横浜市緑区|瓦からジンカリウム鋼板エコグラーニへ葺き替え工事で屋根軽量化! | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > 施工事例 > 横浜市緑区|瓦からジンカリウム鋼板エコグラーニへ葺き替え工事.....

横浜市緑区|瓦からジンカリウム鋼板エコグラーニへ葺き替え工事で屋根軽量化!

更新日:2020年08月24日

【施工前】
瓦,施工前

【施工後】
エコブラー二

施工内容瓦屋根から金属屋根へ屋根葺き替え

築年数築50年

平米数屋根約130㎡

施工期間14日間

使用材料ディーズルーフィング エコグラーニ(ONIX)

保証10年

足場アイコン屋根葺き替え

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


築50年の瓦屋根、2階建て木造アパートになります。今回、瓦から軽量屋根材に葺き替えを検討しているとご相談を頂きました。瓦屋根の住宅は新築時に重量を考え、全体の構造は頑丈に作られています。つまり瓦屋根の住宅には瓦を乗せても何ら問題ありません。しかし、屋根が重いことで地震の際には建物全体が大きく揺れる、瓦が落下するという危険性もあります。
そこで今回はメンテナンスとして軽量な金属屋根材を使用して葺き替え工事を行います。今の状態と葺き替えをするメリットを紹介していきます。
築50年の瓦屋根、2階建て木造アパートになります。今回、瓦から軽量屋根材に葺き替えを検討しているとご相談を頂きました。瓦屋根の住宅は新築時に重量を考え、全体の構造は頑丈に作られています。つまり瓦屋根の住宅には瓦を乗せても何ら問題ありません。しかし、屋根が重いことで地震の際には建物全体が大きく揺れる、瓦が落下するという危険性もあります。
そこで今回はメンテナンスとして軽量な金属屋根材を使用して葺き替え工事を行います。今の状態と葺き替えをするメリットを紹介していきます。


担当:富田


【点検の様子】
屋根点検 点検

築50年のアパートには見えませんね。大変綺麗にメンテナンスを行っているかと思います。今回、屋根の瓦から軽量屋根材へのお問い合わせを頂いておりますので、屋根はもちろん全体の無料点検を行っていきます。 早速屋根から調査です!

瓦屋根,軽量化 屋根,軒

瓦の重さはご存知でしょうか?日本瓦は1枚が2.7㎏、一坪で56枚程使用しています。そしてアパートの屋根面積はおよそ130㎡。40坪弱になりますので2200枚程度は使用しています。と考えるとこの屋根に乗っている瓦の重量だけで5940kgです。更に土や漆喰分がありますので重さはそれ以上にかかっていることが分かりますね。 瓦という素材は頑丈で割れにくく、経年劣化という言葉が当てはまらないため大変重宝されてきました。しかし、阪神淡路大震災、新潟中越地震、東日本大震災と各所で地震が発生する日本。小さな地震を数え始めるとキリが無くなってしまいます。そしてこの地震は建物を揺らし、瓦の落下・変形にも繋がってしまう事から、少しずつ屋根材自体の軽量化に進み始めました。 屋根の軽量化については建物全体への負荷を減らし、揺れの軽減、構造への負担軽減にもつながりますのでメリットは耐震化だけではありません。

補修跡 防水紙

少しずつ補修を加えていたのでしょう。中には全く違う色の瓦が差し替えられていたり、並びも綺麗な状態でした。今の所雨漏りも起きていないようであれば、防水紙の張り替えもされていたのでしょう。入居者様もこのようなオーナー様ですと嬉しく思いますよね。 防水紙はおよそ15~20年程度での葺き直しをお勧めしています。築50年で一度の葺き直しであれば、そろそろメンテナンスは必要でしょう。

