川崎市宮前区野川本町で錆びて傷んだ屋根の葺き替え工事 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > 施工事例 > 川崎市宮前区野川本町で錆びて傷んだ屋根の葺き替え工事

川崎市宮前区野川本町で錆びて傷んだ屋根の葺き替え工事

更新日:2020年08月24日

【施工前】
劣化がかなり進行している屋根

【施工後】
ガルバリウム鋼板で瓦棒葺き替え工事を行った屋根

施工内容屋根葺き替え

築年数築32年

平米数寄棟36㎡

使用材料ガルバリウム鋼板

費用詳しくはお尋ねください

保証お付けしておりません

足場アイコン屋根葺き替え

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


 築32年が経過した2階建て邸宅になります。「屋根から雨漏りが発生しているので、葺き替えなどのリフォーム工事を検討している」とのご相談をいただきました。
 屋根を見てみますと、全体的に錆びており、傷んでいる状態でした。板金が剥がれ、貫板が腐食している様子も見られます。また、屋根材が飛散してしまっている部分やブルーシートで養生してある箇所もありました。点検後には、瓦棒葺き替え工事をご提案させていただきました。
 築32年が経過した2階建て邸宅になります。「屋根から雨漏りが発生しているので、葺き替えなどのリフォーム工事を検討している」とのご相談をいただきました。
 屋根を見てみますと、全体的に錆びており、傷んでいる状態でした。板金が剥がれ、貫板が腐食している様子も見られます。また、屋根材が飛散してしまっている部分やブルーシートで養生してある箇所もありました。点検後には、瓦棒葺き替え工事をご提案させていただきました。


担当:富田


点検の様子

雨漏りが発生し、瓦棒葺き替え工事を行った金属屋根の2階建住宅 錆びた金属屋根

 川崎市宮前区野川本町にお住まいのI様邸にお伺いしました。雨漏りが発生し、屋根リフォーム工事を検討したとの事です。築32年ということで、恐らく屋根材はトタンと考えられます。金属屋根の定番であるトタン屋根には、軽量かつ低価格という特徴があります。耐用年数は15年~20年と言われており、経年が経過するにつれて錆が発生してきてしまいます。今回の場合、築32年が経過していますので、屋根全体に錆びや傷みが見られました。

雨漏り養生された金属屋根 板金が剥がれて下地の木材が腐食している様子

 屋根の端には、ブルーシートがかけられていました。お客様がおっしゃっていた雨漏り箇所だと思われます。また、板金の一部が剥がれ、貫板が見えてしまっている部分もあります。幸い、飛散はしておりませんでしたが、強風などで飛散すると非常に危険です。屋根材が剥がれてしまった場合には、早急に補修を行いましょう。今回、雨漏りが発生し、屋根の劣化が進んでいましたので、瓦棒葺き替え工事をご提案しました。

 

瓦棒葺き替え工事

既存屋根の解体撤去作業

  まずは既存の屋根材を解体して撤去していきます。旧防水シートを残し、清掃を行います。防水シートは所々破れていました。「破れた防水シートは撤去しなくていいの?」と不安になる方もいらっしゃるかと思いますが、ベニヤを設置後、新しい防水シートを張りますので、安心して下さい。

下地増し張り 瓦棒葺き替え工事

 屋根材撤去後、ベニヤを増し張りしていきます。ベニヤは垂木にビスで固定します。

防水シート(断熱シート) 垂木の取り付け

 ベニヤを張り終えましたら、防水シートを張っていきます。そして、防水シートの上から等間隔で心木を取り付けます。

ガルバリウム鋼鈑屋根を設置し瓦棒葺き替え工事が完了

 最後に新しい屋根材を上から取り付けて、工事が完了となります。使用しました屋根材は、ガルバリウム鋼板です。トタンと同じ金属屋根の一種ですが、錆びに強く、耐久性も20~30年と長寿命を誇っておりますので、私たち街の屋根やさんでもお薦めしている屋根材になります。また、I様からは、「雨漏りが解消されただけではなく、見た目も綺麗になり大満足です」との嬉しいお言葉も頂けました。快適な生活を送る為にも、定期点検を行って下さい。

 記事内に記載されている金額は2020年08月24日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多い…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約25年
      使用材料
      エコグラーニ(オニキス)

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約30年
      使用材料
      エコグラーニ(エバーグリーン)

      川崎市宮前区と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      棟板金交換,その他の工事
      築年数
      約20年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製換気棟


      施工内容
      屋根補修工事,その他の工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン


      同じ工事のブログ一覧

      【漫画】軽くてお洒落なアスファルトシングル屋根!特徴・メリット・注意点を徹底解説!

      2025/04/8 【漫画】軽くてお洒落なアスファルトシングル屋根!特徴・メリット・注意点を徹底解説!

      「アスファルトシングル」は、アメリカでもっとも使用されている屋根材であり、見た目のおしゃれさや軽量さから日本でも人気が高まっている素材です! この記事では、アスファルトシングルとはどのような屋根材なのか、そのメリット・デメリット、塗装メンテナンスの必要性まで詳しく解説いたします! 新規屋根材...続きを読む

      屋根下地の構造と役割|見えない部分こそ注意したい劣化症状・メンテナンス方法とは?

      2025/04/7 屋根下地の構造と役割|見えない部分こそ注意したい劣化症状・メンテナンス方法とは?

      屋根の上は普段の生活で気にされることも少ないですが、屋根材の下に作られる「屋根下地」は特に目の届かない場所です。 しかし、実はこの部分がしっかりしていないと、雨漏りや屋根材のズレなどさまざまなトラブルの原因になってしまいます(>_<) この記事では屋根下地の種類や役割、劣化症状や...続きを読む

      モニエル瓦の特徴・劣化症状|葺き替え工事の施工方法やメリットとは?

      2025/04/2 モニエル瓦の特徴・劣化症状|葺き替え工事の施工方法やメリットとは?

      モニエル瓦の屋根をご使用の方の中には、「そろそろメンテナンスが必要かも...」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 モニエル瓦は独特の風合いが魅力的な屋根材ですが、その一方で屋根塗装を必要とする瓦としても知られています。 しかし、モニエル瓦が流行した期間が1970~1980年代で...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!