HOME > ブログ > 湘南地区鎌倉市沿岸部の屋根調査で塩害による板金腐食
湘南地区鎌倉市沿岸部の屋根調査で塩害による板金腐食
湘南地区鎌倉市のお宅より屋根調査のご依頼がありました。
屋根の板金部分にが錆びたように見えるとのご相談でした。まずは状態を確認するために屋根へ上がります。
はしごを架けるスペースの問題があり、北側からはしごを架けて上がりますが、どこの屋根でも北側は太陽が当たりづらいため苔が繁殖していおります。オレンジ色の部分が苔なのですが、苔は乾いていても非常に滑るので用心して上がります。
板金の継ぎ目に打ってあるコーキングが白くなっておりますが、これは塩です。吹付ける風に乗ってきた塩が付着しているのです。南側を向くとこちらの屋根が、海に近く高台に位置していることが判ります。それにしても良い景色ですね!!
南側の屋根面は、北側に比べて太陽に当たりますので苔の繁殖が少ないです。表面が白っぽくなっておりますがこれも塩です。南からの潮風が直接当たるためにこのようになります。ご依頼者様の仰っていた板金の錆は棟板金だったようです。
よく見ると板金腐食部は錆が著しくて釘の頭も錆びております。側面のみが腐食しており、綺麗にラインが出来ております。腐食部分と腐食していない部分の間にも白いラインが薄っすらと出来ておりますが、これも塩です。板金の継ぎ目は隙間ができており、雨水の浸入が疑われます。ご依頼者様によると雨漏りはまだしていないとの事で安心しました。ただこのままにしておくと板金は腐食が進み、突風による飛散や雨漏りに繋がる可能性がありますので、今回は棟板金交換工事のご提案をさせて頂きます。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年05月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

鎌倉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

鎌倉市のその他のブログ
鎌倉市のその他の施工事例
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!