塗料の基礎知識:塗装工事の塗料選び、何で決める?水性塗料と油性塗料、一液型塗料と二液型塗料の違いについて解説!

HOME > ブログ > 塗料の基礎知識:塗装工事の塗料選び、何で決める?水性塗料と油.....

塗料の基礎知識:塗装工事の塗料選び、何で決める?水性塗料と油性塗料、一液型塗料と二液型塗料の違いについて解説!

更新日:2024年05月01日

塗料の基礎知識:塗装工事の塗料選び、何で決める?水性塗料と油性塗料、一液型塗料と二液型塗料の違いについて解説!

塗料の選び方ってどうしたらいい?

 屋根や外壁塗装において、塗料の選び方は重要です。

 価格だけでなく、塗料の種類や特性、耐久性などを考慮して適切な塗料を選ぶことが必要です!

 また、建物の用途や外観を考慮して適切な色を選ぶことも重要です。塗料の選び方は外壁の美観や耐久性に影響を与えるため、慎重に検討する必要があります!👍✨

 

塗料の大まかな分類

 塗料には、主に水性塗料と油性塗料の2つがあります。

水性塗料

 水性塗料とは、塗料の主成分である顔料、添加剤、合成樹脂を水で希釈して作られる塗料のことです。水性塗料は環境にやさしい特徴を持ち、乾燥後は雨を弾く性質があります。

 

油性塗料

 油性塗料は、塗料を希釈するためにシンナーをはじめとする有機溶剤を使用します。光沢感があり、新築時の輝きを取り戻すことができます。耐久性が高い一方で、臭いが発生するというデメリットもあります。

水性塗料と油性塗料の違い

水性塗料は油性塗料に劣る?

 水性塗料は油性塗料に比べて耐久性が低いと言われることがありますが、最近では塗料メーカーの技術進歩により、油性塗料と水性塗料の耐久性に大きな差は無くなりました

 水性塗料は環境にやさしく、乾燥後には油性塗料と同様の仕上がりを示すことができます。また、水性塗料は扱いやすく、作業効率も良いというメリットがあります。

水性塗料と油性塗料の違い

 そのため、今では塗装工事に水性塗料が使われるのが主流となっています。

 

一液型塗料の特徴

 1液型塗料

 

 一液型塗料は、開封してすぐに使える手軽な塗料のことです。

 価格が安く、使い切らなくても次の日でも使用できるため、経済的で便利です。また、外壁塗装などで使用され、綺麗な仕上がりを実現します。

 二液型よりも耐久性は劣りますが、使い勝手が良いと言えます!👍

 

二液型塗料の特徴

2液型塗料

 

 二液型塗料は、硬化剤を混ぜてから使用するタイプの塗料です。

 一液型と比べて耐久性が高く、接着力も強い特徴があります。また、塗装範囲も広がります。工程が複雑であるため、注意深く扱う必要があります。

 

 このように、一液型塗料と二液型塗料は異なる特徴を持っています。使用する場面や目的によって適切な塗料を選ぶことが重要です。

 

【まとめ】水性塗料と油性塗料、一液型と二液型の違い

– 塗料の選択は、価格だけでなく、その建物にどれくらい住むか、色の選び方などを考慮する必要がある。
– 水性塗料と油性塗料にはそれぞれ特徴があり、使用する場面に応じて使い分ける。
– 一液型は手軽で価格が安く、翌日でも使用可能だが耐久性が低い。
– 二液型は耐久性が高く、硬化剤を混ぜた分は当日中に使い切る必要がある。

 

 いかがだったでしょうか?本記事では水性塗料と油性塗料、1液型塗料と2液型塗料の違いについて解説いたしました。屋根・外壁塗装での塗料選びに是非参考にしてみてくださいね🙌

 

 街の屋根やさんでは、屋根塗装工事

 

 切妻屋根60㎡のスレート屋根の場合 税込¥415,800円~から承っております。

 

 また、屋根塗装工事だけでなく外壁塗装工事も対応可能です✨

 

 屋根の面積や使用する塗料によって金額は異なってまいりますので、詳しくは街の屋根やさんまでお問合せください。点検、お見積りの作成は無料で行っております!

 

 神奈川県でお住まいのリフォームのことなら、街の屋根やさん横浜店にお任せください!🌞✨

 

お問合せはこちら

 記事内に記載されている金額は2024年05月01日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      外壁塗装を行った現場ブログ

      2025/02/18 シーラーとフィラーの違いは?塗装の質を上げる下塗り材の役割・特徴と正しい使い分け

       塗装を考える際に重要なのが「下塗り材」の選定です。 その中でも「シーラー」と「フィラー」はよく耳にする用語ですが、それぞれの違いや役割を正しく理解されている方も少ないのではないでしょうか。 どちらも塗装の仕上がりや耐久性を左右する重要なものですが、じつは用途や特性が異なります。 今回は、この2つの...続きを読む

      2025/01/21 外壁塗装が必要となるタイミングはいつ?経過年数・劣化症状がポイントです!

       外壁に定期的な塗装メンテナンスが必要だと分かっていても、そのタイミングが分からない...とお困りの方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は外壁塗装が必要となる経過年数・劣化症状の目安について詳しく解説いたします!外壁塗装が必要となる年数の目安 まず、外壁塗装が必要となる年数の目安としては、約...続きを読む

      2024/11/20 雨どい塗装の必要性とは?屋根工事との同時施工をおすすめする理由を横浜市瀬谷区の事例と共に解説!

      雨樋塗装の必要性 雨樋は屋根に降った雨水を効率よく地上へ排水する設備ですが、長年の使用による劣化や外部環境の影響を受けることで、見た目の悪化や機能不全が起こることがあります😖💦   このような問題を防ぐためには、定期的なメンテナンスとともに塗装を施...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      外壁塗装を行った施工事例

      施工内容
      外壁塗装
      築年数
      築34年
      使用材料
      カチコテSP,ケンエースG-Ⅱ,ダイノックシート

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!