瓦の凍害、ご存知ですか?対策と修理方法を解説します!

HOME > ブログ > 瓦の凍害、ご存知ですか?対策と修理方法を解説します!

瓦の凍害、ご存知ですか?対策と修理方法を解説します!

更新日:2023年10月17日

 

 皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です(^o^)/

 

 瓦の凍害について、ご存知ですか?

 

 本記事では、瓦屋根のお家にお住いの皆様へ…これからの時期に気にしておきたい「瓦の凍害」についてご紹介いたします!

 

 

瓦の凍害とは

 瓦の凍害とは、冬の朝に外気が低下したとき、瓦表面・裏面の夜露や結露を吸水した際の水分が凍ることによって、瓦の表面や裏面に亀裂や剥離が起こる被害のことです!

 

 気を付けていただきたいのは、寒い地域だけでなく、温暖な地域でも起こり得るということです。瓦に含まれているわずかな水分でも凍結を起こし、瓦が割れることがあるのです。屋根材には吸水率があり、水分含有量が多いほど凍害のリスクが高まるんですね。

 

 「うちの地域は暖かいし、雪も降らないし大丈夫!」と思っていても、山間部などにお住いの方…急激に冷え込んだりと、東北並みの気温になることもございますので注意が必要です!(>_<)

 

 →凍害について、詳しくはコチラ!

 

瓦の凍害、予防できる?

 

 瓦の凍害を予防するためには、以下の対策が必要です。

 

 まず、水を含みにくい建材を使用することが重要です!屋根材と外壁材は吸水率が定められており、金属の鋼板やガルバリウムなどの金属屋根材を選択することがおすすめです。
 また、粘土瓦の場合は吸水率が高いため、凍害が多いとされていますが、吸水率の低い石州瓦を選ぶことで凍害を予防することができます。

 

 実際に凍害の被害を受けてしまった…そんな場合は早めの補修が重要です(>_<)

 

瓦の凍害を放置するとどのような問題が生じるか

 

 瓦の凍害を放置すると、以下のような問題が生じる可能性があります。

 

・瓦がひび割れやクラックを起こし、水が染み込むことがある
・凍害によって瓦の表面が傷つくと、美観が損なわれることもある

 

 放置すると、瓦の剥離が進行したり割れたりする可能性があります。これにより、瓦の耐久性が低下し、修理や交換が必要になります。さらに、瓦は建物の外観に大きく影響を与えるため、凍害による傷や割れは建物全体の印象を損ねる可能性があります!(‘o’;)

 

 これらのような問題が生じるため、瓦の凍害は放置せず、適切な対策を行うことが重要です!

 

瓦の凍害の修理方法

 瓦の凍害は、寒冷地や冬季によく起こる問題で、凍結によって瓦が割れたり、破損したりすることがあるということがわかりましたね。

 では、凍害が発生した場合、どのような修理方法があるのでしょうか?

瓦の部分交換工事も、街の屋根やさん 横浜店にお任せください!

 

 まず、割れた瓦を交換することが必要です。割れた瓦を取り外し、新しい瓦を取り付けます。瓦の種類や形状によっては、専門的な知識が必須になってきます。

 

 街の屋根やさん 横浜店では、瓦の差し替え工事も

 

 一枚あたり税込330円~から行っております。お気軽にご相談ください!

 

 →瓦工事について、詳しくはコチラ!

 

瓦の下の防水紙の劣化具合は定期的な点検で確認しましょう! 瓦の下の防水紙の劣化具合は定期的な点検で確認しましょう!

 また、瓦の下にある防水紙(ルーフィング)屋根下地の状態も確認する必要があります。凍害によって瓦が割れた場合、防水紙や下地材も損傷している可能性があります。必要に応じて修理や補修を行いましょう!

 

 瓦の凍害の修理方法は、専門知識や技術が必要な場合があります。自身で修理を行う場合でも、慎重に作業を行い、安全を確保しましょう!また、定期的な点検やメンテナンスを行うことも重要です。瓦の凍害を早期に発見し、修理することで、屋根の耐久性を保ち、被害を最小限に抑えることができますよ(^-^)v

 

 屋根の上は高所で滑りやすく危険なため、専門業者へ依頼をして直してもらうことをお勧めしております。是非、街の屋根やさん 横浜店へご連絡ください!

 

屋根の凍害被害も、街の屋根やさん 横浜店にお任せください!

 街の屋根やさん 横浜店では、屋根の点検から修理が必要な場合はお見積りの作成まで、完全無料で行っております!急に秋の気配を感じる季節になり、もうじき冬がやってきますね。被害が起こってしまう前に、一度お住いの点検を行うことをお勧めいたします!

 

 神奈川県で屋根のことでお困りの方、是非街の屋根やさん 横浜店にお任せください!o(^-^)o

 

 →無料点検について、詳しくはコチラ!

 

 

 記事内に記載されている金額は2023年10月17日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

お住いの大敵、屋根・漆喰の凍害を防げるたった2つの方法
 皆様もご存知の通り、寒いと水は凍ります。凍ることによって起こるのが凍害です。水は液体の時よりも温度が低い凍った固体の時の方が体積が増えるという性質があり、これが建物の各部に致命的な被害を引き起こすのです。建材に吸水された水はそこで凍ることによって、クラックやひび割れを発生させます。それが繰り返され…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根補修工事を行った現場ブログ

      2025/02/19 屋根工事に必須!足場の重要性と種類・費用相場を徹底解説

       「足場」は、屋根塗装や葺き替えなど屋根工事を行う際に欠かせない存在です! 今回は、足場の役割や種類、費用相場や注意点まで詳しい情報を解説いたします(^^)/屋根工事における足場の重要性 こちらは、横浜市港北区新吉田町のお客様よりご依頼いただいた工事で、実際に仮設させていただいた足場です。 ...続きを読む

      2024/10/31 瓦のひび割れ原因を海老名市の調査事例と共に解説!雨漏りリスクや瓦屋根工事に掛かる費用目安はどれくらい?

       「瓦」は一部の種類を除いて塗装メンテナンスの必要も無く、屋根材の中でも特に耐久性に優れています! しかし、頑丈な瓦も様々な要因でひび割れを生じさせてしまう事をご存知でしょうか(・・? そうしたひび割れの放置は、屋根材内部への浸水を招くリスクにも繋がります😥 そこで、この記事では瓦が...続きを読む

      2024/10/7 スレート屋根工事はどこに頼む?破損したら早期対応が鍵!部分修理と大規模修理の違いについても解説します

       この記事では、軽微な損傷の部分修理方法から、大規模な損傷に対するカバー工法や葺き替えまで、具体的な対処法を詳しく解説します。 屋根のメンテナンスでコストを抑え、建物の安全性を維持しましょう!(^^)/ スレート屋根の修理の重要性 スレート屋根の修理は、建物の耐久性や安全性を維持する上で非...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根補修工事を行った施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!