HOME > ブログ > 鎌倉市関谷にて強風により化粧スレートが庭先に落下、よく見ると.....
鎌倉市関谷にて強風により化粧スレートが庭先に落下、よく見ると塗装が無駄になってしまうニチハのパミールでした
鎌倉市関谷にお住まいのF様より、台風直後に屋根材がどさどさ落ちてきたので至急見て欲しいとの事で、屋根調査のご依頼を頂きました。
築年数は12年程で、まだ外装のリフォームはしていないとのことでした。現地にてまずは屋根材が落ちている場所を確認してみます。
落下していた屋根材は塗装が無駄になってしまうニチハのパミールでした
こちらはまだ落ちていた屋根材の一部ですが、それでも相当な量落ちてきてしまっています。屋根材の下には防水紙が敷いてあるとはいえ雨漏りが心配になってしまいますね。この化粧スレート、ニチハのパミールと呼ばれるノンアスベスト化粧スレートです。
特徴として野地板に固定する釘の頭が錆びてしまい屋根材が固定できなくなる事や、表層剥離が起きて塗装してもすぐに塗膜が剥がれてしまい、せっかくの塗装工事が無駄になってしまう事があげられます。パミールが使われていたら、分かった時点で雨漏りに繋がる前に屋根工事が必要です。
どうやら中腹あたりの屋根材が何枚も落下していたようです
屋根にあがると複雑な形状をしていたことが分かります。また下屋根もありトップライトもあり、屋根の専門家からすると将来メンテナンスを怠ってしまうと雨漏りに繋がる所が多い屋根と分かります。思ったほど表層剥離はありませんが、屋根材の端部はやはり表層剥離が起きており、雨水を吸い込んで小口と呼ばれる屋根材の重なる部分が黒く変色し、ダメージを負っているのが分かります。では屋根材を近くで見てみます。
写真左は釘頭が錆びてしまい、運よく屋根に残っているパミールです。通常は屋根材が重なっていて釘がうちこんである所は見えませんが、はっきりと確認できます。
屋根の調査時にパミールと分かっていると、このようにいつ屋根の上を移動している時に屋根材が落下するか分かりませんので、パミールが使われた屋根の調査はいつも以上に神経を使います。今回は釘頭が錆びて固定力が低下している所に吹きあがりが強い台風がぶつかった事が重なり、庭先に落下してしまったと思われます。また最後に屋根裏を確認しましたが、白カビや雨漏りしている様子もないことから、工期も短くでき廃材処分費も抑えられる屋根カバー工法をご提案いたしました。
雨漏りしていると葺き替え工事しか選択肢がありませんが、どんな屋根材が使われていても野地板がしっかりしているならば、軽量な金属屋根などを用いる屋根カバー工法がお勧めです。
私達、街の屋根やさんはパミール屋根に関して熟知しております。この状態では葺き替え工事がいいか、カバー工法でも問題なくいいか、また脆弱な屋根の為にルーフィングは何を選べばいいか。お客様のご要望を取り入れながらご提案させて頂きます。
現在未だ不安が消えないコロナウィルスの影響下にあり不自由な毎日が続きますが、街の屋根やさんではお問い合わせを頂いたお客様宅へ訪問する際に対策を講じております。リフォームのお悩みも安心してご相談ください。詳しくは「新型コロナウィルス対策について」をご覧ください。
記事内に記載されている金額は2020年06月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
鎌倉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
鎌倉市のその他のブログ
鎌倉市のその他の施工事例
屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例
- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドチャコール
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!