HOME > ブログ > 横浜市磯子区で強風で飛散した棟板金を直します
横浜市磯子区で強風で飛散した棟板金を直します
横浜市磯子区で屋根の調査をおこないました。途中の公園で満開の桜が咲いていたので思わずパチリ!横浜市内は明日入学式の学校が多いので、桜が満開で良い思い出になりそうですね。
当たり前ですが、写真よりも実物の方が数倍綺麗です。桜を横目に磯子区へ向かいました。
こちらが剥がれた棟板金です。2~3週間ほど前の強風時に飛んでしまったそうです。御近所の方が気づいて教えてくれたのでわかりました。普通に生活していると見えない部分なので、気付かない事も結構あるので教えて頂けて良かったです。防水紙が切れたりしていなかったので、雨漏りは今のところは大丈夫ですが、放っておける状態ではありませんので早急に棟板金の取りつけ工事が必要です。
こちらは過去に工事をおこなった現場です。棟板金が飛んでしまうと、この様に下地の貫板がムキ出しになります。この貫板ごと飛んでしまうこともありますが、大体は棟板金だけ飛んでしまいます。中にはどこに飛んでいったのか分からない事もあり、建物への悪影響もありますが、飛散した先の被害の事も考えなければなりません。大事故に繋がることもあります。築年数が経過していくと、下地の貫板も痩せたり劣化したりして弱くなってきて、棟板金を固定している釘も抜けてきますので、屋根の調査の際には棟板金の状態も考えないといけませんね。被害が広がる前に早目にメンテナンスをしていきましょう。
ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2016年04月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
横浜市磯子区でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市磯子区のその他のブログ
横浜市磯子区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約25年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー
防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例


- 施工内容
- 防水工事
- 築年数
- 11年
- 使用材料
- 田島 GO-JIN