川崎市宮前区で飛散した棟板金をタフモックを使って補修 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 川崎市宮前区で飛散した棟板金をタフモックを使って補修

川崎市宮前区で飛散した棟板金をタフモックを使って補修

更新日:2016年03月14日

本日ご紹介いたしますのは川崎市宮前区で行った棟板金の補修です。強風時に棟板金が飛散してしまったことから弊社に点検と工事をご依頼したそうです。棟板金は屋根の面が合わさる箇所に設置された板金です。棟板金が飛散してしまうとどうなるかというと、まずそこから雨水が侵入してきます。棟板金が飛散したと同時に雨漏りが始まるケースもありますが、今回は今のところ雨漏りしていないとおっしゃっていましたが、時間が経てばどうなるかわかりませんので早めに補修しておく必要があります。

川崎市宮前区 棟板金飛散  川崎市宮前区 棟板金飛散 貫板のみ取り残された棟

点検にお伺いすると、庭の隅に飛散した棟板金が置いてありました。これを発見したときはさぞかしびっくりされたのではないでしょうか? 棟板金が飛散すると棟板金自体が近隣のお住まいに当たって破損させてしまうこともあります。そして、何より怖いのは飛んだ棟板金が人に当たってケガをさせてしまう可能性があることです。意識していなくとも、そのように加害者になってしまうことを考えると、やはりお住まいの状況は定期的にチェックしておくことが大事です。
屋根に上ってみると、板金が剥がれて貫板がむき出しになっていました(右写真)。

川崎市宮前区 棟板金飛散 貫板が劣化している 川崎市宮前区 棟板金飛散 固定用の釘が浮いている

貫板を近くで見てみると、木が劣化して端が欠けていました(左写真)。木製なので、年数が経てばこのようになるのは仕方ありませんが、ここまで劣化が進むと釘もほとんど効かなくなってしまいます。案の定、飛散していない箇所の釘を確認すると釘が浮いて棟板金自体がぐらついていました(右写真)。

点検の結果、貫板の劣化から釘が緩み、それで棟板金が飛散してしまったと考察できます。今回は貫板と板金それぞれ新しく交換するようご提案させていただきました。

川崎市宮前区 棟板金飛散 タフモック(貫板)設置 川崎市宮前区 棟板金飛散 交換完了
続いて後日行った棟板金交換の様子になります。
既存の棟板金は撤去し、清掃を行います。その後、新しい貫板を設置するのですが、今回は貫板に樹脂製のタフモックを使用しました(左写真)。樹脂製ですので腐食にも強く、以前のように劣化して棟板金が緩むことも少なくなります。貫板設置後、棟板金をステンレスビスで固定し、接合部をコーキングすれば棟板金交換工事は完了です。
棟板金交換はこちらのページで詳しく説明しておりますので、興味のある方はご覧になってみてください。

 記事内に記載されている金額は2016年03月14日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

棟板金の交換・修理について徹底解説|施工事例・費用もご紹介!
 毎年9月と10月になると、台風の影響により「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを特に多く頂きます。  屋根の上で「異音が聞こえる」「屋根の頂上が浮いている」といった変化に不安を感じている方はいらっしゃいませんか?  台風以外でも、春一番や竜巻、木枯らしといった突発的な強風で…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市宮前区のその他のブログ

      2024/04/25 川崎市宮前区宮崎へ劣化したスレートの調査に伺いました

        こんにちは! 街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ  今回は屋根に汚れなどが出てきていて、状態が気になるから点検をしてほしいとご連絡をいただき、川崎市宮前区宮崎へ調査に伺いました。  それでは早速調査開始です( `ー´)ノ 割れたスレート  屋根に上...続きを読む

      2024/01/30 川崎市宮前区神木で訪問業者の詐欺を確認

      増えてます!点検商法詐欺! 川崎市宮前区神木にお住まいのお客様より、年に数回は訪問業者がやってきて屋根が壊れていると指摘を受けるので、本当なのか確かめてほしいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。   ここ最近ニュースで、訪問業者が詐欺で逮捕されていましたが、本...続きを読む

      2023/12/25 川崎市宮前区有馬で雨漏りを起こしたスレート屋根を調査しました

      屋根から雨漏りを起こしたので点検して欲しい 川崎市宮前区有馬のアパートオーナー様より二階の部屋で雨漏りを起こしてしまったので、原因の調査と修理の見積をお願いしたいとお問合せをいただき現地調査にお伺いしてきました。  屋根はスレート屋根で築年数は30年程とのことでした。以前塗装工事をしたとの...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市宮前区のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      約20年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製換気棟
      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン

      その他の施工事例一覧→

      棟板金交換を行った現場ブログ

      2025/02/26 ドーマーのメリット・魅力とは|雨漏りリスクやその他のデメリットまで解説!

       屋根のデザインや機能性を向上させるために設置される「ドーマー」。 欧米の建築によく見られるこの屋根窓は採光や通気性の向上に役立つ一方で、雨漏りリスクや太陽光パネルの設置が難しくなるといった注意点もあります 今回は、ドーマーの特徴やメリット・デメリット、メンテナンスポイントについて詳しい情報を解説い...続きを読む

      2025/01/29 雨漏り修理に火災保険は使える!?申請する上で注意をしたいポイントとは?

       雨漏りが発生した場合、被害の拡大を防ぐ上でも早期に修理対応を行う必要があります。 しかし、やはり気になるのが修理に掛かる費用ですよね(>_<) そうした中、雨漏りの原因が自然災害によるものである場合、火災保険が適用出来るかもしれません。 そこで、この記事では火災保険に関する知っておきた...続きを読む

      2024/12/23 棟板金の場所や交換を必要とする劣化症状|横浜市瀬谷区の屋根工事もご相談ください!

       「棟板金(むねばんきん)」は目の届きにくい屋根上の中でも特に高い位置にある為、その異常が分かりにくい場所でもあります。 その為、知らず知らずのうちに劣化が進行し、特に台風・強風の影響を受ける事で捲れ・被害などを起こしてしまうケースも非常に多い場所でもあります。 そこで、この記事では棟板金の工事・メ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      棟板金交換を行った施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      25年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金
      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      約30年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!