相模原市緑区で防災瓦への後付け雪止め設置 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 相模原市緑区で防災瓦への後付け雪止め設置

相模原市緑区で防災瓦への後付け雪止め設置

更新日:2020年11月30日

相模原市緑区では、ここ数年にわたり雪が積もることが多く、雪による被害が増えております。落雪による車や室外機への被害、雨樋の破損や人的j被害もあります。そのような中で雪止め設置のご依頼が増えております。雪止めは既存の屋根に対して後付けで取付けることが可能です。スレート瓦や日本瓦はよく目にしますが、防災瓦も後付けで雪止め設置が可能です。

外観 セラフラットⅢ

防災瓦は一般の日本瓦と比べて、瓦同士が噛み合う形状で出来ており、釘によって固定されているため、ズレや強風に強く、台風や地震にも強い瓦のことです。日本瓦は1枚1枚が取り外せますが、頑丈に出来ているため取り外すことができません。浮かせることすら困難で割れてしまうくらい頑丈に取付けられております。通常の日本瓦の取付け方ですと、飛ばされてしまうこともあった事から誕生した瓦です。最近の住宅ではこの防災瓦を使用した建物が多く存在しており、建築時には雪が積もることが無かったので設置せずに建てていたのが、最近になり必要になってきているケースが増えております。現在は防災瓦でも後から取付けが可能な雪止め金具があります。

防災瓦用後付け雪止め① 防災瓦用後付け雪止め②

こちらが防災瓦用で後付けタイプの雪止め金具です。浮かすことの出来ない防災瓦様に隙間から挟み込む形状をした雪止めがあります。浮かして入れ込む事が出来ない分、挟み込むことで固定をします。

防災瓦用後付け雪止め③

最後はこのように締めて設置完了です。防災瓦は、スレート瓦や日本瓦に比べると瓦自体の形状に違いが多く、メーカー名や品名を必ず確認してから、それに見合った雪止め金具を選ばなくてはなりません。弊社では防災瓦のメーカーや品名の特定から、ご提案と施工をさせて頂いております。お困りのことが御座いましたら弊社にお任せください!!

 

ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にお問合せ下さい。

 

 

 記事内に記載されている金額は2020年11月30日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

地震などの災害に強い! 従来のイメージを覆す防災瓦
 「屋根の重量が嵩む瓦屋根は地震に弱い…」、阪神・淡路大震災以降、瓦が落下し、倒壊した家屋の映像が繰り返し、流され続けたため、そういったイメージが刷り込まれてしまいました。特に熊本・大分地震では熊本城の瓦が落下していく様子が映像で流されたため、そういった思いを強くした方も多いでしょう。  また近年…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 最近では台風や地震が頻繁に発生し、瓦屋根に不安を感じている方も多いのではないでしょうか?  重くて堅固な瓦が地に落ちると、まず間違いなくその着地点の物を傷つけ、破壊してしまいます。 自分の敷地内であればまだしも、お隣に被害を及ぼしてしまった場合、問題が複雑化します。  頑丈で重い屋根材故に、適切…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      相模原市緑区のその他のブログ

      2025/07/15 雨漏りの応急処置はどうする?すぐできる対策とNG行動まとめ

      「雨漏りしてる…どうしよう!?」そうした際、被害を広げないためにもまず必要となるのが応急処置です。今回は、突然の雨漏りの際まず確認すべきポイントや、おうちにあるものでできる対処法、やってはいけないNG行動までを分かりやすくまとめました!いざという時に焦らないためにも、ぜひチェックしてみてくださいね(...続きを読む

      2024/09/27 費用もリスクも削減!アスベスト含有スレート屋根に最適な「屋根カバー工法」とは?

        リフォームを検討する際、屋根や外壁のメンテナンスが重要なポイントとなります。特にアスベスト(石綿)を含むスレート屋根の改修は、慎重に行う必要があります。アスベストは健康被害の原因となる可能性があり、適切な方法で対応することが求められるからです(/_;)  ここでは、アスベスト...続きを読む

      2024/09/3 セメント瓦の屋根葺き替え徹底解説:耐久性と美観を保つためのベストタイミングとは

       屋根葺き替えは、住宅の寿命を延ばし、快適な住環境を保つために非常に重要な工事です。 特にセメント瓦は、多くの住宅で使用されている屋根材ですが、その劣化が進むと雨漏りや断熱性の低下といった問題が発生します。  本記事では、セメント瓦の屋根葺き替えについて、メリット・デメリットや費用、注意点...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      相模原市緑区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      約15年
      使用材料
      変性シリコンコーキング
      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約25年
      使用材料

      その他の施工事例一覧→

      雪止め設置を行った現場ブログ

      2025/08/27 屋根塗装と同時に雪止め設置がおすすめ|落雪による事故や建物破損を防ぐ!

      屋根に積もった雪が一気に落ちてくる「落雪」は、雨樋やカーポートの破損、人への直撃など大きなトラブルを招いてしまいます(>_<)そんなリスクを防ぐために大切なのが雪止めです。冬の季節を過ぎれば雪の脅威は忘れてしまいがちですが、冬が来る前にしっかりと行っておくことが大切です!この記事では雪止...続きを読む

      2025/06/23 雪が少ない地域でも雪対策は必要?屋根に雪止めを設置するメリットを解説!

      屋根に積もった雪、一見すると静かで美しい冬の風物詩…ですが、実は大きなリスクが潜んでいます(>_<)!とくに屋根からの落雪は、通行人への事故や住宅設備の破損など、さまざまな被害をもたらす可能性があります。そんな落雪を防ぐために効果的なのが「雪止め」の設置です。この記事では、屋根に積もる雪...続きを読む

      2025/04/5 落雪防止の基本!雪止め設備の種類と降雪量に関係なく設置をおすすめする理由

      屋根から突然雪が滑り落ちてくる「落雪」は、大きな事故や住宅の破損につながる危険な現象です(>_<)例え降雪量が低い地域でも、予期せぬタイミングで雪が落ちてしまうことで大きな被害を招くことも…。今回は、落雪によるリスクやその対策として有効な「雪止め」の種類や必要性について詳しくご紹介します...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雪止め設置を行った施工事例

      施工内容
      雪止め設置
      築年数
      20年以上
      使用材料
      スワロー工業株式会社 ジャストコロニアル後付け
      施工内容
      雪止め設置
      築年数
      約20年
      使用材料
      ステンレス製後付け雪止め

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!