用材料
      ディートレーディング エコグラーニ エバーグリーン

      その他の施工事例一覧→

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/04/20 ガルバリウム鋼板に塩害対策は必要?錆に強い理由や効果的なメンテナンス方法

      ガルバリウム鋼板は特に「錆に強い金属素材」として人気を集めており、屋根や外壁のリフォームにもよく使われています(#^^#)しかし、耐腐食性に優れる一方で絶対に錆が発生しないという訳ではないため、海沿いなどでは「塩害」による劣化に注意が必要です(>_<)この記事では、ガルバリウム鋼板が錆に...続きを読む

      2025/04/12 屋根の色選びで後悔しない!人気色とその理由・色で変わる機能性とは?

      屋根塗装メンテナンスを行う上で意外と見落とされがちですが、「色選び」はお家の印象を大きく左右する大事なポイントです!住まい全体がぐっと引き締まったり、やさしい印象になったり色の変化一つで住宅の景観は非常に大きく変わります(^^♪この記事では、人気の屋根色や色による機能性の違い、色選びのコツまで、分か...続きを読む

      2025/03/28 折板屋根とは?工場や倉庫に適している理由や錆を防ぐメンテナンス方法

      工場や倉庫、カーポートなどに広く採用されている「折板屋根」をご存じでしょうか?(^^♪折板屋根は波型の金属板を使用した屋根のことで、強度が高く施工しやすいことから、多くの建物で採用されています。しかし、断熱性や遮音性の面でデメリットもあるため、特徴をしっかりと理解した上で採用することが大切です。今回...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      20年以上
      使用材料
      田島ルーフィング GO-JIN
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約15年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト セピアブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!