HOME > ブログ > 藤沢市遠藤にて強風によりスレート屋根が破損、屋根葺き替え工事.....
藤沢市遠藤にて強風によりスレート屋根が破損、屋根葺き替え工事の着工までにこれ以上傷まないよう養生を行いました
本日は藤沢市遠藤にて屋根葺き替え工事着工までの間に、今以上屋根の傷みが広がらないように「養生」を行った時の様子を紹介します。
屋根葺き替え工事を行うことになったきっかけは強風によりアンテナが倒れていざ調べてみたら想像以上にスレート屋根に傷みが広がっていました。小屋裏に湿気が溜まりやすい構造になっており、野地板から室内の吹き抜け天井まで10センチほどしかなかった建物でした。
屋根工事中の写真や工事後の写真は多くみかけることはあると思いますが、屋根を養生しているところはあまり見ないと思いますので、ご覧ください。
強風の影響により屋根の上にテレビ用アンテナが倒れこんでしまっている
何か夜中音がすると感じて翌朝高台の上に建っているこちらの屋根を見れる位置に移動して確認してみると、立っているはずのアンテナが倒れていたようです。同時にスレート屋根の一部もアンテナが倒れた影響からか剥がれて庭に落ちていたそうです。調査時に撤去を依頼された為にアンテナを撤去し、屋根の調査をしている時が写真右です。棟板金の真下にあるはずのスレートが部分的に飛散し防水紙(ルーフィング)が見えてしまっているのが分かります。このままでは雨予報が続くこの日以降に雨水が室内へ染みてしまう可能性がありましたので、お客様の要望で緊急性が高いとの事もあり、養生をすることとなりました。
土のうとブルーシートを屋根にあげて雨が入ってきた時に室内へ入らないようにカバーします
こちらは二人で屋根に土のうとブルーシートをあげて、雨が降った時に室内へ雨水が染み入らないようにカバーしている様子です。ただブルーシートを被せておくだけだとシートが飛んでしまいます。そこをおもしである土のうを置き、それぞれを紐で結びます。これでブルーシートが飛ばないように段取りできました。
土のう自体が15キロ以上ありますので、足場もない屋根の上に梯子を使ってあげるのは思っているより大変な作業です。またうまく紐を結び土のう同士バランスが取れるようにしなくてはならないので、思っているよりも上手くいきません。
最後は隙間を埋めたり気になるところは防水テープできっちり塞ぎます
最後に念には念をいれて、防水テープで隙間を埋めます。他にも屋根材が欠けたりしているところもありましたので、こちらも防水テープをカットし貼り付けて置きます。これでお客様にも安心して頂き、屋根葺き替え工事を行うまでの不安が軽くなったと言っていただけました。
私達、街の屋根やさんは緊急性が高い時の養生もしっかりと行わせて頂きます。どんな工事もご用命頂いてすぐ翌日から工事に入れる事は稀です。それまでに今以上に建物が傷まないように最低限できる事は行わせていただきます。緊急性の高い事も街の屋根やさんへお任せください。
現在未だ続くコロナウィルスの影響でリフォームをしたいけれど思いとどまってしまっているという方も多いかと存じますが街の屋根やさんではできる限りの対策を講じて対応させて頂いておりますのでご安心ください。詳しくは「新型コロナウィルス対策について」をご覧ください。
記事内に記載されている金額は2020年05月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

藤沢市のその他のブログ
藤沢市のその他の施工事例


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 32年
- 使用材料
- ガルバリウム鋼板製 棟板金
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!