横浜市港北区で剥がれたスレートを直す方法はどうする? | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 横浜市港北区で剥がれたスレートを直す方法はどうする?

横浜市港北区で剥がれたスレートを直す方法はどうする?

更新日:2017年05月12日

横浜市港北区の屋根の状態です。スレートが剥がれているので見て欲しいというお問い合わせで、見てみると確かに一枚スレートが剥がれていました。強風に煽られたことが原因の様で、火災保険の申請をして直していくのですが、そこでちょっと問題がありました。

スレートなどの屋根材は、軒先から棟に向かって、要するに低いところから高いところへ重ねながら葺いていきます。スレートの固定は専用の釘で固定するのですが、釘を打った部分が隠れるように上のスレートを被せて葺いていきます。そうすることで直接雨が当たらずに雨漏りしない様な造りになっています。この様な葺き方をしているスレートが剥がれてしまったらどの様に直すのでしょうか?メーカーが推奨しているのは、ベタっと貼り付けてしまう方法です。一番簡単な補修方法です。そこで問題なのが、雨漏りです。スレートは、屋根材の表面だけではなく、裏側にも雨水が回る造りになっています。裏側に回った雨水を防ぐのが防水紙で、スレートの重なり部分は雨水の抜け道になっています。塗装工事をした事で、重なり部分が塗膜で覆われてしまっていて雨漏りに繋がることが良くあります。スレートを接着するという事は、雨漏りの可能性が増えるということです。保険会社がこの施工方法を推奨している事に非常に疑問があるのです。本来であれば、屋根を葺くのと反対の順番で剥がしていかなければなりません。棟部分から剥がしながら破損部分まで降りていって新しく葺き替えをしなければ元通りに直した事にはならないんです。

他の建物も同じように破損していて火災保険の申請をしています。補修方法は、破損部分から上を葺き替える方法で見積しています。補修工事を行ったことで雨漏りするなど本末転倒になってしまいますので、建物の構造をしっかり理解した上で、適切な補修工事のご提案をさせて頂きます。

ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問い合わせください。

 記事内に記載されている金額は2017年05月12日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    外壁塗装, 屋根塗装

  • 工事種類

    雨樋交換, 雨漏り修理

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ

 2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
 台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風に関する横浜市港北区特設ページはこちら

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市港北区のその他のブログ

      2025/08/13 雨漏りの原因と放置の危険性|被害を抑える「応急処置」の方法とは?

      雨漏りは「屋根からの水漏れ」というイメージが強いですが、その原因は外壁や屋上部など想像以上に様々です(>_<)また、浸水被害の放置はお住まいの損傷に限らず健康被害や漏電のリスクにも繋がるため、早めの対応が必要です!この記事では、雨漏りの主な原因から放置の危険性、そして被害拡大を防ぐ応急処...続きを読む

      2025/08/6 コロニアルNEOの劣化対策にはカバー工法がおすすめ!長寿命化とコスト削減を実現

      【はじめに】コロニアルNEOは軽量で施工性が高く、デザイン性にも優れたスレート屋根材として多くの住宅で採用されてきました。しかし、アスベストを含まない設計であるため、従来のスレートに比べて割れやすく、劣化が進みやすいという弱点があります。そこでおすすめしたいのがカバー工法です。今回は横浜市港北区で撮...続きを読む

      2025/08/2 雨漏りのリスクを減らす!陸屋根の防水メンテナンスポイント【横浜市港北区】

      【はじめに】陸屋根は見た目がすっきりしているため、住宅やビルの屋上に採用されることが多い形状です。しかし、勾配が少ないため水が溜まりやすく、防水層の劣化が進むと雨漏りのリスクが一気に高まります。特に横浜市港北区のような沿岸部では、湿気や台風などの影響も受けやすく、定期的な点検とメンテナンスが必要です...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市港北区のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      25年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      セキノ興産 立平ロック レッドブラウン

      その他の施工事例一覧→

      屋根補修工事を行った現場ブログ

      2025/07/18 片流れ屋根の特徴とメリット・デメリットを徹底解説

      片流れ屋根はそのシンプルで美しいデザインが特徴的で、近年、モダンな住宅にぴったりな屋根形状として注目を集めています。しかし、片流れ屋根にはメリットだけでなく、注意すべきデメリットも存在します。今回は、片流れ屋根の特徴、メリット・デメリットについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね(^...続きを読む

      2025/05/15 屋根修理における足場の必要性と費用相場|仮設費用をお得にできる「足場の有効活用」とは?

      屋根修理を行う際、必要不可欠とも言える「足場」足場には安全確保や作業効率、ご近所への配慮など、非常に重要な役割があります(^^♪しかし、一方で気になるのが仮設に掛かる費用ですよね。そこで、この記事では、屋根修理における足場の必要性や設置費用の目安、さらに足場代の節約につながる足場の有効活用について詳...続きを読む

      2025/02/19 屋根工事に必須!足場の重要性と種類・費用相場を徹底解説

       「足場」は、屋根塗装や葺き替えなど屋根工事を行う際に欠かせない存在です! 今回は、足場の役割や種類、費用相場や注意点まで詳しい情報を解説いたします(^^)/屋根工事における足場の重要性 こちらは、横浜市港北区新吉田町のお客様よりご依頼いただいた工事で、実際に仮設させていただいた足場です。 ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根補修工事を行った施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      約15年
      使用材料
      変性シリコンコーキング
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      20年以上
      使用材料
      田島ルーフィング GO-JIN

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!