瓦,ズレ 鉄骨

瓦の重なり部分がフラットです。これが瓦の浮きやズレや、最終的には落下に繋がります。通常噛み合わせるような凹凸があるのですが、風等で何度か揺れているうちになくなってしまったんでしょうか? 引っ掛け桟工法であっても、瓦自体で固定できなくなるとシーリングでのラバーロック工法も行いますが、瓦の寿命もさしていますので、浮きが目立つようになった際には葺き替え等もご検討いただく必要があります。 こう下から見上げると雨樋が壊れていないものの、大きく撓んでしまっています。金具の固定が強いのか、強風で押されたのか、これほどに雨樋に負担がかかっていると割れやすくもなってしまいます。こちらも交換をお勧めします。

鉄骨 階段塗装

アパートで大変多くお問い合わせを頂くのが、鉄骨階段です。大変頑丈ですが、弱点は錆です。経年劣化によって塗膜がはげたりするとそこから錆が発生し拡大します。鉄としての耐久性は著しく低下し、腐食・落下に繋がってしまいます。この事故を防ぐには錆が進行する前の定期的な塗装です。腐食で穴あきまでしている場合は溶接補修も必要となります。入居者全員が使う階段、見栄えも良く安全に利用したいですよね。

支柱

屋外で日々紫外線や雨水に当たっているとどうしても劣化は早いです。注意して頂きたいのは柱脚です。水も溜まりやすく、基礎の劣化も早く、錆も進行するとボロボロになり、支えが無くなってしまうと大変です。特に土間にヒビが入っている状態ですと、地面の下から劣化が始まることも考えられますので、今回は柱脚をモルタルで補修し支柱の保護に当たります。

【施工の様子】

足場仮設 養生

屋根葺き替え工事は瓦を全て下ろす作業があります。その為はしごなどでは足らず、足場の仮設が必要となります。足場の仮設の際に入居者様が怪我をしないように通路付近の単管には養生を取り付けていきます。

瓦剥がし 瓦剥がし中

瓦屋根は独特な棟ですよね。瓦屋根には棟だけで鬼瓦・のし瓦・冠瓦が使用されています。段が多いほど高級だと言われていますが、段が多いほど使用枚数も増え必然的に重くなります。また瓦の下ろしにも苦労します。瓦の施工には2種類存在します。 瓦をそろえるのが難しく、熟練の職人しか施工できないとも言われる土葺き工法、今ではまず使いません。近年の工法は土ではなく、防水紙で屋根からの雨漏りを防ぎます。土葺きは大量の土を使って雨水の侵入防止と断熱効果の役割を持ちますが、重量が格段に重たくなる、瓦の固定がネックです。近年は瓦桟を取付けそこに瓦を引っ掛けていく工法で軽量化も図っています。

瓦剥がし,防水紙 防水紙,破れ

平瓦の剥がし撤去作業です。横に伸びている木が瓦桟、下に防水紙が張られています。剥がし作業の際に出来たのか、元からなのか防水紙が破れてしまっています。防水紙の下は野地板です。つまり防水は防水紙の役割で、防水紙が劣化すると雨漏りが起きます。雨漏りが起きると木材に染み込みたちまち腐食してしまいます。

防水紙 防水紙劣化

防水紙が捲れ隙間から見えているのが野地板です。この野地板も経年によって劣化します。傷みがひどい場合、作業中に抜けることも考えられるんです。作業中にフカフカした印象があれば、野地板の張替をお勧めします。屋根を支える下地が弱ってしまっていては元も子もありません。実際に屋根材を剥がしてからでしか確認が出来ませんのでご了承ください。 瓦の下ろしと聞くと放り投げるのでは?という心配がありますよね。昔はそんな業者も多かったかもしれませんが、今は瓦自体大変貴重です。少しの差し替え用にと在庫を抱えるケースもありますし、作業面でも重ねて下ろす方が静かで安全です。当然近隣の方にご迷惑の無いように作業を行いますのでご安心ください。

合板,増し張り 野地板増し張り

瓦桟を撤去し清掃後に、野地板増し張りで下地の補強を行います。既存の野地板に問題はないが、今後の事を考えると下地を補強した方がいいと判断しました。7~12㎜厚の合板を張っていきます。

