HOME > ブログ > 建物を守るための目地コーキング|施工方法・劣化原因・メンテナ.....
建物を守るための目地コーキング|施工方法・劣化原因・メンテナンスのポイント
目地コーキングは、建物の外壁や屋根の隙間を埋めて雨水や風の侵入を防ぐために重要な役割を果たします(^^)/
コーキングが劣化すると雨漏りや湿気の侵入を引き起こし、建物に大きなダメージを与える可能性があります。
そのため、定期的なチェックとメンテナンスが欠かせません。
今回は、目地コーキングの役割や施工方法、メンテナンスのタイミングについて詳しく解説いたします!

目地コーキングとは?その役割と重要性

画像は、横浜市中区で撮影させていただいた外壁目地のコーキングです。
目地コーキングとは、建物の外壁や屋根の隙間を埋めるために使用される材料のことです。
外壁材や窓枠など建物の構造部材同士の接合部分に施工され、水や風の侵入を防ぐ重要な役割を担っています。
特に雨水が建物内部に浸入するのを防ぐため、目地コーキングがしっかりと施工されていることは建物の耐久性や寿命を大きく左右します(^^)/
さらに、目地コーキングは熱膨張や収縮にも対応し、建物の動きに合わせて柔軟に変形することができます。
このため、コーキングが劣化すると、隙間が生じてしまい、雨漏りや湿気の侵入を引き起こす原因となることがあります。
目地コーキングの施工は、建物を守るためには欠かせない重要な作業と言えます。
目地コーキングが劣化する原因とその影響

目地コーキングが劣化する原因は様々ですが、主に紫外線や温度変化が大きな影響を与えます。
特に日差しが強い場所では、紫外線によってコーキング材が硬化してひび割れを起こすことがあります。
また、季節の変わり目に温度差が激しい地域では、コーキング材が膨張・収縮を繰り返すことで劣化が進みやすいです。
劣化した目地コーキングは見た目にもひび割れや剥がれが目立つようになりますが、雨漏りや結露が発生しやすくなります。
こうした状態は、建物内部へのダメージを引き起こす原因にもなります(>_<)
目地コーキングの施工方法とポイント

目地コーキングのメンテナンスは、一般的に「コーキング打ち直し工事」によって行われます。
①古いコーキングの除去
まず、古いコーキング材の除去から始めます。
劣化したコーキングを取り除いた後、表面を清掃し乾燥させることが大切です。
②プライマーの塗布
次に、プライマー(下地処理剤)を塗布していきます。
プライマーは、コーキング材の密着性を高める効果があります
③コーキング材の充填・均し
プライマーを塗った後、コーキング材を適切に充填します。
コーキング材は均等に塗り広げ、隙間なく埋めることが重要です。
その後、ヘラや指で表面を平滑に整え、施工完了です。
上記の通り、コーキングのメンテナンスと言えど、耐久性をしっかりと把握させるためには正しい手順で行う事が大切です!
目地コーキングのメンテナンスと再施工のタイミング
目地コーキングは、定期的なメンテナンスが必要です。
一般的にコーキングの耐用年数は10年程度と言われていますので、まずはそれを目安にメンテナンスを検討しましょう。
また、再施工のタイミングとしては外壁や屋根のリフォーム時や目地部分に目立つ劣化症状が見られたときが最適です。
劣化が進んでから修理を行うよりも、早めに手を打つことで2次被害のリスクを抑える事が出来ます!
定期的な点検とメンテナンスを行い、建物を長持ちさせましょうね(^^♪
まとめ
目地コーキングは、建物の耐久性を保つために欠かせない作業です。
劣化した場合雨漏りや湿気の原因となり、建物に大きな影響を与えてしまいます(>_<)
また、定期的なチェックとメンテナンスを行う事で、雨漏りなどのリスクを防ぐことにも繋がります。
もしコーキングの劣化が気になったら、早めの対応をおすすめします!
ぜひ、メールフォームやお電話で、街の屋根やさんまで気軽にご相談くださいね(^^♪
記事内に記載されている金額は2025年10月24日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市中区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
横浜市中区のその他のブログ
横浜市中区のその他の施工事例
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例


- 施工内容
- その他の工事
- 築年数
- 築約30年
- 使用材料
- タキロンシーアイ ポリカーボネート平板 グレースモーク


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 築30年
- 使用材料
- 軒天:ケイカル板 雨樋:パナソニック 丸たてとい
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!














