屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 川崎市高津区二子にて太陽光パネルが載っているパミール屋根の調.....

川崎市高津区二子にて太陽光パネルが載っているパミール屋根の調査 

更新日:2022年10月29日

 川崎市高津区二子にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスについてご相談いただき現地調査へ伺いました。屋根はパミール屋根材が使用されており、特徴的な症状が発生している状態でした。以前、別の業者さんからパミール屋根ということを指摘されていたこともあり、塗装メンテナンスではなく屋根カバー工事をご希望でした。今回は、屋根の状態を点検させていただいた内容をご報告します。

屋根全体の状態

パミール屋根 棟板金浮き

 全体的に層間剥離(そうかんはくり)の症状が発生している状態でした。屋根材の小口(下端)部分が剥がれて浮き上がっています。また、屋根のてっぺんにある棟板金にも所どころ浮きが発生していました。近年、太陽光発電を設置された屋根が増え続けてきています。屋根カバー工法や屋根の葺き替え時には、太陽光発電等を取り外す必要があるため、脱着等の費用も掛かります。

さらに詳しく確認します

パミール 層間剥離 パミール屋根 苔

 パミール屋根材は、抄造法という加工方法(和紙をすくように重ねて)で作られています。層間剥離(そうかんはくり)は、雨などの水分が屋根材へ吸水されて膨張、乾燥後に収縮することで、スレートのが何層にも剥がれてめくれ上がるようになります。 

 層間剝離以外にも、小さいクレーターのように丸くえぐれている症状もありました。層間剥離部分に苔(こけ)が発生している箇所もあり、常にその部分に水分があるとうことがうかがえます。このままでは、どんどん屋根材自体の傷みが進んでしまいます。

 化粧スレート材の寿命は30年前後ですが、実際の年数は、環境や定期的なメンテナンスにより異なっています。パミール屋根材の場合、築10年前後で剥離などが発生してしまいます。この状態で塗装をした場合、数年でまた層間剥離が発生してしまいますので屋根塗装はおすすめしません。

近いうちのメンテナンスがおすすめ

谷板金周辺 棟板金釘浮き

 雨漏り原因になりやすい部分として、谷樋(たにとい)部分があります。谷樋は、屋根上の雨樋の役割をしているため、雨水の通り道となる部分です。そこに設置されているのが谷板金(たにばんきん)です。谷樋沿いの屋根材は、雨水に触れている時間も多くなりがちなため、特に劣化しやすくなります。

 棟板金の釘浮きや、棟板金自体の浮きもある状態でした。棟板金内部の貫板(ぬきいた)が水分を含んだり、経年で痩せてしまうことで釘の固定が緩くなってしまいます。これまで、新築時に使用されてきた貫板は木材が多く、どうしても水分による劣化は免れません。屋根カバー工法の場合、既存の棟板金を撤去し新しい棟板金と交換します。その際は、内部の貫板も木材から樹脂製に換えることで、新しい屋根材と併せて長く安心していただけるようになりますのでおすすめです。

 私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。

参考価格

屋根カバー工法:767,800(税込み)~ 切妻屋根/60㎡の既存屋根を金属屋根でカバーした場合
今までの屋根の上に屋根を重ねてカバーします。重ね葺きとも呼ばれる工法です。
●棟板金SUSビス増し打ち工事:税込1,650/m~

 

 記事内に記載されている金額は2022年10月29日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

葺き替えよりリーズナブル!屋根カバー工法で雨漏り解決!【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

ニチハパミールの屋根は塗装工事ができない!?今後のメンテナンスで知っておきたい解決策とは?
ニチハパミールの屋根は塗装工事ができない!?今後のメンテナンスで知っておきたい解決策とは?
 ニチハの「パミール」は、普通のスレート屋根材と比較してみてもかなり短い期間で屋根としての機能が失われる屋根材です。その劣化症状は特徴的で、まるでミルフィーユのような層が露出した剥がれ方…。全国各地で、パミールの屋根材によるトラブルが頻出しています。そんな状態を見たら、今後のメンテナンスに不安を感じ…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識
知ってお得!屋根の便利な豆知識
 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面…続きを読む
【必見】太陽光パネルが設置してある屋根に塗装は可能?太陽光パネルを設置した屋根を塗装する際の注意点とは?
【必見】太陽光パネルが設置してある屋根に塗装は可能?太陽光パネルを設置した屋根を塗装する際の注意点とは?
 近年、電気料金の節約や売電による収入を見込んで、太陽光パネルを屋根に設置するお住まいも増えてきました。導入するにあたって初期費用はかかりますが、運用が長ければ回収もできます。“副収入”に期待して今後ますます太陽光パネルを設置する住宅も増えるでしょう。 ただ、太陽光パネルの設置場所は「屋根の上」。屋…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多いで…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市高津区のその他のブログ

      2023/05/26 川崎市高津区末長にてスレート屋根の調査!ボロボロに剥離したスレートには塗装ができない!?屋根カバー工事か屋根葺き替え工事でメンテナンスを行いましょう!

       「自宅の屋根を塗装したいので見に来てほしい」と、川崎市高津区末長にお住いのお客様よりご依頼を頂き調査に伺いました。これまで屋根のメンテナンスを行ったことが無く、今回初めてお考えになられたとのことでした。 屋根に上がらせていただき、お客様のお宅の屋根にはスレートと呼ばれる屋根材が使用されていることが...続きを読む

      2022/12/24 川崎市高津区千年へ屋根調査へ伺いました 貫板の劣化により棟板金が飛散

       川崎市高津区千年にお住まいのお客様より「棟板金が剥がれてしまった」とのことでご連絡をいただき現地へ伺いました。強風により剥がれて落下してしまったそうですが、お怪我や2次被害等が無くてなによりでした。瓦(日本瓦)以外の屋根材の場合、棟部分には「棟板金」とよばれる金属板が使用されています。飛散した棟板...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市高津区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドブラック)

      その他の施工事例一覧→

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2023/05/24 川崎市多摩区東生田でスレート屋根の調査!スレートの変色や反りは屋根塗装メンテナンスのサインです

       川崎市多摩区東生田にお住いのお客様より、屋根調査のご依頼がありました。お客様のお宅は築11年でスレートと呼ばれる屋根材が使用されており、これまで一度も建物のメンテナンスは行ったことがないそうです。 スレートは多くのハウスメーカーや工務店で使用されており、国内でも一般的な屋根材の一つです。お住いの屋...続きを読む

      2023/05/23 横浜市都筑区中川にて「スズメが屋根に巣を作っている」とのご相談!お住まいに使われているモニエル瓦の様子も調査します

       横浜市都筑区中川にお住いのお客様より「スズメが屋根に巣を作ってしまっている」とのご相談をいただきました。お問い合わせいただいた際には洋瓦と聞いておりましたが、現場につき屋根に上がって確認すると、モニエル瓦であることがわかりました。 モニエル瓦は、ラファージュルーフィング株式会社(旧:日本モニエル株...続きを読む

      2023/05/18 藤沢市高倉にて築15年経過したお住いのスレート屋根の初点検!屋根塗装メンテナンスで屋根を長持ちさせましょう!

       藤沢市高倉にお住いのお客様より屋根点検のご依頼をいただきました。築15年が経過しており、今回が初の屋根点検だそうです。屋根の様子は離れたところから見ると少しは状態がわかるのですが、屋根に上がってさらにしっかりと調べるとなると高所ですのでとても危険です。屋根の点検は専門業者に依頼するようにしましょう...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      築26年
      使用材料
      日本ペイント ファインパーフェクトベスト モスグリーン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー