HOME > ブログ > 愛川町中津にて雨漏り調査、屋根塗装時に縁切りがされていません.....
愛川町中津にて雨漏り調査、屋根塗装時に縁切りがされていませんでした
愛川町中津にお住まいのお客様より、雨漏りが以前からしていてどうにも止まらないので一度見て欲しいとの事がきっかけでお問い合わせを頂きました。
築は20年以上経過しており、屋根塗装はまだ行ってまだ数年との事でした。
塗装してありましたが小口を見ると縁切りがされていませんでした
雨漏りは屋根だけでなく外壁からも起こりうるので決めつけて物事を進めると全く雨漏りを止める工事にはならない事があるので注意しましょう。
今回は現地に伺った際に屋根裏に既に染みているとの事でしたので屋根を点検致しました。
確かに塗装したばかりとの事で苔などもなく綺麗です。しかしよく見ると屋根全体のスレートの重なり部分である小口が縁切り作業がされていません。
近年ではタスペーサーと呼ばれるものを差し込み隙間を設けて屋根材の裏に回る構造になっているスレートが雨水を吸い込まないようになっているんですが、どこを見てもタスペーサーがありません。まれに隙間が設けてありますが縁切りではなくたまたま年数が経って建物への揺れなどでわれただけと思われるものはありました。
ただし、雨漏りしている真上の屋根近辺はまったく縁切り、タスペーサーがありませんでした。
雨水を吸っているためか雨漏りしている真上のスレートは欠けている場所が多い
雨漏りしている真上を調べていると他の箇所と比べ多く欠けてしまっているスレートが確認できます。
またそのまま塗装し、もちろん縁切りがされていない為に隙間がない状態です。これでは屋根材の裏に回った雨水、毛細管現象が起きた時に全て屋根材の裏に回った雨水は保護がされていないので吸い込んで欠けたり割れたりなどに繋がってしまい、留まり続ける雨水が防水紙や下地まで傷めてしまい雨漏りに繋がるでしょう。
一部小屋裏を改造して物置にしているこちらのお住まいの小屋裏の様子。写真が雨漏りしている箇所ですが野地板に黒染みが多く出ており、触ると湿って柔らかくなってしまっているのが確認できました。原因は屋根塗装した時に縁切り作業がされていない事でした。雨漏りしてしまうと野地板が傷んでしまう為、同様に他の箇所からも雨漏りする可能性があります。
築年数と雨漏りしている現状を考えますと屋根葺き替え工事のご提案をさせて頂きました。
雨漏りは、ある程度時間をかけてからまず野地板に雨水が染みこみ、またそれから時間をかけて室内へ雨漏りします。
雨漏りに関しては特定だけでなく、その後どのような工事が最適かきちんとご提案できる街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年07月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

愛川町のその他のブログ
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 10年
- 使用材料
- ケイミューコロニアル遮熱グラッサ 色:クールブラウン
軒樋:積水化学工業 ∑90