金属塗装に必須!下地処理(ケレン作業)が必要な理由や方法

HOME > ブログ > 金属塗装に必須!下地処理(ケレン作業)が必要な理由や方法

金属塗装に必須!下地処理(ケレン作業)が必要な理由や方法

更新日:2025年08月08日

塗装工事と聞くと「きれいに色を塗る」イメージが強いですが、実はその前段階の「下地処理」がとっても重要です(^^)/

下地処理がきちんとされていないと、どれだけ高価な塗料を使ってもすぐに剥がれてしまうことも…。
今回は、塗装前に欠かせない下地処理の基本から、ケレン作業の種類について詳しくご紹介します!

金属塗装に必須!下地処理(ケレン作業)が必要な理由や方法

塗装前の下地処理って何?

特に、金属部に塗装を施す際にはいきなり塗料を塗るというわけにはいきません(>_<)
実は、塗装前には「下地処理」と呼ばれるとっても大事な作業があるんです!

下地処理とは、塗装面の汚れやサビ、古い塗膜などを落とし、塗料がしっかり密着するように整える作業のこと。
これを丁寧に行うことで、塗料の持ちや美観が大きく変わってきます(^^♪

「見えない部分こそが、仕上がりを左右する」…まさに職人の腕の見せどころですね(#^^#)

下地処理が不十分だとどうなる?

錆びついた金属部 金属部の錆

下地処理をサボるとどうなるのかというと、

・数年以内に塗膜が剥がれてくる
・サビが再発してくる
・塗装面に膨れやひび割れが出てしまう

といった不具合が起こりやすくなります。

特に金属部位に多いのが、「ケレン不足」による塗膜の浮きやサビ再発。
旧塗膜やサビをしっかり落とさないと新しい塗料が定着せず、どれだけ良い塗料を使っても無駄になってしまいます…!

塗装工事は見た目をきれいにするだけでなく、建物を守る“メンテナンス”です。だからこそ、目に見えない下地処理がとっても重要なんです(^^)/

下地処理「ケレン作業」の種類

ケレン作業

 

画像は、藤沢市鵠沼桜の工事で行われたケレン作業です!

下地処理の中でも、特に金属部に多く用いられる「ケレン作業」。
ケレンとは、簡単に言えば「削る・磨く」作業です。

古い塗膜やサビ、汚れをしっかり落とすことで、新しい塗料が密着するようになります(^^)/

実はこのケレン、仕上がりや目的に応じて4つの段階に分かれています!

■1種ケレン
 ⇒鋼材をほぼ新品同様の状態まで戻す、最も本格的なケレン。
 ⇒大規模施設や橋梁などで使われることが多い。

■2種ケレン
 ⇒広範囲の旧塗膜やサビを除去。サンダーなどの電動工具を使用。

■3種ケレン
 ⇒部分的なサビや浮き塗膜を落とす程度。手作業が多く、住宅塗装でもよく使われます。

■4種ケレン
 ⇒軽度なケレン。サンドペーパーでサッと磨くなどの簡易的処理。

住宅の塗装工事では、ほとんどが「3種ケレン」や「4種ケレン」です(^^)
ただし、場所によってはしっかり「2種ケレン」を行うこともあり、適切なケレン方法の選定も職人の技量の一つです!

まとめ

塗装工事の仕上がりや耐久性を左右する「下地処理」。
普段はなかなか見えない作業ですが、このひと手間が塗装の良し悪しを大きく左右します(^^)

特に金属部分のケレン作業は、サビの再発防止や塗料の密着性に直結する重要な工程。
下地処理を軽視せず、丁寧な作業を行うことが長持ちする塗装工事の第一歩です♪

街の屋根やさんでは、今回ご紹介させていただいた下地処理工程もしっかりと施工させていただきます!
鉄鋼階段塗装などをご検討されている方がおられましたら、安心してご相談ください(^^♪

 記事内に記載されている金額は2025年08月08日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

金属系屋根材 屋根工事 
 【特徴】薄い鋼板の表面にメッキし塗装したものです。トタン屋根が一般的ですが、最近はガルバリウム鋼板が主流です。他の屋根材に比べ薄く、軽い材質です。傷からサビが発生する可能性があります。【メンテナンス】サビが発生すると耐久性を著しく損なうので、サビる前に塗り替えを行いましょう。【メンテナンス時期】塗…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      藤沢市のその他のブログ

      2025/10/16 片流れ屋根に適切な屋根勾配とは?屋根形状のメリット・注意点まで徹底解説

      近年、片流れ屋根はスタイリッシュ見た目でで人気の高い屋根形状ですが、施工をご検討される際には特に勾配(傾き)が重要であることをご存じでしょうか?デザイン性に惹かれて採用される方も多いですが、傾斜角度を誤ると雨漏りリスクが高まることも...(>_<)この記事では、片流れ屋根の特徴や勾配の考...続きを読む

      2025/08/23 国内で人気のスレート屋根!「化粧スレート」と「天然スレート」の違いとは?

      スレート屋根は、日本国内で最も多く採用されている屋根材のひとつです。軽量でデザイン性に優れ、戸建て住宅に広く普及しています。一方、スレート屋根には、「化粧スレート」「天然スレート」などの種類があることをご存じでしょうか?本記事では「化粧スレート」と「天然スレート」の違いや、塗装によるメンテナンスの重...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      藤沢市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/11/15 スレート屋根の寿命を延ばすために知っておきたいポイント!塗装メンテナンスの重要性

      スレート屋根はコストパフォーマンスが良く、軽量で施工がしやすい屋根材として多くの住宅で採用されています。しかし、屋根材を選定する中ではメリットだけではなく、デメリットや適切なメンテナンス方法についても理解しておくことが大切です。この記事では、スレート屋根の基本的な特徴や選ばれる理由、デメリット、そし...続きを読む

      2025/10/31 化粧スレートとは?特徴・選ばれる理由・塗装メンテナンスについて解説

      化粧スレートは、住宅の屋根材として非常に人気があります。軽量で耐久性に優れ、美しい仕上がりが特徴ですが、長期間にわたりその性能を保つためにはメンテナンスが欠かせません。今回は化粧スレートの特徴や選ばれる理由、さらに必要な塗装メンテナンスについて詳しく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^...続きを読む

      2025/10/30 屋根塗装はDIYでできる?3つのおすすめできない理由を解説!

      「工事費用を安く抑えるため、DIYで屋根塗装をしたい!」こうした考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、私たち「街の屋根やさん」では、DIYでの屋根塗装はおすすめしていません。今回は、DIYによる屋根塗装がお勧めできない理由について詳しくご紹介いたします(^^)/DIYによる屋根塗装は難...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      21年
      使用材料
      日本ペイント サーモアイSi 色:クールダークグレー
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      30年
      使用材料
      日本ペイント ファインパーフェクトベスト

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!