横浜市保土ケ谷区桜ケ丘で割れたスレート屋根をコーキング補修工事しました

HOME > 施工事例 > 横浜市保土ケ谷区桜ケ丘で割れたスレート屋根をコーキング補修工.....

横浜市保土ケ谷区桜ケ丘で割れたスレート屋根をコーキング補修工事しました

更新日:2024年07月10日

【施工前】
工事前

【施工後】
工事後

施工内容 屋根補修工事

築年数約20年

平米数特になし

施工期間1日

使用材料オートンイクシード

費用50,000円(税込)

保証保証は付けておりません

ハウスメーカー地元工務店

足場アイコン台風アイコン

【お問い合わせのきっかけ】


担当:高田


 横浜市保土ケ谷区桜ケ丘にお住いのO様より、屋根の上からスレート屋根が落ちてきてしまったとお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。


 アスベストが抜かれて以降のスレート屋根は特に割れやすく、スリットが入ったオシャレデザインのスレートはその中でも更に割れやすくなっています。


 スレートの抜き差しは構造的にあまりおススメできないので、今回はコーキング材を使った補修対応を行いました(^^)/
 横浜市保土ケ谷区桜ケ丘にお住いのO様より、屋根の上からスレート屋根が落ちてきてしまったとお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。


 アスベストが抜かれて以降のスレート屋根は特に割れやすく、スリットが入ったオシャレデザインのスレートはその中でも更に割れやすくなっています。


 スレートの抜き差しは構造的にあまりおススメできないので、今回はコーキング材を使った補修対応を行いました(^^)/


担当:高田


屋根からスレートが落ちてきた

割れたスレート

 横浜市保土ケ谷区桜ケ丘にお住いのO様から、強風の影響で屋根からスレートが落ちてきてしまったので状況の確認と補修工事の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしたことが今回の工事のきっかけでした。

 

 

 補修工事ができるかどうかは状況によりますので、まずは状況を見させていただきます(^^)/

 

 

ドローンで空撮して状況を確認

落ちかけたスレート

 調査当日はドローンを用意させていただき、空撮で屋根全体の状況を見させていただきました(^^)/

 

 

 ドローンは直接屋根に上らなくても状況を詳しく確認することができるため、危険を伴う屋根調査の革命的な道具といえます(*^^*)

 

 

 今回のスレートはクボタ製の「スぺリアルNEO」という屋根材です。

 

 

 アスベストの健康被害が発覚して以降、ノンアスベストのスレート屋根として作られたシリーズの一つです。

 

 

 オシャレな見た目のためにスリットが設けられていますが、このスリットのおかげで強度が落ちており、特に割れやすい屋根材の一つです(-_-;)

 

 

落下寸前でした

引っかかったスレート

 落ちてきたスレートは一部だったようで、複数枚のスレートが落下寸前となっていました。

 

 

 おそらく次に大きな風が吹けばこちらも落下してきていたことでしょう(;´・ω・)

 

 

 スレートは薄いので軽く見られがちですが、セメントを固めて作っているため、案外重くできています。

 

 

 一枚が約3kgあるため、写真に写っているスリット一枚分は約500gの重さがあります。

 

 

 コンビニで買うペットボトルが屋根の高さから落ちてくると思っていただければ、いかに危険な状態か感じることができるかと思います。。。

 

 

超高耐久コーキング材のオートンイクシードで補修

オートンイクシード

 スレートの補修工事では割れたスレートを引き抜いて差し替える工事というものも存在しますが、街の屋根やさんでは基本的に推奨しておりません。

 

 

 というのも、屋根の構造を知っていれば、屋根にとって良くない工事であるとわかるからです。

 

 

 スレート屋根の下には防水紙という防水用のシートが張り巡らされており、防水紙が破れると雨漏りを起こします。

 

 

 スレートを引き抜くと固定釘が防水紙を裂いてしまうため、その後に新しいスレートを差し込んだとしても雨漏りのリスクが上がることになります。

 

 

 そのため、露出した固定釘などを覆い隠すことができれば十分であるため、コーキング材を使った補修を行っております。

 

 

水の流れに沿って貼り付けます

縦にくっつける

 今回使っている材料はオート化学工業のオートンイクシードです。

 

 

 一般的なコーキング材は7~8年耐久すればよいほうですが、屋根の上ではさらに環境も過酷なので、なるべく高耐久品を使ってあげるほうが安心です。

 

 

 オートンイクシードは現在業界でもトップクラスの耐久性があるコーキング材で、メーカー値ではありますが30年の耐久性があるとされています。

 

 

 水の流れを阻害しないように流れに沿ったラインで貼り付けていきます(^^)/

 

 

硬化すればそう簡単には取れなくなります

くっつけたスレート

 オートンイクシードは硬化までに時間がかかるという弱点がありますが、硬化してしまえば非常に強力に接着されます。

 

 

 柔軟性が高く、両端をもって強く引っ張ってもそう簡単には引きちぎることができない耐久力を持ち合わせています。

 

 

 当然価格も高いですが、高耐久品をご希望される場合には間違いなくオススメする製品です(*^^*)

 

 

その他の割れた部分も補修します

折れたスレート

 割れた場所は複数個所あったので、そのほかの場所も同様に補修対応をしていきます。

 

 

 中には割れたスレートが飛んで行ったらしく見当たらない部分もありましたが、その場合は釘頭の場所をコーキング補修して雨水が侵入しないように補修対応をしました。

 

 

