HOME > ブログ > 鎌倉市築41年のお宅で銅製雨樋の不具合と破損を調査
鎌倉市築41年のお宅で銅製雨樋の不具合と破損を調査
鎌倉市の築41年になるお宅へ雨樋の不具合と破損の調査に伺いました。
今ではなかなか見ることのできない屋根形状をしているお宅です。小さなお城のようです。そして軒が3段あるのが分かります。
実際に雨樋を拝見すると銅製雨樋であることが分かりました。銅はとても歴史があり、さかのぼると古代より人々の暮らしに関わってきました。建築物もそうですが他にも装飾品や美術品に使用されてきました。銅は錆びることがなく、古くなればなるほど緑青を吹いて風格が出てきます。耐食性や加工性に優れており、高層ビル・マンションのような交換が困難な場所などには今でも使用されるケースが多いです。
この軒樋と竪樋の間の樋を呼び樋と言います。何回か漏れ出しているそうですがテープで留めている状態です。これでは早い段階でまた漏れ出してしまうでしょう。
2方向から呼び樋で引っ張り合わせ桝で下に落としているようですが、集水桝と軒樋の1部が無くなっております。どうやら破損して落下したようです。とても危険ですので早めの交換をお勧めいたします。
やはり年月が経っていることでいろいろな箇所に劣化の痕が見られます。また支持金具の劣化も不安要素です。全体的な雨樋と取付に必要な部材の全交換をご提案いたします。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2016年03月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

鎌倉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

鎌倉市のその他のブログ
鎌倉市のその他の施工事例
雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!