HOME > ブログ > 川崎市麻生区でガルバリウム鋼板の雨漏り調査
川崎市麻生区でガルバリウム鋼板の雨漏り調査
今年も残すところ10日を切りましたね。街はクリスマスムード一色!と言いたいところですが、普段から車移動の為に全然実感が湧かないんです。今日お伺いしたのは、川崎市麻生区のお客様です。雨漏りしているので見て欲しいというお問い合わせでしたので、早速調査してみましょう。
建物は3棟に分かれており、その建物が複雑に絡んでいます。増築を3回したので、3棟になっているのですが、取り合い部分の屋根はガルバリウム鋼板で葺いてます。
屋根の勾配も向きが違うので、谷や雨押えなど、壁と屋根の取り合いがあります。この様な部分の納まりによって雨漏りすることがあるのでしっかり調べていきます。屋根材自体はさすがのガルバリウム鋼板ですね。サビなどの劣化はなく、若干色が飛んでしまっているくらいですので、ガルバリウム鋼板はなんの問題もありませんね。
ヒビ割れ部分や壁と屋根の取り合い部分をお客様がコーキングされていました。今回は、散水試験をして雨漏りの原因箇所を特定します。
可能性の一つ目、バルコニーです。床のFRP防水に若干劣化が見られますので、立上がりなどに水を掛けて雨漏りの状況を確認します。
色々と試験を行った結果、原因が特定できました。ガルバリウム鋼板の屋根と壁の取り合い部分です。通常、この様なガルバリウム鋼板などを使った屋根の納まりは、壁の中で板金が立ち上がっている事で雨水が中に入るのを防いでくれるのですが、この屋根は、壁の中にただガルバリウム鋼板が刺さっているだけでしたので、雨が降ればどんどん壁の中に雨水が侵入してしまいます。工事方法としては、壁にカッターを入れてしっかりと板金を立ち上げてから壁の復旧をします。一緒にジョリパッドの外壁塗装もご提案です。雨漏りしているので、早く直して安心して頂きたいですね。
ガルバリウム鋼板のご質問や御不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2015年12月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

外壁塗装を行った現場ブログ
外壁塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!