横浜市鶴見区菊名|コロニアルグラッサで屋根葺き替え、ナノコンポジットで外壁塗装 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 横浜市鶴見区菊名|コロニアルグラッサで屋根葺き替え、ナノコン.....

横浜市鶴見区菊名|コロニアルグラッサで屋根葺き替え、ナノコンポジットで外壁塗装

更新日:2018年05月16日

2013/5/5更新

【地    域】 鶴見区

【工 事 名】 O様屋根葺き替え、外壁塗装工事

【工事内容】  葺き替え、外壁塗装

【工    期】 16日

さて、今回ご紹介するのは、鶴見区のお客様です。

「築15年で、そろそろ家のメンテナンスを考えている。点検を・・・。」という、お問い合わせで伺いました。

外壁の状態は、チョーキング(白亜化)が出るちょっと手前。シールもなんとか弾力を保っているという状態。

塗装をするには、「そろそろ考える時期」、「そろそろやる時期」、「やらなきゃいけない時期」でいうと

「そろそろやる時期」です。

屋根に上ると、コロニアルに割れ欠けヒビが目立ちます。

築15年でこんなにヒビが?コロニアルの表面は、それほどの劣化はありません。

鶴見-点検IMGA0278.JPG 鶴見-点検IMGA0282.JPG

コロニアルのヒビや割れは、それ自体で雨漏りが始まるものではありませんが、そこから浸み込んだ水で

コロニアルを止めている釘に錆びが出たり、ヒビに沿ってコケが回って劣化を促進させます。

早い対応が必要です。

原因としては、この頃のコロニアルは粗悪なものも多く、素材自体が不良品の場合。

または、施工不良。

地震や、風など自然災害などが考えられます。

今回は、棟板金とコロニアルに雹痕が見られますので、火災保険を申請しました。

鶴見-点検IMGA0279.JPG

工事内容は、コロニアルの葺き替えと、外壁塗装です。

まず、既存コロニアルを解体して、野地板を増し張りします。

その上に、防水紙を貼って、コロニアルは、ケイミューの「グラッサ」を使用しました。

鶴見-屋根yane2 018.JPG 鶴見-屋根yane2 027.JPG

鶴見-屋根IMGA0976.JPG 鶴見-屋根yane2 036.JPG

最後に、外壁の取り合いを納めて、換気棟を取りつけます。

鶴見-屋根yane2 040.JPG 鶴見-屋根yane2 031.JPG

続いて、外壁の塗装に入ります。

今回使用する塗料は、水谷ペイントの「ナノコンポジットw」。

防汚機能に優れた塗料で、艶の無い質感は、実に品のいい仕上がりになります。

まず、全体を洗浄します。

次いで、古いシールを撤去し、打ち替えます。

鶴見-屋根CIMG1930.JPG

下塗りは、専用のフィラーで「ナノコンフィラー」を使います。

鶴見-屋根CIMG1948.JPG

今回の外壁は、鎧張りのサイディングなので、細かいとこは、刷毛で丁寧に塗装します。

鶴見-屋根CIMG1957.JPG

ローラーの上塗りで、3回塗装し仕上げます。

鶴見-屋根CIMG1962.JPG

最後に雨樋等の部分塗装をして完成です。

鶴見-屋根CIMG1974.JPG

鶴見-屋根IMGA0361.JPG

【ビフォー】

鶴見-点検IMGA0138.JPG

【アフター】

鶴見-屋根IMGA0365.JPG

シャープでモダンな感じに大変身です。

 記事内に記載されている金額は2018年05月16日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

コロニアル屋根の特徴やメンテナンス・リフォームの注意ポイント!製造時期によって異なる商品の特徴とは?
 コロニアルは、国内の住宅で非常に広く採用されている屋根材です。そのため、施工業者の選択肢が豊富であることもこの屋根材の大きな魅力と言えるでしょう。  しかし、製造時期によっては問題を抱えている製品もあることを理解しておくことが大切です。  また、業者選びを間違えると無駄なメンテナンス…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む
30年間色褪せないスレート屋根材「グラッサシリーズ」とは?
 スレート屋根は、全国的にも普及率の高い屋根材です。しかし、経年劣化で色褪せや苔が目立つことに不満をお持ちの方も多いです。ほかの屋根材と比べるとメンテナンス回数も多く、約10年に1回は塗装をしなければなりません。そんなスレート屋根の問題点を一挙解決できるのが30年間色褪せないスレート屋根材「グラッサ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      外壁塗装を行った現場ブログ

      2025/02/18 シーラーとフィラーの違いは?塗装の質を上げる下塗り材の役割・特徴と正しい使い分け

       塗装を考える際に重要なのが「下塗り材」の選定です。 その中でも「シーラー」と「フィラー」はよく耳にする用語ですが、それぞれの違いや役割を正しく理解されている方も少ないのではないでしょうか。 どちらも塗装の仕上がりや耐久性を左右する重要なものですが、じつは用途や特性が異なります。 今回は、この2つの...続きを読む

      2025/01/21 外壁塗装が必要となるタイミングはいつ?経過年数・劣化症状がポイントです!

       外壁に定期的な塗装メンテナンスが必要だと分かっていても、そのタイミングが分からない...とお困りの方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は外壁塗装が必要となる経過年数・劣化症状の目安について詳しく解説いたします!外壁塗装が必要となる年数の目安 まず、外壁塗装が必要となる年数の目安としては、約...続きを読む

      2024/11/20 雨どい塗装の必要性とは?屋根工事との同時施工をおすすめする理由を横浜市瀬谷区の事例と共に解説!

      雨樋塗装の必要性 雨樋は屋根に降った雨水を効率よく地上へ排水する設備ですが、長年の使用による劣化や外部環境の影響を受けることで、見た目の悪化や機能不全が起こることがあります😖💦   このような問題を防ぐためには、定期的なメンテナンスとともに塗装を施...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      外壁塗装を行った施工事例

      施工内容
      外壁塗装
      築年数
      築34年
      使用材料
      カチコテSP,ケンエースG-Ⅱ,ダイノックシート

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!