【漫画】トタン屋根の塗装はなぜ必要?錆止め・ケレンの重要性も解説!

HOME > ブログ > 【漫画】トタン屋根の塗装はなぜ必要?錆止め・ケレンの重要性も.....

【漫画】トタン屋根の塗装はなぜ必要?錆止め・ケレンの重要性も解説!

更新日:2025年05月26日

トタン屋根は軽量で施工がしやすく、日本の住宅でも古くから広く使用されてきた屋根材です。

しかし、トタンは錆に弱い特性を持ち、放置することで雨漏りなどの大きなトラブルを引き起こすことも…(>_<)
そうしたトタン屋根を長持ちさせるために欠かせないのが、「塗装メンテナンス」です!

今回の記事では、トタン屋根の基本情報から塗装が必要な理由、さらに塗装時に重要な「ケレン作業」や「錆止め塗料」の役割までわかりやすく解説いたします!

トタン屋根の塗装の重症性について解説する4コマ漫画

トタン屋根とは?

トタン屋根

まず、トタンとは鉄板に亜鉛をメッキした薄い金属板のことです!
軽量で扱いやすく加工性に優れているため、屋根や外壁、波板などさまざまな場面で活用されています(^^)/

最近ではガルバリウム鋼板などの新しい金属素材に押され気味ではありますが、現在も築年数が経過した住宅や工場・倉庫屋根などに多く使用されています。

トタン屋根は、

・軽くて建物への負担が少ない
・材料費・施工費が比較的安い
・工期が短い

といったメリットがあります。

しかし、その一方でガルバリウム鋼板などと比較して特に「錆に弱い特性」に注意が必要です(>_<)

トタン屋根の塗装が必要な理由

錆びついたトタン屋根

画像は、横浜市中区のお住まいで調査をさせていただいたトタン屋根の画像です。
全体的に錆が広がってしまっています(>_<)

トタン屋根は定期的な塗装メンテナンスを必要とする屋根材であり、その大きな理由となるのが「錆の発生防止」です。
塗膜の保護機能を回復させることで、トタン屋根の弱点とも言える錆の発生を抑制する事が可能です(^^♪

塗装は単に色を塗るだけでなく、トタン屋根を長持ちさせるための保護層のような役割を果たしています。

また、トタン屋根の塗装目安時期はおおよそ5〜10年と言われています。
ただし環境や素材の状態によって前後するので、「色あせてきた」「表面に粉がつく」「サビが出ている」などのサインが見られたら、早めの塗装を検討しましょう!

トタン屋根塗装のポイント|ケレン作業・錆止め塗料

トタン屋根塗装

トタン屋根の塗装を長持ちさせるためには、下地処理が命!といっても過言ではありません。
その中でも特に重要なのが「ケレン作業」と「錆止め塗料」の工程です。

〇ケレン作業とは?
ケレンとは、サビや古い塗膜を削り落とす作業のことです。
これをしっかり行わずに塗装をすると、新しい塗料がしっかり密着せず、すぐに剥がれてしまいます(>_<)

状態によって作業方法は変わりますが、ワイヤーブラシや電動工具などを使用して錆を落としていきます。

また、目荒しといってわざと塗布面に細かい傷をつけて塗料の固定力を向上させる狙いもあります。

〇錆止め塗料とは?
一般的に、トタン屋根の下塗りは「錆止め塗料」が使用されます。
これは鉄部をサビから守るための専用塗料で、下地との密着性を高めつつサビの進行を防止する役割があります。

塗布すれば必ず錆が止まるという訳ではありませんが、錆の発生を抑制する上で非常に効果的です!

 

塗膜自体の耐久性を向上させ、屋根をしっかりと保護するためにもこうした下地処理が非常に重要となります!

まとめ

トタン屋根はコストパフォーマンスに優れた屋根材ですが、サビやすさが大きな弱点です。
だからこそ、定期的な塗装によるメンテナンスがとても重要になります

特に「ケレン作業」や「錆止め塗料」は塗膜の持ちを左右する大切な工程です。
これらをしっかり行うことで、トタン屋根の耐久性を高めることができますよ(^^♪

街の屋根やさんでは、トタン屋根の塗装メンテナンスの実績も豊富です(^^)/
点検・お見積もりの作成まで無料にて承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

 記事内に記載されている金額は2025年05月26日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市中区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

雨漏り修理

お問い合わせ内容

横浜市中区のO様
ALCのお住まいで雨漏りが発生しているとのことで点検のご依頼をいただきました。お悩みを解決すべく、雨漏り修理としてコーキング工事等を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

【金属屋根】トタン屋根の種類・特性・利点・注意点と、最適な補修・メンテナンス方法を徹底解説
 住宅の屋根や庇(ひさし)はもちろん、物置や倉庫などさまざまな建築物で採用されているトタン屋根。しかし、錆びや経年劣化が見られた際に、どのようなメンテナンスを行えばよいかご存知でしょうか?  「トタン屋根の修理費用はどれくらいかかるの?」  「傷んできたら、新しいトタン屋根に張り替えればい…続きを読む
古くなったトタン屋根に最適なメンテナンスは塗装か屋根カバー工法か葺き替えか
 安くて丈夫、施工もしやすいということから普及がはじまったトタン屋根。ガルバリウムが主流になってきたこともありお住まいを新築する際には使われることも少なくなった建材ですが、今でもトタンが使われているという建物や倉庫は意外と目にしますよね。現在のトタン屋根はそのほとんどが大分、古くなってきています…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市中区のその他のブログ

      2025/05/20 雨樋から水が溢れる原因とは?放置するリスクや対策方法までご紹介!

      雨の日にふと外を見ると、雨樋から水があふれている…そのような症状にお困りではないでしょうか?雨樋は住宅を守る重要な設備ですが、落ち葉やゴミの詰まり、破損などが原因で本来の機能を果たせなくなることがあります(>_<)今回は、雨樋から水が溢れる主な原因や放置による二次被害、そしてその対策とし...続きを読む

      2024/06/16 横浜市中区打越へ割れた瓦の調査に伺いました

        こんにちは!  今回は「瓦が割れて滑落してきてしまったから来てほしい」とご相談をいただき、横浜市中区打越に伺いました!  それでは早速調査開始です! 滑落した瓦  まずは滑落した瓦を見てみましょう!  割れた瓦が落ちてきてしまっていまし...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市中区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約20年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      18年
      使用材料
      ニスクカラーつや消し Sブラックパール

      その他の施工事例一覧→

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/05/24 屋根勾配の違いとその重要性とは?横浜市青葉区で確認された事例をもとに解説

      屋根勾配は見た目だけでなく、住宅の耐久性やメンテナンス性に大きな影響を与えます。 横浜市青葉区で撮影された屋根の実例をもとに、適切な勾配の選び方や注意点を詳しく解説します。 【はじめに】住宅の屋根は、外観の印象を大きく左右するだけでなく、雨水の排水性や耐久性、メンテナンスのしやすさに深く関わっていま...続きを読む

      2025/05/21 【漫画】グレー色の屋根が人気!選ばれる理由や注意点・屋根色を選ぶポイントとは?

      近年、屋根の色において「グレー」はとても人気があります!落ち着きのある見た目やさまざまな外壁色との相性の良さ、さらには遮熱効果など、実はとってもバランスの良い色です(^^♪とはいえ、色選びにはメリットだけでなく注意すべき点もあります。この記事では、グレーの屋根色を選ぶ際のメリット・デメリット、そして...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      20年以上
      使用材料
      田島ルーフィング GO-JIN
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約15年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト セピアブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!