HOME > ブログ > 横浜市港北区|屋根・外壁塗装、遮熱塗料とナノコンポジット
横浜市港北区|屋根・外壁塗装、遮熱塗料とナノコンポジット
2012/12/3更新
【地 域】 港北区
【工 事 名】 H様邸塗装工事
【工事内容】 屋根(パラサーモSi、)、外壁(ナノコンポジットW)
【工 期】 10日
【金 額】 750,000円
最近、屋根の上にいると、トイレが近くなってきました。
寒くなってきましたね・・・。
今回ご紹介するのは、屋根と外壁の塗装です。
屋根は遮根塗料、外壁が汚れが付きにくい「ナノコンポジット」です。
築12年で、外壁が気になる。同じ時期に建てた周りの家が塗装している。
ということで、点検に伺いました。
コーキングが、痩せて隙間が開いており、このままでは、躯体を痛めてしまいます。
全面的な工事が必要です。
【高圧洗浄】
まず、塗装をする前にきれいに洗浄します。
ただし、外壁にタイルを貼り込んでいるので、丁寧に水圧を落として洗浄します。
【屋根塗装】
次に、スレートの縁切りです。
タスペーサーというプラスチックの緩衝材を挟み込みます。
欠けているスレートは、コーキングで補修します。
次に、「エポラマイルドプライマー」で下塗りします。
スレートの隙間は刷毛で、丁寧に1本1本塗料を入れます。
最後に、ローラーで中塗、上塗を「パラサーモSi」を塗装します。
【外壁塗装】
まずは、コーキングの打ち替えです。
既存の痩せたコーキングを、カッターを入れて撤去します。
マスキングをし、バックアップ材を入れて、プライマーを塗ります。
エポキシウレタン系コーキングを打ってマスキングを剥がします。
続いて下塗りです。
ナノコンポジットの場合、下塗りは、専用のフィラーを入れます。
ヘアークラックなどは、この下塗りで、ほとんど補修できます。
ナノコンポジットは、親水性の高い自然塗料です。
一言で説明すると、ホルムアルデヒドなどの有害物質を極力発せず
汚れが付きにくい特性の塗料です。
「北側のコケやカビが気になる」「砂埃が激しくて、すぐに壁が汚れる」
「モルタル壁で、細かいクラックが気になる」などのお悩みがある方は、最適の塗料です。
【完成】
記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

外壁塗装を行った現場ブログ
外壁塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!