HOME > ブログ > 中郡二宮町百合が丘にて防水紙劣化で雨漏りしている屋根を屋根葺.....
中郡二宮町百合が丘にて防水紙劣化で雨漏りしている屋根を屋根葺き直し工事で改善
屋根の雨漏りを屋根葺き直し工事で改善
本日は中郡二宮町百合が丘にお住まいのお客様より「雨漏りしているので修理をお願いしたい」との問い合わせを受け、その後行った屋根葺き直し工事の様子をご紹介いたします。雨漏りはずいぶん前からしているということで、屋内の天井に染みができている状態ということです。
雨漏りの調査を行ったところ原因は瓦の下に設置された防水紙が劣化して破れていることでしたので、一旦瓦を取り外して防水紙と交換、そして瓦を元に戻す屋根葺き直し工事で改善いたします。
雨漏りによって天井には染みができている
工事前の屋根の状況ですが、瓦に汚れが付着しているものの割れなどはなく大きな問題はなさそうに見えます(左写真)。しかし外観では分かりませんが、瓦を外して防水紙を見れば劣化しているのが一目で分かる状況です。
屋内の天井の染みです(右写真)。屋根葺き直し工事で雨漏りが改善されても染みは別途クリーニングやクロス交換が必要になります。(雨漏りについては専用ページも併せてご覧ください)
防水紙が経年劣化で破れている
屋根葺き直し工事の様子です(左写真)。ご覧の通り瓦をとりはずずと中から大量の土が出てきます。これは昔ながらの工法の湿式工法で、土で瓦を固定しています。土の重みがかかることから建物への負荷が高く、地震の揺れにも弱いため最近はあまり使われておりません。
土を除去していくと防水紙が破れている箇所がいたるところで見つかりました(右写真)。
既存の瓦を再度利用する屋根葺き直し工事
一旦すべての瓦を外し、防水紙を設置します。今回は乾式工法で瓦を取り付けますが、湿式との違いは土を使わず桟木で固定することです。土を使わないので屋根は今までよりも軽量になります。他にも乾式することの利点として通気性が良くなるので小屋裏に湿気や熱気が籠りにくく、カビの発生なども抑えることができます。
屋根葺き直し工事は屋根材の状態や入手の可否によって施工できない場合もある
瓦の設置、さらに棟部分も施工をし(左写真)、最後に清掃をすれば屋根葺き直し工事は完了となります。
これで雨漏りも改善されましたので安心ですね。
今回は屋根葺き直しで改善いたしましたが、もし瓦の状況も割れなどが出ている状態であれば葺き直し工事はできなかったかもしれません。今回のように築年数がかなり経っている場合、同じ型の瓦の入手が困難になれば屋根葺き直しはできないため、屋根材を新しくする屋根葺き替え工事が必要になります。
街の屋根やさんでは、このようにお住まいの状況に合わせ築年数や資材の入手可否など様々な要因から最適な工事を行うことが可能です。雨漏りなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年04月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

中郡二宮町ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

中郡二宮町のその他のブログ
中郡二宮町のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 30年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラウン
屋根葺き直しを行った現場ブログ
屋根葺き直しを行った施工事例


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 25年
- 使用材料
- ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!