足柄上郡中井町境にて強風により下り棟が倒壊、棟取り直し工事の為に屋根調査を致しました | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 中井町境にて強風により下り棟が倒壊、棟取り直し工事の為に屋根.....

中井町境にて強風により下り棟が倒壊、棟取り直し工事の為に屋根調査を致しました

更新日:2019年05月02日

本日は築30年近く経過した足柄上郡中井町境のお客様宅へ瓦屋根の調査にお伺いした時の様子をお伝えします。

きっかけは一晩強風が続いた翌朝、どこからかはすぐにわからなかったが自宅の瓦が庭に落ちていたことでした。

それから思い返すと屋根の修繕はほぼされていないとの事でしたので、瓦の落下した屋根全体を点検してほしいとのご依頼内容です。

ではさっそく屋根に上がり調査致します。

(台風や強風被害に遭わない為にこちらをご覧ください。)

 

 

庭に落ちていたのは冠瓦と熨斗瓦でした

落ちていたのは下り棟に設置してあった冠瓦でした 熨斗瓦もよく見かけるのは三段ぐらいが多いのですがこちらのお宅は五段でした

 

写真左が現地に着いてお話を伺っている時に見せて頂いた庭に落ちていたという瓦です。丸みを帯びているのは屋根に設置してある「棟」と呼ばれる箇所に設置してある冠瓦と割れてどの箇所の瓦か分からない細かくなってしまっている瓦がありました。この時点で棟のどこかが崩れていると推測できます。

屋根に上がると五段の熨斗(のし)瓦が積まれている大棟、また隅棟と下り棟と昔ながらの日本家屋の造りです。

 

落ちた冠瓦や熨斗瓦がこの様な状態になっても落ちない様設置してある銅線が切れています

庭に落ちていた瓦はこちらの隅棟の冠瓦と熨斗瓦の一部でした

 

こちらは建物の南側にあります隅棟と呼ばれる箇所です。土台の漆喰はプラスチック面戸が設置してありすぐに傷み具合は分かりませんが、棟の内部の土が丸見えですぐに応急処置を施さないといけないというのは誰が見ても明らかです。このまま雨や強風が吹くと同じように瓦が飛散し二次被害を起こしてしまいます。

今回落下した瓦は本来棟が崩れても落ちない様に銅線で固定してあるのですが、崩れた箇所の銅線は切れてしまっていました。

棟は土台がまずしっかりしていて、その上に歪まない様に熨斗瓦と冠瓦がのせてあり、最後に銅線で固定してあります。特に漆喰は塗装と同じく土の上に白く化粧を施し内部の土が雨水に濡れてしまうのを守る為に、結果屋根から雨漏りしないようにしてあるのですが、土から漆喰が傷み剥がれたりするなど劣化が始まると、棟内部から土が流れ出してしまい棟が曲がってしまいます。歪んでしまった棟はもろくなっているのもあり、強風や台風などにより崩されてしまう事もあります。

今回がその例です。

(瓦屋根に必要な漆喰工事に関する事はこちら。)

 

銅線が切れて熨斗が手で抜けてしまう セメント漆喰も棟取り直しが必要です

 

写真左は他の隅棟を点検した時の様子です。今回崩れてしまった箇所と同じように銅線が切れている箇所は抑えが緩く、熨斗瓦がスライドして抜けてしまう程固定力が弱まってしまっています。土台の土に塗ってあります漆喰(しっくい)も雨水を吸い込んでおり苔やカビが発生してしまっています。

スレート屋根に塗装で保護が必要なように、瓦屋根も瓦自体は丈夫で塗装する必要もありませんが、瓦以外にメンテナンスが必要な箇所があります。

さらにはどんな屋根材の下にも防水紙(ルーフィング)、野地板とある為に屋根材の傷みが出ようともすぐに雨漏りとはなりませんがこれらにも耐用年数があります。

そちらが屋根のメンテナンスを行っていないと傷む可能性が高く、早期に屋根工事が必要になる建物も出てしまいます。そうならないよう、築10年は経過した屋根であれば一度点検メンテナンスを行い快適な生活が維持できるようにしておくといいですね。

 

 

 記事内に記載されている金額は2019年05月02日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      足柄上郡中井町のその他のブログ

      2019/04/27 足柄上郡中井町遠藤にてクラックが入りすぎているスレート屋根を葺き替えの為に点検調査

      本日は庭先に屋根材の破片が落ちているとの事で足柄上郡中井町遠藤のお客様より、葺き替えも視野に入れているので一度屋根をしっかりと見てほしいとのご依頼を頂きましたので、調査に伺った時の様子をお伝えいたします。 築年数は約15年程との情報だけ事前にお伺いできました。屋根材が落ちているという事は、...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      棟瓦取り直しを行った現場ブログ

      2024/04/16 棟瓦の読み方・役割とは?|棟瓦を構成する「のし瓦」などの部材を併せてご紹介!

      棟瓦は、一般的に瓦屋根の頂点など面と面の合わさり部に設置されます! それでは、棟瓦はどの様な役割があるのでしょうか(・・? 今回は棟瓦の読み方・役割をはじめ、棟瓦を構成する「のし瓦」などの部材の位置やそれぞれの役割をご紹介いたします!棟瓦の読み方・役割 棟瓦は「むねがわら」と読み、冒頭でもお伝え致し...続きを読む

      2024/03/7 コーキングとシーリングの違いとは?施工を必要とする工事事例をご紹介!

       コーキング・シーリングと聞きますと、何となく「浸水を防ぐ役割を持っている」と分かるもののその違いについて分からないと言う方も多いのではないでしょうか(・・? この記事では、コーキングとシーリングの違いや役割と併せて必要とする施工箇所の一例をご紹介致します!コーキングとシーリングの違い 結論からお話...続きを読む

      2024/03/5 棟瓦の場所や役割|取り直し工事が必要なのはどの様な時?

       屋根材同士の合わさり部分である「棟」には必ず隙間が発生してしまい、そのままの状態では雨水が浸水してしまいます(>_<) そこで、瓦屋根の場合には棟に沿って造られる「棟瓦」によってその隙間を保護しています! 今回は、棟瓦の場所や役割、取り直し工事の工事方法や必要なタイミングまで詳しくご紹...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      棟瓦取り直しを行った施工事例

      施工内容
      棟瓦取り直し
      築年数
      11年
      使用材料
      南蛮漆喰 シルガード(黒)
      施工内容
      棟瓦取り直し
      築年数
      30年以上
      使用材料
      馬場商店 ハイロール

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!