HOME > ブログ > 横浜市旭区西川島町にて雨漏りの原因特定の為、屋根を調査いたし.....
横浜市旭区西川島町にて雨漏りの原因特定の為、屋根を調査いたしました
室内への雨漏りがわかってからしばらく放置していたそうですが、台風がきっかけで修繕を検討しはじめ弊社に調査のご依頼を頂きました、横浜市旭区西川島町の築20年以上経つ木造住宅へ屋根を中心に点検調査に伺いました。
(雨漏りでお困りの方はこちらをご覧ください。)
屋根は普段見る事がないので今回本格的に調査し傷みをみてほしいとの事と、屋根へ上がる前に室内の雨漏りの様子を先に見させて頂き、それから原因特定の為に調査いたしました。
2階サッシまわりからの雨水の侵入の様子が木枠と壁に雨染みとなって現れています
こちらは2階の東面にありますお部屋の室内の様子です。窓枠の木にはちょうど真ん中から室内側が染みて変色しており、手前の珪藻土の壁には雨染みの跡がうかがえます。小雨の時は気にならないが、台風や大雨時にはどうしてもこちらが翌日湿っているのが分かっていたそうです。
ではこちらの外側がどうなっているのか気になります。ちょうどすぐ横にベランダがありますのでそちらから見てみる事にします。
サッシまわりのコーキングが割れているのが確認できます
こちらのお宅はサイディング外壁ですが、塗装も10年以上前に一度されたかどうかとの事でした。コーキングはサイディングボードには必須で、ボードとボードのぶつかる縦の部分にできる目地、サッシまわりなどはコーキングが必須でして、こちらは塗装で作られる塗膜よりも耐用年数が短いものが多く、早いと4~5年で劣化が目立ち始める建物も多く御座います。もし外壁塗装をお考えでサイディングで施工されている建物は、コーキングも高耐候・高耐久の物もあります。
弊社でよく使いますのがオートンイクシードと呼ばれるコーキング材で15年耐久を誇る優れものです。
こちらは室内の真上にあたる部分です。ちょうど写真左の矢印で示している所です。屋根の上は全面ずるずると滑ってしまい塗膜が剥がれているのがよく分かりました。水を防ぐ機能を失うと吸い込んでしまい屋根材表面の色が黒く変色してしまっています。ちょうどこちらのお宅の真裏が雑木林になっており多く落葉がのっているのが分かります。
そのような立地の事も考え、写真右の左端にぎりぎり写っています落葉除けネットなどを以前に取付ていたそうですが、あまり効果がなかったようです。
今回はまだ下地の腐食が進んでいない事、また外壁も雨漏りを防ぐ為には塗装が必要な事などから、足場を架けての屋根カバー工事と塗装工事をご提案し、まだカバー工事ができるならばとご契約を頂きました。
カバー工事は葺き替え工事と比べ工期も短く廃材も葺き替え工事に比べると少なく、金額も大きく異なります。
下地と屋根材の間には防水紙、ルーフィングがありますがこちらも耐用年数が20年ほどとされています。
カバー工事は築年数関わらずできる屋根とできない屋根がありますので、屋根のリフォームをお考えであれば一度街の屋根やさんへご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年02月18日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市旭区西川島町のその他のブログ
外壁塗装を行った現場ブログ
外壁塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!