横浜市港北区菊名にて棟板金の継ぎ目に打たれているシーリングが経年劣化により破断、下地ごと交換する棟板金交換工事を行いました

HOME > 施工事例 > 横浜市港北区菊名にて棟板金の継ぎ目に打たれているシーリングが.....

横浜市港北区菊名にて棟板金の継ぎ目に打たれているシーリングが経年劣化により破断、下地ごと交換する棟板金交換工事を行いました

更新日:2023年08月10日

【施工前】
瓦棒葺きの屋根の棟板金

【施工後】
下地から新しく棟板金交換工事を実施

施工内容棟板金交換

築年数約40年

平米数21.6m

施工期間1日

使用材料ガルバリウム鋼板 色:グレー

費用17.6万円

保証お付けしておりません

ハウスメーカーハウスメーカー不明地元工務店

平屋アイコン棟板金交換

【お問い合わせのきっかけ】


担当:新海


 以前からだったが、最近特に廊下の天井が湿ってきている様に感じる。一度屋根を見てほしいと横浜市港北区菊名にお住まいのお客様より、私たち街の屋根やさんへご相談を頂きました。築40年以上経過しており、もうすぐ建て壊すかもしれないとの事で、もし修繕するとしても部分的に納めたいとのお話でした。
 まずは湿っているとのお話がありましたので室内の状況を確認し、それから屋根に上がらせて頂きました。平屋造りで、勾配が緩い為に横に継ぎ目がない縦葺きである瓦棒で屋根は葺かれておりました。
 特に瓦棒葺き部分に、目視ですぐにわかるような雨漏りに繋がる箇所は見当たりませんでした。役物や屋根材自体を剥がすなりして、直に漏れているである箇所の見る以外は特定が難しい状況です。
 しかし、屋根材同士がぶつかり合う箇所に雨水が入らないように被せてある棟板金の経年劣化に気付きました。棟板金自体というより、どうしても板金同士の継ぎ目には隙間が出来てしまうのでシーリングが打たれております。今回はその部分が大きく破断し隙間が出来ている状況でした。雨が降ればここから雨水が全て内部へ流れ込んでしまうため、瓦棒の納め方によっては室内に直接漏水してしまう事が想像が出来ます。
 以上の調査結果と今後数年で建て壊す予定もあるとの事、また棟板金は内部の下地が傷むと飛散し二次被害を起こす事も多くなってくるため、今回は予算的な事も考慮し棟板金交換工事を行う事となりました。
 以前からだったが、最近特に廊下の天井が湿ってきている様に感じる。一度屋根を見てほしいと横浜市港北区菊名にお住まいのお客様より、私たち街の屋根やさんへご相談を頂きました。築40年以上経過しており、もうすぐ建て壊すかもしれないとの事で、もし修繕するとしても部分的に納めたいとのお話でした。
 まずは湿っているとのお話がありましたので室内の状況を確認し、それから屋根に上がらせて頂きました。平屋造りで、勾配が緩い為に横に継ぎ目がない縦葺きである瓦棒で屋根は葺かれておりました。
 特に瓦棒葺き部分に、目視ですぐにわかるような雨漏りに繋がる箇所は見当たりませんでした。役物や屋根材自体を剥がすなりして、直に漏れているである箇所の見る以外は特定が難しい状況です。
 しかし、屋根材同士がぶつかり合う箇所に雨水が入らないように被せてある棟板金の経年劣化に気付きました。棟板金自体というより、どうしても板金同士の継ぎ目には隙間が出来てしまうのでシーリングが打たれております。今回はその部分が大きく破断し隙間が出来ている状況でした。雨が降ればここから雨水が全て内部へ流れ込んでしまうため、瓦棒の納め方によっては室内に直接漏水してしまう事が想像が出来ます。
 以上の調査結果と今後数年で建て壊す予定もあるとの事、また棟板金は内部の下地が傷むと飛散し二次被害を起こす事も多くなってくるため、今回は予算的な事も考慮し棟板金交換工事を行う事となりました。


