屋根の訪問営業にご注意!飛び込み修理業者の手口からその対処方法までご紹介!

HOME > ブログ > 屋根の訪問営業にご注意!飛び込み修理業者の手口からその対処方.....

屋根の訪問営業にご注意!飛び込み修理業者の手口からその対処方法までご紹介!

更新日:2024年09月11日

 近年、非常に増えているのが、屋根の訪問業者・飛び込みのリフォーム会社によるトラブルです!

 もちろん、全ての訪問業者が悪徳業者という訳ではありませんが、「強引に工事契約を迫る」などの悪質な手口も目立ってきています。

 そこで、この記事では悪質な屋根の訪問業者・飛び込み業者の手口をはじめ、その対処方法まで詳しい情報を解説いたします!

 また、今回は実際に屋根の異常を訪問業者に指摘を受けられたお住まいの現地調査の様子をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください!

悪質な屋根の訪問業者が良く使用する手口とは?

 私達、街の屋根やさんにも「突然訪問してきた業者から、屋根の異常を指摘された(>_<)」というご相談を多くいただいております。
 そうした中、悪質な屋根の訪問販売業者には、いくつかの典型的な特徴や手口があります!

訪問業者がある日突然やってきて...

 まず、よくお聞きするのが「ご近所・近くで屋根の修理をしていた際、あなたの家の屋根に問題があることに気づいた」と言って不安を煽るケースです。
 
 その後、無料の屋根点検を提案して実際に屋根に上がりますが、点検中に屋根の上は業者だけの環境となってしまいます。

 その為、

  ・架空の損傷・塗装の劣化を指摘する
  ・意図的に瓦やスレートなどの屋根材・棟板金を傷つける
  ・別の住宅の屋根の写真で損傷・異常を報告する

 といった手口が多く報告されています😰

 また、「今なら特別キャンペーンを利用する事が可能」「モニター価格で施工を行うことが出来る」といった言葉で契約を急がせてくるのも特徴で、 こうした場合は最初から相場よりも高い高額な見積もりが前提になっていることが多いため注意が必要です。

 さらに、具体的な説明を避け見積もりの内容を曖昧にしたり、手書きの不明確な見積書を提出されるケースも多いです(>_<)

 これらの事例を踏まえると、訪問販売業者に対しては慎重な対応が必要です!

悪質な訪問業者がの対処方法

その場で即決せず時間をおき冷静に考える

 突然来訪した訪問業者に「屋根に異常がある」と言われたら、焦りや不安も大きくなってしまいますよね(>_<)

 まずは冷静に行動し、その場での判断を避けることが重要です。
 無料点検の申し出があっても、安易に承諾せずにお引き取り願いましょう!

 不安が残るようであれば、信頼できる施工業者にご相談されることがおすすめです(^^)/

別業者に相見積もりを依頼

 また、点検を受けられた場合でも即座に工事の契約を結んでしまうことは避け、必ず複数の業者から見積もり(相見積もり)を取り比較検討することが大切です。

 過度に不安を煽る説明や契約を迫る高圧的な態度を取られてもはっきりと断り、最後の手段として警察を呼んでしまう事も一つの手です!

 さらに、もし契約を結んでしまった際も焦らず、まずは消費生活センターなどの相談窓口に連絡をしてみましょう。

訪問業者から指摘を受けたお住まいの現地調査

 それでは、次に実際に訪問業者から指摘を受けられたお住まいの現地調査の様子をご紹介いたします!

指摘を受けた屋根

 相模原市南区新磯野にお住まいのお客様から、訪問業者に屋根が浮いていると指摘を受けたので状態の確認を依頼したいとお問合せをいただき、現地調査におうかがいしてきました(;´・ω・)

 台風などのシーズンになると、この手の訪問業者が大量に現れて、ありとあらゆる屋根を指摘してきます(;´・ω・)

 同様のお問合せで毎週のように状態確認にお伺いしていますが、9割以上は嘘の指摘です。。。

 嘘ならまだかわいい方ですが、訪問業者を屋根に登らせてしまったことで屋根を破壊されるケースも非常に多いので、訪問業者には本当に気を付けてください!

