HOME > ブログ > 横浜市戸塚区川上町にて強風で飛散した棟板金を現地点検。定期的.....
横浜市戸塚区川上町にて強風で飛散した棟板金を現地点検。定期的なメンテナンスで板金の飛散を予防しましょう。
横浜市戸塚区川上町にお住まいのお客様より、屋根から板金が落下してきたので屋根がどうなっているか見てほしいとお問い合わせをいただきました。飛散してしまったのは、おそらく棟板金でしょう。棟板金とは、屋根面が凸にぶつかる屋根の頂点部分に設置される役物で、屋根の内部に雨水が侵入するのを防ぐ役割があります。
屋根の頂点部分に設置されているために風雨の影響を受けやすく、経年によって劣化してしまうと、強風や台風などで飛散してしまうことが良くあります。
飛散してしまった棟板金
現地へお伺いして屋根に上がると、やはり飛散していたのは棟板金で、隅棟の先端部分の板金と下地の貫板の半分が無くなっていました。残っている板金も捲れあがっており、板金にとても大きな力がかかっていたことが伺えます。
残っていた貫板の様子を見ると全体的に腐食が進んでおり、板金の固定力が低下していたことが飛散の原因であると考えられました。
残っている板金も劣化が進んでしました
屋根に残っている板金にも経年劣化の症状が確認できました。板金や固定用の釘には錆が広がり、穴あきや釘抜けの恐れがあります。また、板金の継ぎ目に充填されているシーリングもボロボロに劣化して隙間が空き、雨水が侵入して雨漏りする恐れがありました。
飛散して板金が無くなってしまっている部分に新しい板金を設置しなくてはならないのは当然として、残っている部分も近い将来、飛散や穴あきが起こる可能性がありましたので、今回は棟板金全体の交換工事をご提案しました。
私たち「街の屋根やさん」では、お客様にご安心して調査や工事をご用命いただけるよう「マスク着用」「手指アルコール消毒」「ソーシャルディスタンスの確保」などの新型コロナウイルス対策を徹底しております。
記事内に記載されている金額は2023年04月03日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市戸塚区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市戸塚区のその他のブログ
横浜市戸塚区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 28年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!