防水紙,新規 ルーフィング

続いて防水紙です。新規のルーフィングを軒先から棟にかけて張り重ねていきます。タッカーで止めながら捲れや破れが無いように、しっかり重ねて雨漏り防止に備えます。この作業がおわると雨の心配はひとまずありません。しかし、風によって捲れたり、紫外線に当たったりすると劣化も早くなりますので、次の工程に移っていきましょう。

防水紙,貼り付け 軒先固定

ようやく屋根材の葺き替え工事です。使用材料はディーズルーフィングのエコグラーニ、色が一番人気のONIX(オニキス)です。  注目されているガルバリウム鋼板と同じ組成ですが、米国会社と生産改良をし、更に耐久性をあげたジンカリウム鋼板を使用しています。ガルバリウム鋼板と同じく錆びにくく亜鉛鉄板の3~6倍の耐久性を持つ屋根材ですが、石粒仕上げにすることで夏の暑さや雨音の軽減にも繋がります。 1㎡あたりの重量は5.8㎏と、ディーズルーフィングの屋根材の中でも一番軽く、シンプルなデザインは住宅に合わせやすいと思います。基材にはメーカーの自信が伝わる30年保証です。

棟換気 換気棟

葺き替えることで瓦の時よりも室内が暑くなるのでは?とご心配をされていました。瓦は土を使っていることで湿気の調整等を勝手にしています。それをふまえると確かに金属屋根材は少なからず暑さを感じるのかもしれません。そこで今回は棟に換気機能を取り付けます。 軒天等の通気口から風を流し、棟から熱気を流し、小屋裏を快適な状態にします。頂点に付けているにも関わらず、雨水は入らない構造です。この棟換気は空気の出口です。籠っている空気を逃がすだけでも十分効果的ですが、軒天やガラリを取り付けて空気を流すと更に通気性は向上します。2階が暑い、湿気が籠るといった問題でお悩みの方は是非ご検討してみてください。

棟換気設置 破風板板金巻き

棟換気はエコグラーニと同色のガルバリウム鋼板です。機能を付けたにも関わらずそれ程目立つわけでもありませんので、施工の仕上がりは気にしなくてもいいかもしれません。 今回、木材の破風板はガルバリウム鋼板でカバーしました。経年劣化によって木材は徐々に腐食していきます。という事を考えるとガルバリウム鋼板でカバー工事をした方が後々の補修を考えた時にトータルコストは抑えられます。

雨樋,水糸 竪樋,掴み金具
撓んでいた雨樋は撤去、水糸を張りながら受け金具の勾配を考えて取り付けていきます。また竪樋も掴み金具を取り替えて設置していきます。金具にはつる首や打ち込み、正面打ちなど、状況に合わせ取り付ける金具が変わりますので一概にどの金具を使用するかというのは決められません。金具交換後、新規の雨樋を取付け、雨樋交換工事は終了です。
基礎 基礎左官モルタル補修
アパート基礎の剥がれです。このままでも今の所は問題ありませんが、耐久性の劣化、水の侵食、見栄えの悪さもありますのでモルタル補修を行います。一度既存を剥がし、プライマーを塗布してモルタルと基礎の密着力を高めます。その後、左官工事でモルタルを均していきます。
左官モルタル補修 基礎下地
基礎モルタル補修完了です。

バルコニー柱脚に傷みが見られるため、こちらもモルタル補修を行います。型となる下地木材を取付け、モルタルを流し込んでいきます。
モルタル 基礎,モルタル
成型、固めてから型を外し終了となります。壁などに厚くモルタルを重ねる場合はラス網で液垂を防止する等の下ごしらえをしていきますが、型であれば、流し込んで固めるだけで大丈夫です。冬季はモルタルが凍ってしまったりと問題が出てしまいますので施工の段階で如何に管理するかが重要になります。硬化するまでしっかりと確認していきます。
塗膜,ケレン 錆止め塗装
鉄骨階段の錆補修です。塗膜が剥がれ鉄部に錆びが進行しています。このまま放置すれば錆が穴あきを起こさせますので、錆の進行を止める対策が必要です。まずは塗膜をケレンで剥がし表面を綺麗にしてから錆止め塗料を塗っていきます。錆止め塗料は赤いイメージが強いですが、今では様々な色の錆止めがあります。いずれにしても塗装の際には下塗りと仕上げの色に差をつけることが大事です。塗り残し等が無いように作業を進めていきます。

