HOME > ブログ > 横浜市港南区|金属屋根の瓦棒葺きをガルバリウムで屋根カバー工.....
横浜市港南区|金属屋根の瓦棒葺きをガルバリウムで屋根カバー工事③
横浜市港南区のお宅で、金属屋根の瓦棒葺きにガルバリウム鋼板を使用した屋根カバー工事を行っております。前回は防水紙の設置とドブの加工と設置をお伝えしました。工事は終盤に差し掛かり完成間近です。本日はカッパの取付けと棟板金取付けの様子お伝えします。
【カッパの取付け】
瓦棒葺きは規則正しい間隔で、心木のサイズもほぼ統一されております。瓦棒葺きのカバー工事は、そのサイズにならって被せていく工事です。ガルバリウム鋼板は、現場ですぐに被せることが出来るように、事前に加工をして現場へ持ち込みます。ドブを設置して既存の心木へ固定したら、カッパと呼ばれる部材を被せていきます。心木とドブの立上りに対して挟み込むように被せます。カッパは、カッパの側面に対して釘を使用して固定します。側面に固定することで、カッパとドブと心木を1度の固定することが出来ます。
【棟板金の取付け】
カッパの取付けが終わると、いよいよ最後の工程になる棟板金の取付けに入ります。棟板金も着工前に計測して、今回のカバー工事に必要なサイズに加工されたものを現場へ持ち込みます。板金内部に使用する貫板は樹脂製のものを使用します。樹脂製の貫板は、強度や耐久性に優れております。樹脂製の貫板を取付けて、棟板金を被せたら、ガルバリウム鋼板を使用した、瓦棒葺きの屋根カバー工事は完成です。
既存のトタン屋根に比べてガルバリウム鋼板は、耐候性や耐食性、防汚性、耐酸性、そして遮熱性とほぼ全てにおいて優れております。以前よりも長持ちする屋根になりました。横浜市港南区M様の「どうせ工事するなら長持ちさせたい」というご要望をしっかり取り入れた工事です。街の屋根やさんでは、瓦棒葺きに限らず様々な屋根材の施工をしております。屋根工事のことは街の屋根やさんにご相談ください。
フリーダイヤル0120-989-936まで。
記事内に記載されている金額は2017年10月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
横浜市港南区のその他のブログ
横浜市港南区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約32年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 46年
- 使用材料
- オークリッジスーパー (ハーバーブルー)