HOME > ブログ > 相模原市緑区大島にて屋根調査 屋根だけでなく付帯部の劣化も確.....
相模原市緑区大島にて屋根調査 屋根だけでなく付帯部の劣化も確認しました
相模原市緑区大島にて屋根の調査に伺いました。築30年近くになるため、カバー工法を検討されているということでした。屋根材は、スレート屋根でした。スレート屋根は、塗装などの定期的なメンテナンスを行われている場合、耐用年数は25年~30年程といわれています。
棟板金の浮き
以前、棟板金に浮きが見つかりテープを貼ってもらったそうです。最近、別位置の棟板金の浮きを指摘され、築年数も経過してきたのでメンテナンスを具体的に検討され始めたそうです。確認したところ、棟板金と屋根に隙間が出来ている箇所が見受けられました。ボールペンが挟まるくらいの隙間がしっかりできていましたので、台風や突風が吹き込んだりした場合、剥がれてしまう恐れもあります。内部下地材の貫板(ぬきいた)が劣化しているため、固定が弱くなってきています。
軒天など付帯部の傷み
軒天部分の劣化が進んでいました。水分を含み、軒天材がもろくなっていて剥がれ落ちそうです。また、破風や鼻隠しの木材も腐食していました。軒天や破風部分等に穴が開いてしまうと、雨漏りの心配だけでなく鳥獣被害が発生する恐れがあります。状態がどんどん悪化してしまいますので、こちらは出来るだけ早めの対処が必要です。
ヒビを確認
屋根の頂上にある大棟部分でスレートのヒビが発生していました。屋根の塗装剥がれにより、スレート材自体が水分を含みやすい状態になり、乾燥による収縮で反りやヒビが発生しやすくなります。また、竪樋(たてとい)と這樋(はいとい)の接続部(エルボ)に亀裂が入っていました。こちらも早めに修繕が必要です。点検の結果、スーパーガルテクトでの屋根カバー工法、併せて付帯部の補修・交換等のご提案となりました。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
参考価格
●屋根カバー工法:767,800(税込み)~ 切妻屋根/60㎡の既存屋根を金属屋根でカバーした場合
今までの屋根の上に屋根を重ねてカバーします。重ね葺きとも呼ばれる工法です。
記事内に記載されている金額は2022年12月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
葺き替えよりリーズナブル!屋根カバー工法で雨漏り解決!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

相模原市緑区のその他のブログ
相模原市緑区のその他の施工事例
屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!