HOME > ブログ > 【漫画】コロニアル屋根の塗装タイミングとは?劣化症状を見逃さ.....
【漫画】コロニアル屋根の塗装タイミングとは?劣化症状を見逃さないコツ!
コロニアル屋根(スレート・カラーベスト)は、デザイン性の高さと軽さが魅力で、多くの住宅に採用されている人気の屋根材です。
しかし、一方で苔やカビが生えやすく、長く綺麗にご使用いただくためには「定期的な塗装メンテナンス」が重要です!
この記事ではコロニアル屋根の特徴から、なぜ塗装が必要なのか、また劣化症状や塗装のタイミングについて分かりやすく解説いたします!
コロニアル屋根(スレート・カラーベスト)とは?
「コロニアル屋根」はセメントを主成分とした薄い板状の屋根材で、スレートやカラーベストなどと呼ばれることもあります。
軽量で耐震性に優れており、なおかつ比較的リーズナブルな価格で施工できることから近年の住宅では多く採用されています(^^♪
屋根表面は塗装で保護されており、カラーバリエーションも豊富♪
デザイン性にも優れているため、モダンな住宅にもよくマッチします!
ただし、見た目やコストパフォーマンスは良好な一方でコケ・カビなどが生えやすく、ひび割れなどを生じさせやすい特徴があります。
また、素材自体の防水性が低い事から、特に「塗装による保護」が重要なポイントになる屋根材でもあります(>_<)
コロニアル屋根が屋根塗装を必要とする理由
こちらは、横浜市港北区師岡町のお客様よりご依頼をいただいた、コロニアル屋根の塗装メンテナンスの様子です。
コロニアル屋根は表面の塗膜によって防水性や耐候性が保たれている一方、年月の経過とともに塗膜が劣化してしまうと屋根材自体の防水性が大きく低下してしまいます。
塗膜の劣化が進行してしまう事で、以下のような問題が発生しやすくなります!
・塗膜の剥がれや色あせ
・屋根材のひび割れや反り
・苔やカビの繁殖
コロニアル屋根自体には防水性がほとんどないため、塗装によって「雨水などの水分から保護してもらう」必要があります(#^^#)
定期的な塗装メンテナンスによって、屋根の寿命をぐっと延ばすことができます♪
塗装が必要なサインは?劣化症状とメンテナンス時期の目安
では、「そろそろ塗装が必要かな?」と判断するには、どんなサインを見ればよいのでしょうか?
以下にそれぞれご紹介いたします!
色あせ・ツヤの消失:
塗膜の劣化初期です。美観が損なわれるだけでなく、紫外線や雨水の影響を受けやすくなっている状態です。
苔・藻の発生:
塗膜の劣化は屋根上に水分が長時間滞留する原因となり、そうした環境は苔や藻を繁殖させやすくしてしまいます。
チョーキング現象:
表面を手で触ったときに白い粉が付く現象です。
ご自身でのチェックは難しいポイントですが、塗料の顔料が劣化しているサインです(>_<)
ひび割れ・反り:
屋根材は水分を吸水・乾燥による負荷を受け続ける事で、ひび割れや反りを生じさせます。
こうした状態の放置は、最悪の場合雨漏りの原因にも繋がります。
これらのサインが見られたら、早めに点検・塗装を検討しましょう。
また、一般的な目安として、約10年を目安に屋根塗装を行うのが理想的です(^^♪
ただし、地域の気候や立地条件によって劣化のスピードは異なりますので注意が必要です。
まとめ
軽量で施工性にも優れたコロニアル屋根(スレート・カラーベスト)ですが、一方で塗装によって防水性を維持する必要がある屋根材です。
色あせやチョーキング、苔の発生など、劣化のサインが現れたら放置せず、早めの塗装メンテナンスを検討しましょう(^^♪
特に新築や前回の塗装メンテナンスから10年程度経過している場合、一度専門業者へ点検をご依頼されるをおすすめします。
街の屋根やさんでは、コロニアル屋根の塗装メンテナンスの実績も豊富です!
ご相談~点検・お見積もりの作成まで無料にて承っておりますので、お気軽にご相談ください(^^)/
記事内に記載されている金額は2025年05月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市港北区のその他のブログ
横浜市港北区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!