横浜市緑区|トップライトからの雨漏り、考えられる原因は!? | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 横浜市緑区|トップライトからの雨漏り、考えられる原因は!?

横浜市緑区|トップライトからの雨漏り、考えられる原因は!?

更新日:2018年08月29日

本日は横浜市緑区にお住いのN様より「最近の雨で、トップライト付近から雨漏りが確認されるようになったので調査をしてほしい」とのご相談を頂きました。N様宅は築15年、実は去年に屋根・外壁の塗装工事を行ったばかりだそうで、その時は屋根やトップライトについては特に不具合を指摘されたこともなく、雨漏りも起こしたことが無かったそうです。

天窓 雨漏り箇所

室内から雨漏りが起こる箇所、軌道を確認すると、確かにトップライト付近からの雨漏りの可能性が高いことが窺えます。場合によっては屋根面の別の箇所から水が浸入し、トップライト付近に溜まった水が下の室内に漏れ出すことも考えられます。
続いて屋根の上からの調査を行います。

I様宅 屋根勾配

こちらの敷地では、トップライトがある面に梯子を掛けるのは難しく、逆側から上っていくことになります。ここで気になったことが屋根勾配です。去年に塗装を行ったこともあり、屋根表面の滑りなどは問題なさそうでしたので、慎重に上り下りを行ってトップライト付近までは行きましたが、実際に工事を行う際には、部分的にでも足場の仮設が必要と判断できます。足場を建てて工事を行ったばかりとの事もあり、残念なトラブルになりますが、仕方のない状況です。

トップライト 立上り板金部分

雨漏りの原因になりやすいトップライト廻りの板金部分の立ち上がり、窓枠パッキンの劣化など、現状トップライト自体に確認できる劣化、不具合などは見受けられません。周りの屋根、屋根材自体にも特に劣化や不具合は見受けられません。確実に原因がわかれば対処の仕方(補修・交換・撤去)のアドバイスができるのですが、原因がはっきりしない以上、散水試験を行い、原因の特定を行うのが最善です。

トップライト廻り

ただここで一つ気になることが、去年の塗装を行った後から雨漏りが確認できるようになったとの事です。塗装を行った後の雨漏りの原因で一番多いのは、縁切りが適切に行われていないことで起こる雨漏りです。屋根の調査時には縁切りの部材、タスペーサーの設置は確認出来ましたが、設置する数、間隔、また、トップライト廻りを気遣っての設置がなされていたかなど、当時、工事を行った業者さんにも相談をするのも一つと思われます。散水試験を行うにも場合によっては部分的な足場が必要になるなど、費用面の負担もございます。今後は工事を行った業者さんを含め、なるべく早く対処対応を模索していく事になります。
街の屋根やさんでは、点検調査は無料です。雨漏りにお困りの方は(フリーダイヤル0120-989-936まで)お気軽にご相談ください。

 

 記事内に記載されている金額は2018年08月29日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市緑区のその他のブログ

      2024/10/30 金属屋根の雨漏りは早めの対策を!葺き替え・カバー工法のメリットと費用の目安をご紹介します

      雨漏りが起きている金属屋根には葺き替えなどのメンテナンスが必要です 金属屋根は軽量で耐久性が高く、住宅にかかる負担が少ないため、近年、多くのリフォームで選ばれています。しかし、長期間使用されると雨水の影響や風雨、台風による損傷、施工不良などが原因で雨漏りが発生することもあります。金属屋根の雨漏りが発...続きを読む

      2024/07/12 棟板金の「浮き」を訪問業者に指摘されたら!?工事契約を迫るトラブルが増えています!

       近年、「近くで工事をしていたら、お住まいの屋根に異常がありましたので今なら無料で点検します!」と屋根に上り、工事契約を迫るといった「屋根工事の訪問営業」によるトラブルが増えています! 「緊急性が高い!」「このままでは雨漏り被害に繋がる!」などと言われてしまい、相場以上の金額で工事を依頼してしまった...続きを読む

      2024/06/9 横浜市緑区竹山へ棟板金が飛散してしまったので火災保険を使っての修理見積もりに伺いました

        こんにちは!  今回は「強風で棟板金が飛散してしまったから火災保険を使って修理したい」とご連絡をいただき調査に伺いました!  それでは早速調査開始です( `ー´)ノ 棟板金がなくなった屋根  屋根に上って棟板金の様子を見てみると棟板金と一緒に”貫...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市緑区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      15~20年程
      使用材料
      ディートレーディング エコグラーニ エバーグリーン

      その他の施工事例一覧→

      雨漏り修理を行った現場ブログ

      2024/11/15 陸屋根の雨漏り原因は排水ドレンにあり!?排水ドレンのメンテナンスの重要性を解説!

      陸屋根(屋上)では排水ドレンが雨漏りの原因になることがあります 陸屋根はその平坦な形状から、屋上やベランダとして活用されることが多いですが、その一方で雨水の排水処理に課題を抱えています。  特に排水ドレンが劣化や詰まりを起こすと、雨漏りの原因となることが多く、適切な防水工事や定期的なメンテ...続きを読む

      2024/11/6 浸入経路がわからない雨漏り…解決の鍵は散水調査(試験)です!確実な修理で雨漏りを止めましょう!

      雨漏りの原因追究には散水調査がおすすめです 雨漏りは建物の耐久性や美観を損なうだけでなく、放置すると内部の腐食やカビの発生、さらには健康被害を引き起こす可能性があります。そのため、雨漏りを発見した際には迅速かつ正確な原因追究と修理が必要です。しかし、雨漏りの原因は一目でわかる場合ばかりではありません...続きを読む

      2024/10/24 火災保険で屋根工事の費用をカバーできます!自然災害に備えて知っておくべき申請手順と注意点を解説!

      屋根工事には火災保険が活用できるということをご存知でしょうか? 屋根工事を検討している方にとって、費用の問題は大きな悩みの一つですよね。  しかし、多くの方が知らないのが、火災保険を活用して屋根工事の費用を一部カバーできる場合があるということです。火災保険は火災のみならず、台風や大雪、雹(...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨漏り修理を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      30年以上
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドワインレッド
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      セキノ興産 立平ロック レッドブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!