HOME > ブログ > 川崎市中原区でヒビ割れたスレートをカバー工事でメンテナンス
川崎市中原区でヒビ割れたスレートをカバー工事でメンテナンス
川崎市中原区で屋根のメンテナンスを検討されているお客様です。築18年で初めてのメンテナンスをされるという事で、屋根の傷み具合が非常に気になる様子でした。
屋根の上の状態はなかなかご自身でみるのは難しいと思いますので、調査はプロにお任せ下さい。
こちらが現在のスレート屋根です。ヒビ割れだらけなのが分かりますか?全て谷のすぐ横のスレートが割れています。スレートはセメントが原料の薄い板ですので、下地が平らでないと直ぐに割れてしまいます。谷部分の納まりは、丁度スレートの下に隠れる部分で水返しという折り返しがありますので、その分板金に厚みがついてしまうためにスレートが斜めになって、野地板との間に隙間が空いてしまった事が割れた原因だと考えられます。簡単に言えば新築時の施工の問題です。築20年ですとそろそろ防水紙の傷みが出始める頃という事と、野地板に全く傷みが出ていない事から、今回のメンテナンスは上から金属屋根を被せるカバー工事のご提案をさせて頂きました。他の現場でカバー工事をご提案した状況を何件かご紹介します。
こちらは経年劣化で反りが出てきたところに、強風によって隙間から風が入り込んで割れてしまった状況です。全体的に反りが出ているので、塗装をしても同じ様に割れてしまう可能性が高いのでカバー工事をオススメしました。
こちらは、全体を見たときには表面の塗膜が劣化しているかな、という程度に見えたのですが近くでみると全然違っていました。
スレートの表面がミルフィーユの様に薄く剥がれてしまっていました。屋根全体がこの状態です。これは、ニチハというメーカーのパミールという屋根材で、全国的にこの症状が出ていて問題になっている製品です。こちらも塗装をしても全く改善される症状ではありませんので、カバー工事をおこないました。
先ほどもお伝えしました様に、スレートは下地が平らでないと割れてしまうので使用する事が出来ませんので、使える屋根材は限られてきます。こちらの屋根材は、ガルバリウム鋼板の裏側に断熱材が貼り付けてある屋根材です。横葺きと言われる施工方法になるので、葺き上がりの感じは質感が違いますがスレートのように横に筋が通っている仕上がりになります。
こちらは、ガルバリウム鋼板と殆ど成分が一緒にジンカリウム鋼板に着色した自然石を吹きつけた屋根材です。ガルバリウム鋼板製の屋根材よりは凹凸が大きいので、屋根にボリュームが出ると思います。よく使う2種類の屋根材をご紹介しましたが、各メーカーが色々な屋根材を出しており、それぞれに特徴があります。また、金属屋根以外でも、アスファルトを染み込ませた下地に自然石を吹き付けたアスファルトシングルなどもあります。金属屋根やアスファルトシングルはカバー工事だけでなく葺き替え工事にも使えますので、屋根のメンテナンスの時には結構選択肢があるとおもいますので、ご希望にあった屋根材をお選び頂けると思います。川崎市中原区のお客様も、今回のメンテナンスはカバー工事をおこなう事になりました。傷んだスレートからカバー工事で屋根のことを心配しなくて済みますので、安心ですね。
屋根カバー工事や葺き替え工事についてご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2017年05月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

川崎市中原区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

川崎市中原区のその他のブログ
川崎市中原区のその他の施工事例
屋根カバー工事を行った現場ブログ
屋根カバー工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!