担当:新海


【現地調査の様子】

 

瓦棒葺き屋根 経年で必ず劣化してしまう貫板

 

 屋根に上がると、綺麗な水色の瓦棒葺き屋根が葺かれておりました。以前に葺き替え工事を行ってから10年以上は経過している為に、表面の塗膜の劣化は伺えますが綺麗な状態と言えるのではないでしょうか。瓦棒葺き屋根は、心木と呼ばれる角材に本体や役物を釘で固定しております。しかし、この心木は軒先部分から水を吸いやすいという最大の弱点を抱えていました。屋根材の固定を心木に頼っている瓦棒葺き屋根は、心木が腐食してしまうと強風や台風時に部分的にというよりも、丸々一枚や二枚飛散してしまうのです。ですので、常日頃からメンテナンスは欠かせません。メリットとしては施工性の良さや、シンプルで横に継ぎ目がないので雨漏りしにくい形状でしょうか。最近はその雨漏りしにくさとシンプルなデザインも好まれ比較的使われる事が多い屋根材でもあります。

 その瓦棒葺き屋根に現時点で、目視で確認できるような錆や汚れ、雨漏りに繋がるような箇所は中々見つかりません。しかし、「棟」部分に注目してみると釘が抜けて浮いている箇所が見つかりました。釘が抜けているという事は、どこかしらに隙間が生じている為に内部にあります下地木、貫板の腐食も考えねばなりません。

 

内部に立ち上げがあり横からの吹き込みには強い 三又に分かれる箇所のシーリングの劣化

 

 ではなぜ釘が抜けているか考えていきますと、自然と棟の納まりが気になってきます。心木、瓦棒はドブと呼ばれる屋根本体部分を挟み込むように一定間隔で取り付けられており、瓦棒とドブ板を挟み上から一緒に被せて釘で瓦棒へと固定します。その為に側面や棟部分などの取合いは立上りがあります。

 その部分を確認していると、特に問題は見当たりませんでした。棟部分を横からのぞきこみますと、きちんと板金が立ち上げられており横からの強風を伴う降雨時でも雨水が内部へ入り込みにくい施工になっておりました(写真左)。しかし、どうしても経年で劣化してしまう部分があります。それが写真右の矢印部分の板金の継ぎ目、取合いです。

 

破断して棟内部へ雨水が入ると下地の腐食や棟板金の飛散が心配

 

 シーリングの破断です。こちらはどうしても365日、紫外線や風雨の影響を受けて劣化しやすい部分ですので、写真の様に切れてしまい大きな隙間が出来てしまっておりました。いつからかは分かりませんが、ここからの雨水の侵入が釘の抜けや浮き、下地の腐食や室内への漏水に関係していると思われます。

 今回は、調査結果をご報告さしあげた後、ご予算と今後建て壊す予定もある事や、まずは台風時などで棟が飛散し近隣へご迷惑をかけるのは避けたいという強いご要望があり、お打合せの結果棟板金交換工事を行う運びとなりました。

 棟板金交換工事は概算ですが20mの交換として、税込価格132,000より承っております。

 

【棟板金交換工事着工】

 

釘抜きを使って板金と下地のテッコ 多くの箇所で黒ずんでいる様子が確認できます

 

 まずは釘抜きを使って既存の棟板金を撤去するところから、棟板金交換工事は始まります。今回は平屋だった事と、屋根の勾配(角度)も緩かった為に足場を架けずに脚立で屋根に上がり施工させて頂きました。釘抜きで棟を撤去すると、想像していたよりも黒ずんで腐食している下地木、貫板の様子が確認できました。

 

【腐食している貫板の撤去、清掃】

 

腐食した貫板を撤去 貫板撤去後の屋根

 

