HOME > ブログ > 寒川町岡田にて部分的に見られる外壁の汚れは軒樋の破損が原因で.....
寒川町岡田にて部分的に見られる外壁の汚れは軒樋の破損が原因でした
外壁の一部だけ他と比べると目立って苔などが生えているとの事がきっかけで寒川町岡田にお住まいのT様より調査依頼を頂きました。
現地にてお話を伺うと、全体的に汚れているならともかく特定の部分的な汚れで原因が分からないのでどこからか雨漏りしているのかと、不安を抱えていらっしゃいました。
原因を探してみましょう。
淡い桜色の綺麗な外観でしたが部分的に苔が生えていました
外壁全体を見てみるとリフォームをしてまだそんなに年数が経っていない事もありとても綺麗です。
ただし、部分的に建物の基礎近くのモルタル外壁に苔が生えて緑色に染まっており、また基礎も水を吸った影響で湿っていました。
こういうときはやはり見上げて屋根を確認するのですが、その部分の真上に設置してある軒樋に何か穴らしきものが確認できます。
軒樋の接続部近くが破損し穴が開いてしまっています
原因はどうやら写真の赤丸で囲んだ所からの雨水の漏れの様です。本来竪樋に流れてゆくはずの雨水がこの穴から真下に落ちてしまい、その雨水が地面に落ちた時の跳ね返りが外壁や基礎を汚し傷めてしまっているようです。雨水が原因で外壁からの雨漏りもあります。雨漏りは屋根からだけではありません。
破損している軒樋の真下の外壁と土台基礎の様子
雨水が跳ねた影響で汚れてしまった外壁と土台基礎の様子です。汚れをこのまま増やしてしまうのは、水が大敵な木造住宅には危険です。
この状態を改善するには破損している軒樋の交換が必須です。
幸いな事に軒樋はPanasonic製のU105で部分的な交換が可能でしたので、今回は軒樋の部分交換のご提案となりました。
もちろん2階の軒に設置してありますので交換には足場が必要です。今回の雨樋交換は部分交換ですので、全体に足場を架ける必要はなく面架けと呼ばれる足場で問題なく雨樋交換工事を行えます。部分的な雨樋交換工事も街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年07月18日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例


- 施工内容
- 雨樋工事
- 築年数
- 約50年
- 使用材料
- 積水化学工業 Σ90 色:黒
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!