HOME > ブログ > 横浜市港北区綱島東にて築15年のグリシェイドNEOを使用した.....
横浜市港北区綱島東にて築15年のグリシェイドNEOを使用したスレート屋根の調査を行いました
グリシェイドNEOのスレート屋根
横浜市港北区綱島東にてグリシェイドNEOの屋根材が葺かれているお住いの調査を行いました。グリシェイドNEOとは2001年から販売されたアスベスト無しで作られたスレート屋根材のことを言います。現在は廃盤となっております。
グリシェイドNEOは塗装メンテナンスができない屋根材と言われています。なので塗装メンテナンスを考えている方は注意してください。
横に大きくクラックが発生しています
調査を開始するとスレートの横方向に大きくクラックが発生している箇所がありました。このクラックや欠けが塗装メンテナンスができない原因となっております。通常は釘打ちをした部分からクラックが発生し、縦横どちらかに延びていくケースが多いが、グリシェイドNEOの場合まったく関係のない箇所からクラックが発生し予想のできない方向に進んでいきます。そのため塗装メンテナンスの際に数か所クラックをコーキングで補修をことはありますが、グリシェイドNEOの場合予想もつかない箇所からクラックが増発、拡大してしまうので補修をしても鼬ごっこになってしまい全く改善されません。
棟板金も劣化していました
棟板金とは屋根と屋根が交わる頂点に設置してある部位材のことを言います。こちらは屋根の一番高所に設置してあるため風の影響を受けやすく固定している釘の浮きなどが発生します。固定している釘が浮いてしまうと固定力が低下し、飛散してしまう恐れがあります。また棟板金が交わる箇所にはコーキングが必ずされていて雨水が侵入しないようにされていますが、経年劣化によりコーキングが破れてしまうことがあります。コーキングが破れてしまうと雨水が侵入し、雨漏れに繋がる恐れがあります。
今回のお客様には屋根材の処分費などを抑えられる屋根カバー工事をお勧めさせて致しました。ご費用は767,800円(税込)~にて承っております。
私たち街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染予防対策のため日々、マスク着用や手指の消毒を行っております。ご安心してお問い合わせいただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年07月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市港北区のその他のブログ
横浜市港北区のその他の施工事例
屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!