HOME > 施工事例 > 横浜市緑区|屋根の状態に合わせて屋根カバーと屋根塗装を使い分.....
横浜市緑区|屋根の状態に合わせて屋根カバーと屋根塗装を使い分け、お住まい全体をリフォーム



【Before】
【After】
【お問合せのきっかけ】
横浜市緑区にお住まいの松浦様より、屋根リフォームのご相談を頂きました。
松浦様は葺き替えかカバー工事をご検討中でした。
お住まいの点検をさせて頂いたところ、屋根材の劣化状況から、2階部分はエコグラーニを使用した屋根カバー工事を、1階部分は屋根塗装工事のご提案を致しました。
また、外壁部分にはクラックなどの劣化も見られ、合わせて外壁塗装のご提案をし、お住まい全体のメンテナンスのご依頼をいただきました!
【地 域】 神奈川県横浜市緑区
【工 事 名】 松浦様 屋根カバー工事(2階部分) 屋根塗装工事(1階部分) 外壁塗装工事
【点検時の様子】
気にされている屋根を中心にお住まい全体の点検を行っていきます。
まず屋根ですが、特に2階の屋根は劣化が見られました。
前面にコケが発生してしまっているのと、一部屋根材が剥がれ、無くなってしまっている箇所がありました。
棟板金にも破損が見られます。
このまま放置すれば、内部に雨水が浸入し、いずれ雨漏りしてしまうでしょう。
外壁はクラック(ひび割れ)が確認できました。
塗装の劣化と含め、補修が必要です。
今回は屋根カバー、屋根塗装、外壁塗装のご提案を致しました。
【足場架設・メッシュシート】
工事前に、足場を架設します。
今回は塗装の工事もありますので、お住まい全体をメッシュシートで覆います。
屋根カバー工事にあたり、屋根材を屋根へ上げる必要があります。
今回は荷揚げ機を合わせて設置し、作業の効率化を図りました。
【高圧洗浄】
まずはお住まいの洗浄を行います。
汚れをきれいに落とし、塗装の持ちを良くするためです。
コケの発生していた屋根、塗装の劣化と汚れが見られた外壁を重点的に洗浄します。
擁壁やその他玄関周りなど、合わせてサービスで洗浄をさせていただきました!
【1階屋根塗装工事】
まずは屋根の塗装を行います。
屋根塗装には「ルーフマイルドSi」を使用しました!
1階屋根にも、一部屋根材の破損が確認できました。
一部でしたので、補修を行います。
補修後が目立たないように処置し、屋根塗装の準備完了です。
まずは下塗り・中塗りを行います。
下塗りで塗装素地を調整し、中塗りで塗膜を形成していきます。
仕上げに上塗りを行うと、コケが目立っていた屋根が生まれ変わったようです!
艶が出て、新品同然ですね!
【外壁補修工事】
外壁塗装に入るまえに、補修が必要な箇所は補修を行います。
今回は目地のコーキングの打ち直しとクラックの補修です。
目地はまず、既存のコーキングを撤去してきます。
カッターで既存の目時に切れ目を入れ、撤去していきます。
撤去後はプライマーを塗布し、コーキング材を充填させていきます。
内部に見える黒いものはバックアップ材と呼ばれるものです。
バックアップ材の劣化も見られる場合は、こちらも交換を行います。
先ほど充填したコーキングをならしていきます。
このとき出た余分なコーキング材はきれいに除去していきます。
最後は養生テープを剥がしてコーキングの打ち直しは完了です!
続いて先ほどクラックが見られた箇所を補修していきます。
クラックを埋め、周りの外壁に馴染むように処置をします。
せっかく補修をしても目立ってしまっては格好悪いですよね。
【外壁塗装工事・細部塗装工事】
続いては外壁塗装とその他細部の塗装を行っていきます。
外壁塗装には「水系ファインシリコン」を使用しました!
まずは屋根同様に下塗りからです。
この後に中塗り→上塗りと塗装を重ねて仕上げていきます。
今回は白色で塗装させていただきました!
続いて細部の塗装を行います。
塗装の劣化の見られた破風板と、軒天の塗装を行います。
これで、外壁塗装・細部塗装工事完工です!
【2階屋根カバー工事】
最後は2階屋根のカバー工事を行います。
使用した屋根材は「エコグラーニ」というジンカリウム鋼板の屋根材です。
まずは既存の棟板金を撤去していきます。
撤去した棟板金は廃材として処理します。
続いて防水紙(ルーフィング)を張っていきます。
隙間のないよう、丁寧に施工します。
防水紙を張ったら次は屋根材を軒先から葺いていきます。
このとき、谷部分などに使用する金属はお住まいの形状に合うように加工し、設置していきます。
屋根工事は基本的に瓦・スレート・金属関係なく、軒先から葺きます。
逆に、解体するときは棟部分から軒先へ向かって解体していきます。
さて、エコグラーニが葺き終ったら、次は棟板金の設置を行います。
新しい貫板と棟板金を設置します。
松浦様のお住まいの棟部分には、換気棟がありましたので、今回は合わせて新設します。
こちらの動画では屋根材の補修を行っている様子がご覧いただけます。
棟板金の設置が終わると、屋根カバー工事は完工です!
金属屋根材は安っぽい、と思われる方もいらっしゃると思いますが、今回使用したエコグラーニは高級感のある金属屋根材(ジンカリウム鋼板)です。
軽くて丈夫なので、屋根リフォームにはお勧めの屋根材です!
【工事完工後】
今回は1階と2階の屋根にそれぞれ別の工事を行いました。
お客様のご予算や、お住まいの状況に合わせ、私たち街の屋根やさん横浜では最適なご提案を心がけています。
お住まいとは10年、20年と長くお付き合いしていくものです。
安心してお過ごし頂けるよう、最適な屋根工事・塗装工事を致しますので、ご心配・ご不安な方はお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2020年05月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。



関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
横浜市緑区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!