 スレート屋根はセメントを固めて作った板なので、手で割ろうと思えば比較的簡単に割ることができます。

 

 

 その程度の耐久力ですから、強風の影響でこのように割れてしまうことも珍しくありません(;´・ω・)

 

 

 状況を定期的に確認して、適切なメンテナンスをしてあげることが大切です。

 

 

同じようにくっつけていきます

スレートを貼り付ける

 こちらのスレートも縦のラインにコーキングを打ってくっつけています(^^)/

 

 

 スレートだけで水を防ぐことは難しく、また、気温によっては結露を起こしてスレートの裏側を水が流れることは珍しいことではありません。

 

 

 闇雲に貼り付けるだけでは、内部を流れる水の動きを阻害して、かえって傷めてしまう原因にもなりうるので、しっかりと構造を考慮して補修を行います(^^)/

 

 

根本解決ではないですが、延命は可能です

修理したスレート

 今回のようなスレート貼り付け補修工事はあくまでも補修工事です。

 

 

 根本解決を考えるのであれば、既存の屋根材を全て剥がして新しくする葺き替え工事や、新しい屋根を上から被せるカバー工事となってきます。

 

 

 しかしながら当然、全面工事はそれなりの金額になってくるので、今後の予算などを考慮したうえで、今回のようにひとまず延命するという選択肢もございます。

 

 

 既存の屋根の状況によって金額は前後しますが、今回の補修工事は50,000円(税込)で承りました。

 

 

 ひとまず補修対応ができて、O様にも喜んでいただくことができました(*^^*)

 

 

 記事内に記載されている金額は2024年07月10日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

工事を行ったO様のご感想をご紹介いたします

O様のアンケート

【工事前】

工事前お客様の顔写真

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根瓦の落下
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
Yes
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Web内容を見て
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
初回印象と対応が良かった。
工事前アンケート

【工事後】

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
今回はとにかくコストを抑えたかった
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
対処内容、金額
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
とりあえず安心しました 先々もお願いしたいと思います
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
対応の早さ、分かりやすい説明
工事後アンケート

O様のアンケートを詳しく見る→

街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市保土ケ谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

漆喰詰め直し

お問い合わせ内容

横浜市保土ケ谷区M様
近所で工事をされていた他業者様に漆喰の剥がれについてご指摘を受けられたとのことでご相談いただきました。漆喰の剥がれを改善するため、漆喰詰め直し工事を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根のトラブルでお困りの方、屋根修理を必要としている方へ
屋根のトラブルでお困りの方、屋根修理を必要としている方へ

 毎日、街の屋根やさんには数々のご相談が寄せられています。 見慣れない屋根、しかしトラブルが発生しやすい屋根、そのような屋根で生じる問題から、屋根工事を検討する際のトラブルまで、屋根に関連するトラブルについてご紹介いたします。 現在、屋根に関する問題や悩みを抱えている方は、ぜひこちらをご参考にしてく…続きを読む

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む
 スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。これまでの屋根の上に新しい屋根を被せる工法で、その新しい屋根には金属屋根材が用いられることがほとんどです。  実は金属屋根材以外でも屋根カバー工法は可能ということをご存知ですか。それでも金属屋根材が使われるのには合理的な理由があるのです。…続きを読む
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多い…続きを読む
 国内で最も一般的に使われているスレート(化粧スレート)屋根材の寿命は、通常は新築後20~30年ほどですが、定期的なメンテナンスは新築から7~10年ごとに必要とされます。 これまでに何千ものスレート屋根を調査・点検してきた経験から、スレート屋根の劣化や問題を見逃さないためのチェックポイントや、メンテ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約25年
      使用材料

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      30年超
      使用材料
      ポリカ波板

      横浜市保土ケ谷区と近隣地区の施工事例のご紹介

      同じ工事のブログ一覧

      雨漏り修理に火災保険は使える?適用条件と注意点をわかりやすく解説!

      2025/04/25 雨漏り修理に火災保険は使える?適用条件と注意点をわかりやすく解説!

      「雨漏り修理は火災保険で補償されるって本当?」そんな疑問をお持ちの方へ(^^♪ 実は火災保険は、火事だけでなく台風や強風、雹などの自然災害による雨漏りにも対応しているケースがあります! ただし、経年劣化や施工不良が原因の場合は対象外になることもあるので注意が必要です。 この記事では、火災保...続きを読む

      「切妻屋根」が選ばれる理由とは?シンプルな構造が持つメリットや注意点まで解説!

      2025/04/23 「切妻屋根」が選ばれる理由とは?シンプルな構造が持つメリットや注意点まで解説!

      切妻屋根は、数ある屋根形状の中でも住宅に最も採用されている定番の屋根形状です! 見た目がスッキリとしていて風通しや雨仕舞いにも優れているため、多くの方に選ばれています(#^^#) この記事では、切妻屋根の基本的な形状や特徴から、メリット・デメリット、さらにはおしゃれに仕上げるための工夫まで分...続きを読む

      ポリカーボネート屋根の魅力とは?耐用年数や長持ちさせるメンテナンス方法

      2025/04/16 ポリカーボネート屋根の魅力とは?耐用年数や長持ちさせるメンテナンス方法

      ポリカーボネート屋根は、ベランダやカーポート、サンルームなどの屋根材として多くの住宅で採用されている人気素材です。 透明感があって見た目もスッキリ♪それでいて衝撃にも強く、屋外でも安心して使える優れた特徴を持っています(^^) この記事では、ポリカーボネート屋根の特徴や耐用年数、注意点、そし...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!