屋根下地材の役割|「防水紙」「野地板」の重要性を徹底解説!

HOME > ブログ > 屋根下地材の役割|「防水紙」「野地板」の重要性を徹底解説!

屋根下地材の役割|「防水紙」「野地板」の重要性を徹底解説!

更新日:2024年07月17日

 屋根と言う言葉を聞いて、多くの方がイメージされるのは「スレート」や「」などの屋根材ではないでしょうか。
 しかし、屋根は構造物であり、当たり前ですが屋根材だけで構成されている訳ではありません(>_<)

 普段目にする事は出来ませんが、屋根材の下にある「屋根下地材」は非常に重要な役割を担っています(^^)/

 今回は、普段目にする事が出来ない屋根下地材である「防水紙」「野地板」の重要性・役割を解説いたします!

屋根下地材の役割

屋根下地材「防水紙」「野地板」の役割・重要性

 それでは、屋根下地材である「防水紙」「野地板」の役割を詳しくご紹介いたします!

防水紙の役割・重要性

防水紙(ルーフィング)

 防水紙「ルーフィング」とも呼ばれ、屋根材内部に浸水した雨水を防ぐ役割を担っています!

 雨水の多くは屋根材によって防がれますが、強風が伴う雨が降った場合、実は雨水は屋根材内部まで浸水してしまいます😥
 そうした雨水の浸水を防ぐ防水紙は、まさに「雨漏りを防ぐ要」とも言える存在です(#^^#)

 その為、屋根材を「一次防水」、防水紙を「二次防水」と称する場合もあります!

 種類にもよりますが、一般的に防水紙の耐用年数は約20年程度と言われています。
 防水紙の劣化進行による破れ・穴あき雨漏りに直結してしまいますので、屋根材同様に定期的なメンテナンスが必要です!

野地板の役割・重要性

野地板(のじいた)

 野地板は防水紙の下に設置される部材で、屋根材の固定先としての役割を果たします!
 こちらも普段目にする事はありませんが、屋根の骨組みである「垂木」「屋根材」を繋ぐ部材であることから非常に重要な部材と言えます(#^^#)

バラ板 構造用合板

 一昔前、通気性を確保出来る事から「バラ板」と呼ばれる細長い木材を敷き詰める施工方法で施工されていましたが、構造的に弱いというデメリットがありました。
 そこで、現在では「構造用合板」と呼ばれる厚さ12mm以上の木製ボードによって造る施工方法が一般的となっています!

 また、屋根材や防水紙に異常が生じて浸水した場合、一番最初に被害を受けるのが「野地板」です😢
 野地板が腐食してしまう大きな要因であり、寿命を大きく縮めてしまう原因にもなります(>_<)

 雨漏り被害は室内への被害に注目しがちですが、野地板の劣化状態によっては大規模な屋根リフォームも必要になる可能性がありますので早急に対処しましょう!

屋根下地材の劣化進行は大きな被害を招きます!

 屋根下地材である「防水紙」「野地板」は屋根において非常に重要な役割を担っていますが、それ故それらの異常・劣化は大きな被害を招いてしまいます(>_<)

防水紙の穴あき 野地板の腐食

 例えば、防水紙の穴あきは雨漏り被害を招き、前述の通り野地板の腐食室内への浸水被害に直結します。
 また、野地板の腐食は屋根の構造部の強度低下を招きますので屋根材の飛散被害のリスクにもなりかねません😥

 上記の様な被害を未然に防ぐ為にも、屋根全体の定期的な点検・メンテナンスを行いましょうね(^^♪

 私達、街の屋根やさんはご相談・点検・お見積りの作成まで無料にて実施させて頂きます!
  屋根にご不安をお持ちの方や、屋根下地材を含めたメンテナンスをご検討されている方がおられましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください(^^)/

 ◆参考費用
  屋根カバー工法
  税込 9,900円/1㎡~ 

  屋根葺き替え工事
  税込 14,300円/ 1㎡~

 

 記事内に記載されている金額は2024年07月17日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根葺き替えvs屋根カバー!違いを分かりやすく【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

野地板は屋根材と防水紙の下の超重要部分、張り替えと増し張りでより強く
 屋根の最重要部分でありながら、それほど目にする機会もなく、耳にすることもないのが野地板です。表面の屋根材、その下の防水紙、その下にあるのが野地板で、防水紙や屋根材の土台となっていることを考えれば、かなり重要な部分であることはお分かりになると思います。 また、メンテナンスしにくい部分であり、手を入れ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2025/11/7 メンテナンス検討中のスレート屋根はアスベスト含有スレートでした

      はじめに:屋根のメンテナンスで気づく「意外な事実」相模原市で屋根のメンテナンスをご検討されていたお客様から、「そろそろ塗装か、もしくは葺き替えを考えたい」というご相談をいただきました。現地調査を行ったところ、屋根材がアスベスト屋根材(アスベスト含有スレート)であることが判明しました。スレート屋根の耐...続きを読む

      2025/11/5 雨樋の詰まりが引き起こすトラブルとは?屋根点検で見つかった意外な原因【相模原市の事例】

      はじめに相模原市で行った屋根点検の現場で、雨樋の詰まりが深刻な状態になっているケースを発見しました。一見「少しの汚れ」や「枯れ葉程度」と思われがちな雨樋の詰まりですが、実は放置すると雨漏りや外壁劣化など、建物全体に大きな影響を与えることがあります。この記事では、現場写真を交えながら、雨樋が詰まる原因...続きを読む

      2025/10/29 独特な劣化症状を見せるパミールに注意|相模原市で多発するスレート屋根のトラブル

      はじめに:見た目は普通のスレート屋根でも要注意一見、一般的なスレート屋根と変わらない見た目でも、実は劣化の進行が早く、塗装ではメンテナンスが難しい屋根材があります。それが「パミール」と呼ばれる屋根材です。この屋根材は、かつて人気を集めたニチハ社製の化粧スレートで、1996年から2008年頃まで広く使...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      31年
      使用材料
      スーパーガルテクト
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドブルー)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!