松下電工製のフルセラム玄昌Ⅰ型が使われた屋根

ヒビの入ったスレート屋根

 早速屋根を確認させていただくと、松下電工製のフルセラム玄昌Ⅰ型というスレート屋根が使われていました。

 日々様々な屋根を拝見している私ですが、このスレートは非常に珍しく、実物を見たのはこれで2回目でした(゜-゜)

 厚みのあるアスベスト含有スレートで、当時の高級品なのでなかなか使われいるお住まいが少なく、滅多に見かけません。

 細かいヒビなどはありましたが、完全に割れている状況のものは無く、厚みとアスベストの頑丈さが上手く発揮されているなと感じました。

指摘は「嘘」でした

松下電工フルセラム

 指摘された棟板金などを確認しましたが、特に異状は見受けられませんでした。

 悪質な訪問業者にも種類がありますが、不安を煽るタイプの訪問営業だったようです(>_<)

 この手の訪問営業は、自分の名刺を出す業者が少ない印象です(;´・ω・)

 悪いことをしようとしているのですから、名刺が出せるわけがありません。

 怪しい業者は相手にしないことが根本的に大事ですが、もし玄関を開けてしまって対応することになった場合は、まずは名刺を出すか確認するとまともな業者かどうか判断が付くかもしれません。

 私達、街の屋根やさんは屋根工事に関する実績・知識を豊富に持っており、訪問業者の指摘を受けられご不安になられているお客様方からもたくさんのご依頼を頂いております!

 屋根のことでお困りごとがあれば、調査・見積を無料で対応しておりますのでなんでもお気軽にお問合せください。

 記事内に記載されている金額は2024年09月11日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根修理の詐欺、訪問営業に注意!多発する詐欺や悪徳営業への対処法
 リフォーム業界における悲しい事実をお伝えしなければなりません。  屋根や外壁の修理だけでなく、リフォーム業界全体で詐欺やトラブルが増加しています。  たとえば、火災保険を利用したリフォームのトラブルは、国民生活センターに寄せられる相談件数が2010年から約20倍に増加しています。  台風や地震の…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      相模原市のその他のブログ

      2024/11/25 コロニアルNEOを塗装すると?塗装がNGな理由や最適な対応方法を解説

       お住まいの屋根がコロニアルNEOと判断され、塗装ではなくリフォームを提案されたというケースは往々にして発生します。  そこで気になるのは「なぜコロニアルNEOに塗装ができないのか」であったり、「コロニアルNEOの屋根にはどう対処するのが正解?」という点ではないでしょうか(^▽^)/   今回は多く...続きを読む

      2024/10/18 スレート屋根の縁切りが必須な理由とは?屋根塗装後の雨漏り防止のカギはタスペーサーにあり!

       屋根塗装において、特にスレート屋根の「縁切り」は非常に重要な工程の一つです。この記事では、スレート屋根の縁切りについて、その目的や具体的な施工方法について、現地調査の様子と一緒にご紹介します!✨ スレート屋根と縁切りの関係とは? まず、スレート屋根とはどんな屋根なのか…とい...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      相模原市のその他の施工事例

      施工内容
      防水工事
      築年数
      33年
      使用材料
      オートンイクシード

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2025/01/22 縦葺きガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリット|横葺き屋根との違いとは?

       現在、屋根のリフォームや新築をお考えの場合、軽量で耐久性に優れた「ガルバリウム鋼板屋根」をご検討されている方も多いと思います。 しかし、ガルバリウム鋼板屋根には「横葺き」「縦葺き」といった種類があり、その特性が大きく異なる事をご存知でしょうか。 そこで、この記事では縦葺きのガルバリウム鋼板屋根にス...続きを読む

      2025/01/15 瓦屋根の修理・メンテナンスが必要なポイントとは?劣化症状と併せて詳しく解説!

       日本で古くから使用される屋根材と言えば、「瓦」ですよね。 多くの重要文化財にも使用され、非常に耐久性の高い屋根材として知られています(#^^#) しかし、一方で瓦屋根は修理・メンテナンスが必要ない...という訳ではありません! この記事では瓦屋根の特徴をはじめ、劣化症状と併せて修理・メンテナンスが...続きを読む

      2025/01/11 ニチハ「パミール」を塗れない・屋根塗装出来ないのはなぜ?劣化症状からメンテナンス方法までご紹介!

       瓦やジンカリウム鋼板屋根材など、一部の屋根材を除いて屋根塗装は基本的に屋根に必要となるメンテナンス方法と言えます! 日本でもっとも使用されているスレート屋根においても、寿命・耐久性を延ばす為に必要不可欠です。 しかしそうした中、ニチハ「パミール」は塗装が出来ない・濡れないスレート屋根と言われていま...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドワインレッド
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      セキノ興産 立平ロック レッドブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!