 よく棟板金交換とは、金属の板だけ交換するのではと質問を頂く事がありますが基本的に棟板金交換工事では、下地木も同時に交換する必要があります。いくら新しい棟板金を用意しても固定する為の下地が写真の様に腐食していてはしっかりと固定できずに意味のない施工になってしまいます。同時に交換せずに費用を抑えられるからなどと板金だけ交換すれば大丈夫という業者もいるみたいですので、注意しましょう。同時に交換してこそ意味のある施工になります。

 腐食していた貫板を撤去して清掃を行ってから、新しい下地の取付と棟板金の取付の工程に入ります。

 

【新規下地、棟板金取付】

 

防腐処理済の貫板 貫板の取付が終わったら棟板金の取付

 

 綺麗に屋根上を清掃し、新しい防腐処理した貫板やガルバリウム鋼板製の棟板金を荷揚げし、棟板金を取り付けていきます。

 まずは防腐処理済の貫板をしっかりとビスで瓦棒から合板部分へ届く長めのビスで固定致します。棟板金がしっかり固定できる、取付できるようにまずは下地である貫板の取付を行っておきます。切妻屋根ですが、段が下がった棟があったり母屋下がりになっていたりと何かと板金の継ぎ目が多い屋根でしたので、しっかりと取付を行います。

 

継ぎ目にはシーリング 三又部分も雨仕舞をしっかりと行います

 

 また、継ぎ目の裏側や表面には写真左の様にシーリングを充填しておきます。棟板金自体にも水返しがついているのですが必ず板金施工の場合は取合いにシーリングを打ち込みます。しかし、こちらも経年で劣化してしまうので定期的に確認や修繕が必要になる部分となります。 

 雨仕舞を意識しながら新しいグレー色のガルバリウム鋼板製棟板金を取り付けていきます。街の屋根やさんではSUSビスを使って貫板にしっかりと棟板金を固定致しますので、釘よりも強固に固定可能になっております。

 

 

【棟板金交換工事、竣工】

 

棟板金交換工事完了

 

 横浜市都筑区大棚町、T様邸の棟板金交換工事が無事に竣工となりました。また、屋根葺き替え工事をして10年程との事でしたので、瓦棒葺き屋根によくあります心木の腐食による屋根材飛散の心配もなく、お客様のご要望と出来る限りの対策として棟板金交換工事を行わせて頂きました。

 昔ながらのトタンと違い、ガルバリウム鋼板は錆に強く耐久性に優れています。トタンは亜鉛メッキで鉄を保護しているだけでしたが、ガルバリウム鋼板は亜鉛に加え、アルミやシリコンをメッキ層にし鉄を保護している為に耐久性に優れております。色も様々ありますので、もし棟板金だけの交換になったとしても近似色が選べるかもしれません。

 近年では屋根工事自体にガルバリウム鋼板、金属屋根が使われる事が多くなってまいりましたが、街の屋根やさんでも多く施工実績があるIG工業のスーパーガルテクトは、ガルバリウム鋼板にさらに改良を加え、マグネシウムを加えたSGL鋼板を使用している為、長期使用に耐えうる金属屋根として普及しております。

 私たち、街の屋根やさんでは板金工事の実績も多くございますので、安心して工事のご用命を頂ければと思います。

 この度は、ご利用頂きまして誠にありがとうございました。

 記事内に記載されている金額は2023年08月10日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

工事を行ったT様のご感想をご紹介いたします

T様のアンケート

【工事前】

工事前お客様の顔写真

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨漏り
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
HPの施工記事と近隣地域の工事実績
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
屋根の状態で何種かの施工方法を提示して頂き、どうしたらよいか考えるのにとても助かった
工事前アンケート

【工事後】

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
次の長雨時期までに工事できるか
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
担当さんが状態にあった工事方法の話し合いをして下さったので
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
コロナで色々大変な時ですが、予定通り工事を終えてもらえて有り難かった
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
担当さん、工事をして下さった皆様、ありがとうございました 担当さんの対応が良かった事もありますが、作業も最後の清掃までしっかりやってもらえます。
工事後アンケート

