HOME > ブログ > 横浜市中区|屋根の調査依頼・棟板金の釘浮き、屋根材の劣化
横浜市中区|屋根の調査依頼・棟板金の釘浮き、屋根材の劣化
本日は横浜市中区にお住いのU様より、屋根の調査依頼を頂きました。先日、別の業者さんより棟板金の浮きを指摘され、調査を行ってもらったそうですが、突然来られた業者さんだけに工事を依頼するのは心配との事で、改めての調査の依頼を下さいました。U様宅は築35年、2年前に中古で購入された建物になります。メンテナンスは行われていたそうですが、最後に行ったのは十数年前との事の様です。
屋根の状況はご覧の通り、屋根材表面の劣化が顕著です。色褪せ、コケやカビの繁殖も見受けられます。築年数から考えて、下地の劣化も考慮する必要がございます。雨漏りは起きておらず、足で踏んだ感触も浮いたところはない状況ではあります。下地の状況次第では屋根の上に軽い屋根材を被せるカバー工法を行う選択もございます。
棟板金については、所々での浮きが確認できます。釘が抜けているところもあり、強風などでの飛散のリスクがございます。板金下の貫板の腐食(劣化)がうかがえます。こちらは早めの処置が必要でしょう。板金部分の劣化と屋根材の劣化を考慮すると、塗装ではなく、カバーか葺き替えを行うのが妥当と判断できます。外壁に対しても塗膜の劣化、チョーキング(白亜化)がはっきり現れておりましたので、建物全体のメンテナンスが必要な時期ではあります。後はご予算の都合などもございますので、現状報告を行った上で、今後のプランを考えていきたいと思います。
今回は屋根カバー・葺き替えを行ったプランと外壁塗装を行ったプランでのお見積りを作成いたします。また、ご予算次第では、先に棟板金だけでも補修を行いたいとのご要望もございましたので、棟板金を交換した際のお見積りも作成することにいたしました。
街の屋根やさんでは、調査・お見積りは無料で行っております。建物に関するお問い合わせは(フリーダイヤル0120-989-936まで)お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年08月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市中区のその他のブログ
横浜市中区のその他の施工事例
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!