HOME > ブログ > 平塚市桃浜町にて棟板金の浮きを指摘された屋根を調査
平塚市桃浜町にて棟板金の浮きを指摘された屋根を調査
平塚市桃浜町にお住いのお客様より、棟板金の浮きや苔の発生について指摘があったので見てほしい、とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。台風前後にこのような指摘を受けてしまうと、不安になりますね。今回は、不具合を指摘された屋根の点検結果をご報告します。
経年なりの劣化が出ています
棟板金に浮きは確認されませんでした。しかし、細かくチェックしていくとメンテナンス時期であることが分かります。屋根全体は塗装剥がれにより、水分を吸収しやすくなっているようでした。棟板金と棟板金の接合部分の板金は、水分を吸収して色が変わっているのが分かります。
屋根材の劣化
屋根に降った雨水が軒先にある雨樋に向かって流れる雨水は、塗装が剥がれてくると防水性が損なわれるため、水はけが悪くなります。そこに藻や苔(コケ)が発生します。次第に屋根材自体が水分を吸収するようになると、屋根材にヒビが入ったり、反りが発生してしまいます。
メンテナンスサイン
釘浮きが進行しています。コーキングも劣化しているので、早めの対処がおすすめです。今回は、棟板金交換を含む屋根工事のご案内となりました。 私たち街の屋根やさんでは、写真と一緒に詳しくご説明します。お客様のライフプランを踏まえ、現状で最適なご案内を伊熱田しております。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
参考価格
●棟板金SUSビス増し打ち工事:税込1,650/m~
●棟板金交換工事:税込6,050円/m~ ※棟の位置等により変わります
●屋根塗装:遮熱塗料で塗り替え 217,800円~(税込み)※屋根面積60㎡まで
高圧洗浄、タスペーサーでの縁切り、計3回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)
記事内に記載されている金額は2022年10月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

平塚市のその他のブログ
平塚市のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!