T様のアンケートを詳しく見る→

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    外壁塗装, 屋根塗装

  • 工事種類

    雨樋交換, 雨漏り修理

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

街の屋根やさんが選ばれる6つの理由
街の屋根やさんが選ばれる6つの理由

 1人の担当営業者がお見積もりから現場の施工管理までをワンストップで行うので安心できます。施工の要望などを誰に伝えたらよいのかわからなくなる心配もありません。また、現場の知識が豊富なスタッフが言われたままの注文を受けて施工するだけではなく、お客様のお住まいの現状やご要望を伺ったうえで、先を見据えたご…続きを読む

 毎年9月と10月になると、台風の影響により「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを特に多く頂きます。 屋根の上で「異音が聞こえる」「屋根の頂上が浮いている」といった変化に不安を感じている方はいらっしゃいませんか? 台風以外でも、春一番や竜巻、木枯らしといった突発的な強風で棟板金が被害を受けるこ…続きを読む
 新築時や外装リフォーム後は綺麗だった屋根や外壁も時が経つにつれ、だんだんと汚れてきます。その中で屋根や外壁に苔や藻、カビが生えてしまうのは珍しいことではありません。苔や藻、カビは「汚れている・お手入れされていない」という美観の問題だけでなく、建材の劣化を早めてしまう可能性もあるのです。建物にとって…続きを読む
 一般的な戸建て住宅だけでなく、ビルなどの建物においてもさまざまな箇所に使われているのがコーキング剤やシーリング材と呼ばれる充填剤です。容器に入っている時は半固体状の粘弾性を持ち、乾燥して固まるとゴムのような弾性を持つ物質になります。主に建築資材と資材の隙間に充填され、それらの接触による破損を防ぐ緩…続きを読む

横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ

 2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
 台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風に関する横浜市港北区特設ページはこちら

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      屋根塗装,棟板金交換
      築年数
      約20年
      使用材料
      日本ペイント ファインパーフェクトベスト チョコレート

      横浜市港北区と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      屋根塗装,棟板金交換
      築年数
      20年以上
      使用材料
      日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー


      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約20年
      使用材料
      ディートレーディング エコグラーニ ツィードグレー


      同じ工事のブログ一覧

      相模原市南区麻溝台で浮いてしまった棟板金を調査しました

      2024/04/30 相模原市南区麻溝台で浮いてしまった棟板金を調査しました

      屋根の板金が取れそうになっている気がする  相模原市南区麻溝台にお住いのお客様から、屋根の板金が取れそうになっているように感じるので、状態の確認と必要な工事の提案をお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました!     問題の箇所は「棟板金」でし...続きを読む

      横浜市瀬谷区下瀬谷で棟板金が飛散してしまった屋根の調査に伺いました

      2024/04/26 横浜市瀬谷区下瀬谷で棟板金が飛散してしまった屋根の調査に伺いました

         こんにちは!  街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ    今回は棟板金が強風で飛散してしまったから火災保険を使用しての修理をお願いしたいとご連絡をいただき、横浜市瀬谷区下瀬谷へ調査に伺いました。    それでは早速調査開始です( `ー´)ノ &nb...続きを読む

      棟板金とは?|役割や訪問業者のターゲットになりやすい理由・断り方まで詳しくご紹介!

      2024/04/25 棟板金とは?|役割や訪問業者のターゲットになりやすい理由・断り方まで詳しくご紹介!

       お住まいに突然来訪した訪問業者より、屋根の異常を指摘されるケースは非常に多いです(>_<)  もちろん本当に異常が生じている事から善意で教えてくれる業者も存在しますが、「近くで工事をしていたらお宅の屋根に異常が...」といった手口は悪質な訪問業者の常套手段の一つと言えます。  ...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!