HOME > ブログ > 横浜市中区|落ち葉よけネット設置工事の様子
横浜市中区|落ち葉よけネット設置工事の様子
本日は横浜市中区のO様宅で行われました「落ち葉よけネット設置工事」の様子をお伝えいたします。O様宅は築半年ほどのまだ新しい建物になります。周辺は木々に囲まれ、静かな環境にございます。現状、建物に関しての不具合は無い様ですが、後々を考え、周辺の木々から落ちてくる枯れ葉などで雨樋が詰まってしまうのではないかとの事で、今回、事前に雨樋に落ち葉よけ用のネットを設置することになりました。
O様宅の屋根の形状は片流れになっております。勾配はありますが、屋根材もまだ新しく、滑りにくいことを確認の上、梯子を掛けての作業で行います。(状況次第では足場の仮設が必要な場合もございます)屋根の上から雨樋を覗くと、早速落ち葉が溜まっているのが確認できます。建てて半年ほどのこの時期でも落ち葉が溜まっていることを考えると、事前に対処をしておく必要性を感じます。こちらはネット設置前に掃除を行い、綺麗にいたします。
落ち葉よけネットの設置に関しては、設置するネットや雨樋の形状などにより、取り付け方は様々です。今回はネットを筒状のまま雨樋に乗せ、雨樋の吊具に銅線を括り付け、それをネットに縛る方法で固定します。銅線は二重に各吊具に取付けます。それをネットに縛る事で、強風などで飛ばない様、万全の処置を施します。
結び目もほどけない様、確りと固定します。今回、O様の屋根は片流れで、雨樋も片側のみです。約9mの設置工事で、ベテランの屋根職人2人で丁寧に作業を行い、1時間程で仕上げることが出来ました。ただ設置するだけではなく、きちんと機能することを確認しながら、その場、その雨樋に最善な取り付け方を計った上で取り付けます。また、屋根の上との事もあり、慣れた職人でないとスムーズに作業も行えないものです。
作業風景や設置の確認に関しては、しっかりと写真におさめ、工事完了後に報告書としてO様に提出を行い、確認をしていただきました。O様も先々の心配を事前に解消でき、一安心されておりました。雨樋が詰まってからでは、雨樋の交換が必要になったり、場合によっては足場の設置が必要になったりと、余計なコストが掛かる事もございます。事前に対策を施すことで、先々の不安の解消と、トータル的なコストの削減にも繋がります。
街の屋根やさんでは、雨樋清掃や落ち葉よけ用のネット設置なども承っております。点検・調査は無料です。お気軽にお問合せください。(フリーダイヤル0120-989-936)
記事内に記載されている金額は2018年08月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市中区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市中区のその他のブログ
横浜市中区のその他の施工事例
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!