HOME > ブログ > 「親方に言われて屋根を見に来ました」は、ほぼ100%嘘です
「親方に言われて屋根を見に来ました」は、ほぼ100%嘘です
はじめに
近年全国的に、屋根の点検や修理を装った飛び込み業者の訪問が増えています。
彼らがよく口にする決まり文句の一つが「親方に言われて屋根を見に来ました」というものです。
一見、信頼できる職人風の言葉ですが、実際にはほぼ100%が嘘であり、住まいの方を不安にさせて不要な工事契約へと誘導する典型的な手口です。
この記事では、その実態と見分け方、さらに正しい屋根修理を行うための方法を詳しく解説します。
「親方に言われて屋根を見に来ました」という言葉のカラクリ
飛び込み営業で最もよく使われるフレーズの一つが「親方に言われて…」です。
この言葉には以下のような狙いがあります。
1.権威付け効果
「親方」という言葉を出すことで、あたかも組織的に活動しているように見せかけ、信頼を得ようとします。
2.緊急性の演出
「屋根が浮いています」「棟板金が外れかけています」と不安を煽り、すぐに修理が必要だと錯覚させます。
3.現場を見ているふり
実際には道路から屋根の細部まで確認できるはずもありませんが、「通りがかりに見えた」と言い、あたかも善意で声を掛けているように装います。
実際の屋根の状態(画像解説)
不安を煽る典型例
飛び込み業者は、屋根の構造上必要な隙間までも「不具合です」と指摘します。
下記の写真は、青葉区の住宅で撮影した屋根の様子です。
構造上仕方のない隙間を「雨漏りの原因だ」と指摘されやすい例。
実際には問題のない屋根
こちらは棟板金周辺の写真です。
汚れはありますが、板金の浮きや外れは確認できません。
汚れはあるものの、施工上問題はなく、飛び込み業者が指摘する内容は誇張です。
棟板金の様子
よく狙われる箇所が棟板金です。
ここも飛び込み業者は「外れている」「今すぐ修理が必要」と言ってきます。
実際には健全な状態の棟板金。素人には分かりづらいため、格好の狙われポイントです。
問題が無い屋根こそ悪徳業者に狙われます
プロから見れば何の問題もない屋根も、素人の方々から見れば何が正しくて何が不具合なのかもわかりません。
そんな状況を悪徳業者は上手くついてきます。
何かにつけて問題だ、雨漏りを起こすかもしれないと言えば、不安になって工事を頼んでしまうかもしれません。
いったん落ち着いて、別の方の意見なども聞いてみるように心がけてください。
構造上必要な隙間
屋根材には換気や排水のために、意図的に設けられた隙間があります。
それを「壊れている」と指摘されることが多いため注意が必要です。
必要な隙間を問題に見せかける典型例です。
棟板金下の隙間は結露の排水などの役割もあるので、これぐらいの隙間はあって当然のものです。
こういった場所を全てコーキングで埋めた方がいいなどと言ってくる業者は悪徳業者である可能性が高いです。
飛び込み業者の手口と危険性
全国的に多く報告されているのが、次のような手口です。
・無料点検を装う:「すぐに点検します」と屋根に登ろうとする。
・不安を煽る:「このままだと雨漏りする」「台風で飛ぶ」と強調する。
・親方の名前を出す:「うちの親方が見ろと言った」と信憑性を演出。
・契約を急がせる:「今なら安くします」「今日決めれば足場代は不要」と迫る。
これらはすべて消費者を焦らせるための常套手段です。
本当に信頼できる屋根修理業者の選び方
1.地元で実績のある業者に依頼する
横浜市青葉区で長年活動している業者は地域密着型で信頼度が高いです。
2.点検は必ず写真付きで報告してもらう
屋根の状態を写真で確認できれば、不要な修理を避けられます。
3.見積もりを比較する
1社だけでなく複数社に依頼し、金額や内容を比較することが大切です。
4.飛び込みは即お断り
「親方に言われて…」と突然訪れる業者は、ほぼ信用してはいけません。
屋根に登らせると屋根を壊していくこともあるので要注意です。
街の屋根やさんの取り組み
私たち街の屋根やさんは、飛び込み営業や強引な勧誘は一切行っていません。
横浜市青葉区をはじめ、地域の皆さまからのご依頼に基づき、無料点検・写真報告・丁寧な説明を徹底しています。
また、屋根の状態を正しく診断し、必要な修理のみをご提案することで、安心して工事をお任せいただけます。
まとめ
「親方に言われて屋根を見に来ました」という言葉は、飛び込み業者が使う典型的な手口です。
ほぼ100%が嘘であり、住まいの方を不安にさせるための策略に過ぎません。
戸建て住宅にお住まいの方は、このような訪問販売に十分ご注意ください。
屋根修理は飛び込み業者ではなく、信頼できる専門業者に依頼することが何よりも重要です。
私たち街の屋根やさんは、安心と信頼を第一に、皆さまの大切なお住まいを守るお手伝いをいたします。
記事内に記載されている金額は2025年09月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市青葉区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市青葉区のその他のブログ
横浜市青葉区のその他の施工事例


- 施工内容
- 雨漏り修理
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 住友ベークライト ポリカエース熱線カット ブラウンスモーク
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!