HOME > ブログ > 松田町神山にて庭先にスレート屋根材が落ちていた為に屋根点検調.....
松田町神山にて庭先にスレート屋根材が落ちていた為に屋根点検調査のご依頼、パミールで葺かれている屋根にはカバー工事をおすすめします
本日は足柄上郡松田町神山にて屋根カバー工事の為に点検調査をさせて頂きました様子をお伝えいたします。
きっかけはとある朝庭に屋根材と思われるものが落ちている事でした。始めは自宅のものか分からなかったそうですが、もし自宅のものだったら大事だと思われていたそうです。
ではさっそく屋根に点検調査の為上がらせて頂きました。
庭先に落ちていた屋根材とその落ちた屋根材がどこからなのかを調査
屋根に上がる前にご主人様に教えて頂いた、落ちていたスレート屋根材が写真左です。調査に伺った際はまとめてありましたが、落ちているのに気が付いた時には散乱していたそうです。お隣の建物が近かったがなんとか迷惑をかけずに済んだと仰っていました。
屋根に上がると、屋根材が落ちている箇所がすぐに分かりました。ちょうど軒から棟へ葺かれている中間あたりの屋根材が落ちているのと、かろうじて落ちずに屋根に残っているのが分かります。そして気になるのはこちらのスレート屋根材の表面のはく離が多い事です。こちらはよくこの様に屋根材が落下してしまった屋根に見られる光景です。ニチハパミールでこちらの建物は葺かれていました。
ノンアスベスト屋根材が出回り始めた初期に製造されていたニチハパミールで葺かれていました
赤線で引っ張っている箇所をご覧いただくと分かりますが、ここは通常屋根材が重なる部分なので隠れている箇所です。こちらにはっきり「ニチハ」「パミール」と刻印があるのが分かります。パミールを見慣れている我々からしますと屋根に上がるとすぐに分かりますが、図面や写真で見ないとご理解いただけない時もあります。
特徴としては屋根材表面にはく離が起こりそれが何重にもなるミルフィーユ現象、また赤丸で囲んでいる箇所は野地板に屋根材を打ち込む釘頭ですが、こちらがサビてしまうのも特徴です。釘で固定されていないと同じようなもので、パミールで葺かれている屋根は気をつけませんと歩いている時に屋根材ごと身体をもっていかれ落下する危険があります。
パミールで葺かれている屋根は築年数関係なくこの様な状態になりますので、気づかれた時点で修繕が必要です。塗装は表面がはく離してしまう事から塗装が無駄になる屋根材ともいわれます。
もちろんはく離している所の奥に雨水が入り込むと乾きが遅く湿っている時間が長くなり、それが原因で苔や藻が発生しますし、また釘頭に錆が出るということはそれだけ雨水が屋根材の裏側に入り込んでしまっているという事になります。防水紙がある為すぐに雨漏りになどはどの屋根材でもありませんが、そのままにしておくのは得策ではありません。下地が生きているうちに屋根カバー工事がパミールには最適です。
ちょうどこちらの建物自体が築10年以上経過しており、塗膜の劣化が表れ始めるころでした。雨水を吸い込んで苔やカビの発生も確認できましたが、パミール特有のミルフィーユ現象も至ることろに確認できます。
最後屋根から下りて、カバー工事のご提案を確かなものにするために小屋裏も見させて頂き下地が問題ないかも見させて頂きました。
屋根材を処分しなくても良い点や、工期が短くなるなどメリットも多い屋根カバー工事ですがパミールに限らずスレート屋根全般に言えますが塗装を長年されていないなどで下地が傷んでいる場合はカバー工事が出来ません。葺き替え工事になってしまいます。
あまり普段から屋根が見られる事はありませんが、点検を依頼して状態を知っておく事はするべきだと感じます。
屋根に関するお困り事は街の屋根屋さんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年05月03日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
