湘南地区鎌倉市沿岸部の屋根調査で塩害による板金腐食 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 湘南地区鎌倉市沿岸部の屋根調査で塩害による板金腐食

湘南地区鎌倉市沿岸部の屋根調査で塩害による板金腐食

更新日:2017年05月11日

湘南地区鎌倉市のお宅より屋根調査のご依頼がありました。

外観

屋根の板金部分にが錆びたように見えるとのご相談でした。まずは状態を確認するために屋根へ上がります。

北側 北側②

はしごを架けるスペースの問題があり、北側からはしごを架けて上がりますが、どこの屋根でも北側は太陽が当たりづらいため苔が繁殖していおります。オレンジ色の部分が苔なのですが、苔は乾いていても非常に滑るので用心して上がります。

北側③ 南側

板金の継ぎ目に打ってあるコーキングが白くなっておりますが、これは塩です。吹付ける風に乗ってきた塩が付着しているのです。南側を向くとこちらの屋根が、海に近く高台に位置していることが判ります。それにしても良い景色ですね!!

南側② 棟板金腐食

南側の屋根面は、北側に比べて太陽に当たりますので苔の繁殖が少ないです。表面が白っぽくなっておりますがこれも塩です。南からの潮風が直接当たるためにこのようになります。ご依頼者様の仰っていた板金の錆は棟板金だったようです。

棟板金腐食② 棟板金腐食②拡大

よく見ると板金腐食部は錆が著しくて釘の頭も錆びております。側面のみが腐食しており、綺麗にラインが出来ております。腐食部分と腐食していない部分の間にも白いラインが薄っすらと出来ておりますが、これも塩です。板金の継ぎ目は隙間ができており、雨水の浸入が疑われます。ご依頼者様によると雨漏りはまだしていないとの事で安心しました。ただこのままにしておくと板金は腐食が進み、突風による飛散や雨漏りに繋がる可能性がありますので、今回は棟板金交換工事のご提案をさせて頂きます。

 

ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せ下さい。

 記事内に記載されている金額は2017年05月11日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

鎌倉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

その他の工事

お問い合わせ内容

鎌倉市にお住いのK様
 2022年頃、サンルームの劣化が見られ交換をご希望とのことで、既存ポリカ屋根の不陸調整を含めたサンルームの屋根の改修工事を行わせていただきました。
 このご縁から2023年頃に再びお問合せをいただき、ポリカ屋根交換工事を行わせていただきました!

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
塩害を防ぐメンテナンスと塩害に強い屋根材のご紹介
 「海の近くで暮らしてみたい」と考えたことがある方も多いのではないでしょうか。老後は海近の別荘地で過ごしたいと考えている方もいるでしょう。しかし、風光明媚で潮風がいつも心地良いとはならないようです。実際に住んでいる方にお聞きするとその潮風が引き起こす塩害で、建物のメンテナンスが大変と感じている方はか…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      鎌倉市のその他のブログ

      2024/02/21 鎌倉市大町では意匠性の高いアーバニーが使用された屋根でしたが経年で大きくクラックが入ってしまい割れてしまっていました

       鎌倉市大町にお住まいのI様より、お隣の屋上からI様邸の屋根が何やら落ちそうになっていると教えてもらったとの事で、屋根の事に詳しくないので屋根に異常があるか点検調査をしてほしいとご相談を頂きました。  I様邸は築20年近く経過しておりますが、今までに屋根のメンテナンスをしたことがないとの事...続きを読む

      2023/12/15 貫板とは?~棟板金工事と貫板の劣化~

        こんにちは! 街の屋根やさんです(*'▽')  今回は屋根に設置されている「貫板(ぬきいた)」についての説明です! 貫板とは?  屋根工事においては棟板金の中に入っている板のことで、棟板金を固定するための下地材です。  現在では貫板に樹脂製の物を...続きを読む

      2023/12/9 鎌倉市稲村ケ崎のお宅せ雨漏りが・・・~コーキングの劣化・・・ウレタン防水のご案内~

        こんにちは! 街の屋根やさんです(*'▽')  今回は鎌倉市稲村ケ崎のS様邸で雨漏りがするので、補修のための見積もりをしたいと私達、街の屋根やさんにご相談を頂きました。  ご相談を受け、早速現地調査に向かわせてもらいました! 陸屋根のコーキング割れ&nbs...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      鎌倉市のその他の施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      20年以上
      使用材料
      タキロンシーアイ ポリカ折板 ミルク

      その他の施工事例一覧→

      その他の工事を行った現場ブログ

      2025/03/27 屋根工事でも重要な「シーリング」って何?役割・大和市桜森で確認した劣化症状やメンテナンス方法

      屋根工事、住宅建築を行う上でも非常に重要となるシーリングですが、その役割や施工箇所についてご存じない方もいらっしゃると思います。この記事では、シーリングの特徴や施工される場所・役割をはじめ、大和市で調査させていただいた劣化症状、メンテナンス方法までご紹介いたします(^^♪シーリングとは?シーリングと...続きを読む

      2025/03/23 屋根工事を行う前の現地調査をドローンで行うメリット|デメリットや大和市桜森の屋根調査事例を交えて解説!

      屋根工事を行う前に必ず必要となる屋根調査の方法としては、調査員が屋根の上に直接上がっての調査が一般的です。しかし、その一方、最近ではドローンを使用しての屋根調査も増えてきています!それでは、ドローンによる屋根調査には一体どのようなメリットがあるのでしょうか(・・?この記事では、屋根調査にドローンが使...続きを読む

      2025/02/25 塩ビ波板とポリカ波板の違いとは?それぞれの特徴・メリット・デメリットや使用に適した用途

       ベランダ・バルコニーの屋根材として使われる「波板」。 ホームセンターなどで見かけることも多いですが、実は「塩ビ波板」と「ポリカ波板」の2種類があるのをご存じでしょうか? 今回は塩ビ波板・ポリカ波板、それぞれの特徴や違いについて詳しくご紹介いたします。そもそも波板とは? 波板は、名前のとおり波のよう...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約25年
      使用材料
      施工内容
      その他の工事
      築年数
      30年超
      使用材料
      ポリカ波板

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!