 

塗装

 

乾燥後、鉄骨の色に合わせ2回塗りをしていきます。塗ってすぐは色に差があり新派になりますが、乾燥すると艶が無くなりますので問題ありません。この際にも下地の透けが無いように塗装施工をしていきます。錆は発生した時点で、塗装を行ったとしても回復することはまずありません。錆が出た時点での対処法は錆の進行を抑える事です。錆止めは錆の進行を抑えますので鉄部塗装の際には錆びていなかったとしてもしっかり施工をしていきましょう。

これでアパート全体の補修施工は終了となります。

 

 記事内に記載されている金額は2020年08月24日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
 ジンカリウム鋼板は、塗装不要であり、軽量かつ耐久性に優れた金属屋根材です。 近年注目を集めるガルバリウム鋼板とほぼ同等であり、自然石粒が表面に付着した金属屋根がジンカリウム鋼板として知られています。 この記事では、ジンカリウム鋼板の特徴と、屋根材選択時に役立つメリットやデメリットなどについて詳しく…続きを読む
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む
 最近では台風や地震が頻繁に発生し、瓦屋根に不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 重くて堅固な瓦が地に落ちると、まず間違いなくその着地点の物を傷つけ、破壊してしまいます。自分の敷地内であればまだしも、お隣に被害を及ぼしてしまった場合、問題が複雑化します。 頑丈で重い屋根材故に、適切なメンテ…続きを読む
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や特…続きを読む
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多い…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え,雨漏り修理,雨樋交換,瓦屋根から金属屋根へ屋根葺き替え
      築年数
      約32年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー

      施工内容
      屋根葺き替え,瓦屋根から金属屋根へ屋根葺き替え
      築年数
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)

      横浜市緑区と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      15~20年程
      使用材料
      ディートレーディング エコグラーニ エバーグリーン


      同じ工事のブログ一覧

      瓦の葺き替えはどんな工事?工程をご紹介します!

      2024/01/19 瓦の葺き替えはどんな工事?工程をご紹介します!

         皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です😃✨    「瓦屋根をリフォームしたい!」    本日はそんな方へ、瓦屋根リフォームのひとつ…「瓦の葺き替え工事」を、メリットやデメリット・気になる工程についてご紹介いたします! ...続きを読む

      瓦の屋根を葺き替えるなら、ガルバリウムやROOGA(ルーガ)がおススメ!それぞれの建材について、詳しくご紹介!

      2023/12/12 瓦の屋根を葺き替えるなら、ガルバリウムやROOGA(ルーガ)がおススメ!それぞれの建材について、詳しくご紹介!

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です!✋😉    瓦屋根のリフォーム・改修工事をご検討中の方へ…  本日は、瓦屋根の葺き替え工事の重要性やお勧めの屋根材について、詳しく解説します!  瓦屋根についてお悩みの方、必見です!👍...続きを読む

      瓦屋根のリフォーム、葺き替えだといくらかかる?無料点検・見積もり作成なら街の屋根やさん横浜店にお任せください!

      2023/10/11 瓦屋根のリフォーム、葺き替えだといくらかかる?無料点検・見積もり作成なら街の屋根やさん横浜店にお任せください!

         皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です(^_^)/    本日は、瓦屋根のリフォーム…葺き替え工事をご検討されている皆様へ、お役立ち情報をご紹介いたします!   瓦屋根ってリフォームが必要なの?  まずは、屋根のリフォームの必要性について考え...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!