HOME > 施工事例 > 相模原市中央区下九沢にて屋根材スーパーガルテクトを用いたパミ.....
相模原市中央区下九沢にて屋根材スーパーガルテクトを用いたパミール屋根の屋根葺き替え工事を施工
【施工前】

【施工後】
施工内容屋根葺き替え
築年数12年
使用材料スーパーガルテクト
費用詳しくはお問合せください
保証10年


【お問い合わせのきっかけ】

担当:高田
屋根は普段あまり意識することがないため、修繕やリフォームを検討する機会が少ないかもしれません。
そんな中、相模原市中央区下九沢にお住まいのお客様は、庭に落ちていた屋根材の破片をきっかけに、「街の屋根やさん」へご相談くださいました。
お住まいの屋根には「パミール」という屋根材が使用されており、この屋根材は塗装によるメンテナンスができない特性があります。
メンテナンス方法としては「屋根葺き替え工事」と「カバー工法」の2通りがありますが、お客様からは「せっかくメンテナンスを行うなら、パミールをすべて撤去して新しい屋根材に替えたい」というご希望をいただき、今回は屋根葺き替え工事をお選びいただきました。
そんな中、相模原市中央区下九沢にお住まいのお客様は、庭に落ちていた屋根材の破片をきっかけに、「街の屋根やさん」へご相談くださいました。
お住まいの屋根には「パミール」という屋根材が使用されており、この屋根材は塗装によるメンテナンスができない特性があります。
メンテナンス方法としては「屋根葺き替え工事」と「カバー工法」の2通りがありますが、お客様からは「せっかくメンテナンスを行うなら、パミールをすべて撤去して新しい屋根材に替えたい」というご希望をいただき、今回は屋根葺き替え工事をお選びいただきました。

担当:高田
パミール屋根の点検調査
庭先に落ちた屋根材の破片の状態を確認

お客様からお伺いしていた通り、庭先には屋根材の破片が落ちていました。
早速、屋根に上がらせていただき、パミール屋根の調査を進めてまいります。
ひび割れが発生したパミール屋根の状態を確認

お客様の屋根には、かつてニチハ株式会社が2008年まで製造していた「パミール」という屋根材が使用されていました。
このパミールは、当初は広く普及していましたが、施工後数年で剥離やひび割れなどの不具合が多く報告され、現在では廃盤となっています。
お客様のお住まいでも、同様の症状が確認されました。
一般的なスレート屋根では築10年を過ぎると藻や苔の繁殖が見られることがありますが、パミールの場合はこれに加え、剥離などの不具合が起こりやすい特徴があります。
パミール屋根に発生した層間剝離の状態を確認

パミールの劣化症状の中でも、特に特徴的なのが「層間剝離」です。
この現象は施工からおよそ8~10年経過すると目立つようになり、屋根材パミールがミルフィーユ状に剥がれていく状態となります。
パミールは屋根材自体に問題があるため、塗装によるメンテナンスでは修復が難しいのが現状です。
今回は、お客様のご希望に沿って、金属屋根材を使用した葺き替え工事を施工させていただくこととなりました!
パミール屋根の葺き替え工事
パミール屋根材を撤去しルーフィングを敷設

屋根葺き替え工事の施工の様子を詳しくご紹介いたします。
まず、不具合のあったパミールを撤去した後、新しいルーフィング材(防水紙)を敷設していきます。
ルーフィング材は、雨水の浸入を防ぐ大切な屋根下地材で、軒先から屋根の上部に向かって順に敷いていきます。
ただ敷くだけではなく、約10cmほど重ねて貼ることで防水性能を高めています。
今回使用させていただいた「カラールーフ」は、表面に色を施すことで滑りやベタつきを抑える設計となっており、施工性にも配慮された屋根材です。
「谷板金と軒先唐草」の設置

ルーフィングの敷設が完了した後は、谷板金と軒先唐草の設置を進めます。
屋根に降った雨水や雪水は、屋根の谷部分に集まります。
谷板金は、こうした谷部分に取り付けることで雨水の排水をスムーズにする大切な役割を担っています。
金属屋根材「スーパーガルテクト」の敷設

いよいよ、屋根材の敷設作業に入ります!
今回は、アイジー工業の「スーパーガルテクト」(Sシェイドチャコール)を使用させていただきました。
ルーフィングと同様に、屋根の軒先から頂点に向かって順に敷設を進めていきます。
スーパーガルテクトは非常に軽量でありながら、耐久性にも優れた金属屋根材です。
金属屋根材では「断熱性や遮音性が心配」といった声もありますが、本製品は断熱材一体型のため、その点も安心です。
今回は屋根葺き替え工事として使用しましたが、その軽量性の高さから屋根カバー工事にも適した屋根材となっています。
貫板設置後に棟板金を被せて固定

最後の工程となるのが、棟板金の設置です。
まず、下地材となる「貫板」を設置し、その上から板金を被せるように固定していきます。
さらに、棟板金の接合部分にはコーキング材を充填し、雨水の浸入を防ぎます。
隙間からの浸水は貫板の腐食や雨漏りの原因となるため、最後まで気を抜かず丁寧に作業を進めます
完工

スーパーガルテクトを使用した屋根葺き替え工事が、無事に完了いたしました。
パミールによる問題が解消され、高級感のある美しい屋根に仕上がったことで、お客様にも大変お喜びいただけました。
スーパーガルテクトには、さまざまなメーカー保証が付いておりますので、施工後も安心してご使用いただけます。
もし、パミールのように廃盤となった屋根のリフォームやメンテナンスでお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ「街の屋根やさん」へご相談ください。
お住まいの点検から工事のお見積り、ご相談まで無料で承っておりますので、どうぞご安心ください。
記事内に記載されている金額は2025年10月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
相模原市中央区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策としての軽い屋根へ葺き替えるお客…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
相模原市中央区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!


















