HOME > ブログ > 愛甲郡清川村煤ヶ谷で行った工場の煙突廻り水切り板金取付け工事.....
愛甲郡清川村煤ヶ谷で行った工場の煙突廻り水切り板金取付け工事
ご要望は煙突付近からの雨水の侵入を防ぐことです
本日ご紹介いたしますのは愛甲郡清川村煤ヶ谷で行った工場の屋根の煙突付近水切り板金取り付け工事の様子です。
現状は煙突が折板屋根から突き出ている状態ですが、そこから雨水が落ちてくるのをなんとかしたいとのことで街の屋根やさんにご依頼いただきました。そこで今回は雨を防ぐためには煙突の形状に合わせた板金でカバーするようご提案させていただきました。
煙突付近に水切り板金を取り付け雨水をシャットアウト
工事前の煙突付近の屋根です(左写真)。ご覧の通り屋根と煙突には大きな隙間があり、ここから雨水が入ってしまうようです。今回はガルバリウム鋼板の板金を加工し、さらに煙突の色と同じホワイトの板金を取り付けます。
わずかな隙間もコーキング処理で防水します
板金を現場で微調整と加工をして綺麗に収まるように設置し、ボルトを使って固定します(左写真)。さらに煙突と板金のわずかな隙間からも雨水が浸入しないようコーキングで防水処理をしておきます(右写真)。
※板金工事についての詳細は専用ページをご覧ください。
工場ラインなどの運転に支障がないような工事のご提案
コーキングが固まり、最後に清掃を行えば水切り板金の取り付け工事は完了です。足場も必要ないため工事は一日で完了しましたので、ご担当者の方も大変喜ばれておりました。工場の場合、工事が長引くなどで運営に支障がでることが大きな問題になりますが、今回のように短時間で手間もかからず終えられるような工事であれば、運営の調整もそこまでなく通常通りの運転ができます。
街の屋根やさんでは工場や店舗など、できるだけ支障がないように計らった工事のご提案が可能です。問題が発生している場合はまずは弊社までお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年05月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

清川村のその他のブログ
防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!